ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

もういいよ

2015-09-16 23:50:00 | どこかへ
安保法案。

安全保障関連法案と呼ぶんでしたっけ。
日本の安全を守るための法案と呼んでいる人もいるようですが、未だに多くの人が不安に思っている事実。
マスコミがその不安を煽っているんじゃないの。
賛成している人もたくさんいるんだから。
反対を唱えるヤツらは、何も考えずただ反対ばかり。
どう言おうと納得なんてしないんだから。

人が人を切り捨てる時ってそんな感じですか。

いよいよ強行採決。
ついに切り捨てられる側になりました。
空しいなぁ。



それを過ぎたら自民党と公明党は合併するんでしょ。
何をどう話し合っているのかは知りませんけど。
きちんと説明する責任も果たさず決定を急ぐグループ。
2つに分かれている意味が無いもの。
ともに武力強化で国を守らなければ派だから。



小さなマチでは支持政党のことなどあまり話題にならないのかも知れません。

だけど聞くよ。

あなたはどこを支持するの、ってね。

自民かい?
公明なの?

もう誰も止められない。
沖縄もそうだな。
最後は大きな力の方が勝つんだから。

新幹線の開通を喜べ。
そして乗らない増毛行きの鉄路は取り外せ。
全ては自民と公明に任せろ。
そしてそれを支持する人たちに。

国民の安全を一番に考えているんだし。



もう任せたよ。
支持はしないけどさ。

ギブアップだ。
あとは言われたことだけやりますから。
それでいいんでしょ。



だけど最後に言わないでくださいよ。
「あの時、何も言わなかったじゃ無いですか。」ってね。
そんなの卑怯だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く前ですけど

2015-09-16 21:55:00 | いい感じ
まだ北海道から脱出してはいませんけどね。
東京旅行の2話目。



翌朝、5時前に自宅を出るか、空港周辺に前泊するかで悩む55過ぎのオヤジ。
出した結論は、のんびり行きましょ…。

そうなんです。
新千歳空港内にある温泉施設に泊まっちゃおうという作戦です。

空港の4階と5階を使って温泉と岩盤浴、食事のほか宿泊も出来るんです。
客室はツインタイプのみで11しか無いの。
リラックスルームには多くの席があるのですがね。
そこだと入館料1500円と深夜割増1500円の3千円で泊まれるのです。
だけど人気が高く、事前予約も出来ない場所ので心配性なワタクシどもは5千円のツインをお願いしました。

いや、予約が取れたのを譲ってもらった、ってのが正解です。
今回の東京行きメンバー7人全員がここに泊まれたワケじゃ無いんだもの。
他の5人は千歳駅周辺のホテルにあった空きにもぐり込んだのだとか。
すまんね。
年長組2人に便宜を図っていただきました。
感謝します。



客室から見た景色。
ちょうど向かいには国際線のビル。
連絡通路のすぐ横に温泉があるんです。

じゃ、ひとっ風呂行きましょうか。

カメラオヤジではありますが、浴場の中まで持ち込むような野暮ではありません。
でもね…。

“携帯の持ち込みはご遠慮願います”って表示。
いるんだな。
男が男の裸を撮ることも無いだろうけどさ。
入浴NOWとか?
それともゲーム中?

内湯も露天も茶褐色のお湯。
これがまた温まるもね。
それにサウナは高温とミストの2種類。
充実しています。

のんびりとお風呂を楽しんだ後は…。



もちろんビールです。
サッポロクラシックの他に北海道ビールなるものがありました。
どうしよう…。

そういう場合は、いつもとは違うものを注文してみるワタクシです。



係りの人に聞けば、千歳で製造されているものなのだとか。
じゃ、なおさら飲んでみるでしょ。

調べると“ビア・ワークス・ちとせ”というところの商品らしいです。
少ぉーし酸味があるかな。

調子に乗って大ジョッキをお願いしちゃいましたもの。
酔います。



そしてまた風呂。
もうここで十分旅を楽しんでいるワタクシです。

気づいたら朝。



夜の間に少し雨が降っていたんですね。
気づかなかった。

宿泊者には朝食がサービスされるんです。



料理はバイキング方式。
この倍くらいの種類がありましたかね。
パンも多かったもの。

だけど、旅はこれからだから。
スタートはこれくらいにしておきます。
十分食べ過ぎかも知れませんがね。



宿泊した部屋が並ぶ廊下はこんな感じ。
さて、いよいよ行きますか。



朝早くの出発を予定されるあなた。
ここに泊まるのもオススメです。
ご検討ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出すこと

2015-09-16 12:55:00 | どこかへ
国道から増毛の駅前をめざす。
今は用済みとなってしまった旧増毛小学校の校舎を横目に坂道を下ります。



ずーっと昔には無かった道路なのでしょうね。
土地が割られて左右には深い法面がありますので。

自分が小さな頃には既に出来上がっていた道。



そう思うと、町内の何箇所かは無かった道路があるのを挙げることが出来る自分って…。
年取ってるとも言えるワケだ。

鮭の遡上する姿を楽しむ暑寒別橋。
もちろん国道231号線の一部ですがね。
以前はその2丁山側にも橋がありました。

平成の初め頃にはまだ架かっていたのですが。
取り壊されたのはいつだったかなぁ。

それとオーベルジュましけの前を通る国道231号線。
ここは昔、浜通の細い道しか無かったんだから。
ほら、いつも夕陽を撮りに行く時に車を駐めている陣屋展望台と海の間を通る道です。

舎熊のセイコマから柳田さんのガソリンスタンドまでの浜通りもそう。
昔は無かったんだもの。



ああ…、このデジカメを持ってその頃に戻りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京にいる

2015-09-16 12:30:00 | いい感じ
関東エリアでは15日TBS23時50分「有田チルドレン」出てます。
そんなメールをもらったのは13日の夜、9時54分のこと。

メールの主は“コラアゲンはいごうまん”から。
おうおう、しばらくご無沙汰していましたが、元気で頑張ってるんですね。
ワタクシ、ライトアップされている東京タワーを見に行こうと電車に乗っている最中でしたもの。

「わかったよ。今、東京にいる。」

「そうなんですか!!」

「東京タワー見に電車乗ってます。」

以上、交信終了。



で、増毛でも同じ時間帯で放送されましたのでチェックです。
数あるネタの中、実録・体験ノンフィクション漫談芸人として「奴隷の話」だもの。
それをよくテレビという短い時間で喋りきりましたな。
うんうん、いいぞぉ。



久しぶりに会いたいもんです。
次の北海道行き。
いつなんだろう。

コラアゲンはいごうまん。
気になるひとはこちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりランチ

2015-09-16 08:15:00 | 飲み食べ
ちょっと涼しくなりましたのでカップスープも復活です。



職場のお昼ごはん。
いつもならパンを3コ…、以前2コ買いを定着させようと頑張ってみたのですが、結局3コ買うのが普通になってしまいました。
でもね、それじゃダメだと思う時もあるんです。

なのでカップスープだけで済ませちゃう日も設定するという…。
55のオヤジがすることでもありませんがね。
強い志が…、いやいや、そこんところは別に強調しなくてもいいですなぁ。

もっと頑張らなければならないところがあるハズだから。



トマトチャウダーって初めて食べました。
酸味ととろみ。
新鮮です。

スープは先週の金曜でしたが、パン3コは昨日のお昼。



2コ入りも1つと数えちゃうところが自分への甘さ。
だから太ってるでしょ。



このチーズパンも好き。
こんがり部分と中のカットチーズのダブル風味です。
美味し。



それをファンタグレープで流し込む。



幸せだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする