◉ …
庭石の裾のしめりや敷松葉 ・・・・・ 高浜虚子 [虚子全集]
北向の庭にさす日や敷松葉 ・・・・・ 永井荷風 [荷風句集]
腰窓の障子灯る敷松葉 ・・・・・ 富安風生 [十三夜]
冬の庭園に枯れた松葉を敷くことです。
苔が霜でいたむのを守るために敷くのですが、
常盤木の緑と敷松葉の茶色との対比で
庭に雅趣を添えるということもあります。
庭の一部を区切って敷いたり、
一面に敷いたりします。
茶道では、
炉開き(陰暦10月初旬の亥の日)とともに露地に松葉を敷き、
正月から少しずつ拾い取り、
炉塞ぎ(陰暦3月晦日)には全部を取り去ります。
敷松葉敷く指先の昏れゆきぬ ・・・・・ みなみ
最新の画像[もっと見る]
- しをり戸 「1月」 2週間前
- しをり戸 「1月」 2週間前
- しをり戸 「1月」 2週間前
- しをり戸 「1月」 2週間前
- 謹んで新春のお祝詞を申し上げます 4週間前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前