令和6年1月3日(水曜日)、箕面市立萱野東小学校で箕面市消防出初式を開催しました。
本年は、1月1日(月曜日)石川県で発生した「令和6年能登半島地震」の発生により、被災地に向け本市消防職員も緊急消防援助隊として派遣しました。このような時こそ、消防職団員が一致団結して災害に対する気持ちを新たにし、市民の皆様に安心をお届けすることが大切であると考え、体験コーナーなどの一部規模を縮小した形での開催となりました。
詳しくは、撮れたて箕面ブログ『「令和6年度能登半島地震」に伴う緊急消防援助隊として出動しました』をご覧ください。
箕面市青少年吹奏楽団のファンファーレで開式し、消防職員、消防団員、学生消防隊、婦人防火クラブ員、少年消防クラブ員、総勢560名の行進に続き、指揮支援車、はしご車、救助工作車、化学車、小型タンク車、高規格救急車、そして消防団のポンプ車の行進が行われました。
上島市長の式辞、神代市議会議長の祝辞に続き、消防職員及び消防団員の表彰式と、秋の全国火災予防運動において、市内の小学校、中学校から応募いただいた、防火図画、防火習字の「大阪府消防協会豊能地区支部長表彰」の表彰式、最後に30年以上にわたり、各家庭を始めとする地域の住宅防火啓発活動に貢献し、常に地域社会の安全・安心に努めていただいている箕面市婦人防火クラブへの表彰式が行われました。
表彰式のあとは、消防職員、消防団員ならびに学生消防隊も参加した消防訓練が行われました。
【箕面市内で震度6強の地震が発生】
「学生消防隊が迅速な119番通報を行い、担架を作成して負傷者を搬送!!」
「消防車、出動!!」
「建物内から出火!救助隊が障害物を突破するなどし、各隊の活動開始!!」
「屋上からの逃げ遅れた方を救出後、建物内に進入した救助隊員が屋上から緊急脱出!」
「火災を鎮圧するため、各車両から一斉放水!!」
最後に、西川消防団長の答辞、上島市長の講評があり、消防出初式は閉式しました。
出初式終了後からは体験コーナーが始まりました。
多くの市民のみなさんにご来場いただき、子どもさん達の笑顔がたくさん見れました。
「消防車および“軽”消防車写真撮影コーナー」
「煙体験コーナー」
「消防士体験コーナー」
「ミニ消防車・ミニ救急車運転コーナー」
「消火体験コーナー」
<今年も市民のみんなの安心と安全のために、ファイトだモミ~