明治、大正、昭和期に使われていた生活道具の展示を行った「くらしの道具展」が、平成23年3月28日(月曜日)まで、箕面市立郷土資料館で開催されています。
今回の企画展「くらしの道具展」では、実際に使った経験があるかたには懐かしく、子どもたちにとっては、どのように使うのかなどを考えさせられるような生活道具を展示しています。小学3年生の社会科で「昔のくらし」を学ぶため、例年、箕面のみならず、池田や豊中の小学校も合わせて計25~30校が見学に訪れます。
今回は、手動計算機、お歯黒道具などの道具約90点を見ることができます。この企画展は平成8年から毎年行われており、今回で15回目となります。
▲手動計算機
▲お歯黒道具
郷土資料館を訪れた戸川藤蜜さんは「とても懐かしいです。子どもの頃、たいへん高価だった蓄音機から民謡が聞こえていたのを思い出します」と感慨深く話していました。
【くらしの道具展】
期間 12月17日(金曜日)から3月28日(月曜日)まで(12月29日(水曜日)から1月3日(火曜日)まで休館)
時間 午前10時から午後5時まで(木曜日休館)
場所 郷土資料館(箕面6-3-1、阪急箕面駅から東へ徒歩約2分)
電話:072-723-2235、ファクス:072-724-9694
入場料 無料
<昔なつかしのいろんな道具がいっぱいあったよ。みんなもぜひ見に来てね。