しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

シロバナネコノメソウ ( 白花猫の目草 )

2017-04-11 |  4月 の花たち

                                                                      ↑ 2017/03/18 撮影 

 2017/03/16 撮影

 2017/04/11 撮影

[ ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草 ]

本州近畿以西~九州にかけて、
谷に沿つた林内の湿地などに自生します。
草丈は、5~10cm。
茎は紫色を帯び、白い軟毛が生えています。
花茎は直立し、その他の茎は花後に走出枝を四方に伸ばします。根生葉は花時に枯れます。
葉は、柄を持ち、長さ5~8㎜の扇形で、白い軟毛がまばらに生え、
半円状の鈍鋸歯が6~9個あって、対生します。
花期は、3~4月。 
茎頂に花序を出し、数個の花をまばらに付けます。
花弁状の萼片は4個、白色で先が尖り、斜開します。
雄しべは8個、長い花糸は直立して萼片より突き出ます。葯は紫黒色。
雌しべは1個、花柱は2つに分かれて雄しべと同じ高さです。
果実は蒴果、種子は卵形です。 
ハナネコノメはシロバナネコノメソウを母種としています。
名は、猫の目草属の中で白い萼片が花らしく見えることから「花」が付いたそうです。

紅い葯の可愛い「花猫の目」の写真を友人に見せていただき、
育てて見たいと思っていました。
花猫の目草に気に入つてもらえる場所は難しいそうですが、
何とか順調に育ってほしいと思っています。
御覧に入れるのがピンボケの写真ばかりで、気が引けます。

 

  2016/03/16 撮影

 〃

 〃

 

 2017/03/17 撮影

 〃

 

 2017/03/18 撮影

 

 2017/04/11 撮影

 〃

 


 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナネコノメ の 育て方 | トップ | 第36回杉並野草展(大田黒公... »
最新の画像もっと見る

 4月 の花たち」カテゴリの最新記事