ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

近いところ

2015-09-28 19:30:00 | ようこそ
たまにスカンピン。



職場からも自宅からもさほど離れていないところにあるのですが、自分で買いに行くことって少ないです。
よっぽどお腹が空いている時にフラっと立ち寄るくらいかな。



最近何度か登場していますが、バイクが直りました。
エンジンがかからなくなってしまって、数日間職場に置きっぱなしでしたから。
バッテリーも弱くなってて、キャブって呼んでたかなぁ。
そこも調子悪かったみたい。

ただでもらったバイクですが、受け取った頃の修理費と合わせると5万円近くにもなってしまいました。
もうこれ以上かけるわけには行きませんからね。

大事に乗ろう。



バイクを使うとフットワークも軽くなるので広報範囲も広がります。
ちょっと離れた場所にもスイスイ。
だけど訪れるのは決まって駅前周辺なんです。

なので徒歩で十分。
バイクを使うと皆さんの邪魔になってしまいますから。



ガードマンに誘導された車両の一番奥。
いい感じで収まっています。
舗装されていないので、白線を引くことも出来ませんが、多くの車をお駐めいただくため皆さまのご協力をお願いします。



列車の到着する時刻少し前。
12時半頃でしょうかね。
カメラを持つ方が1人、2人…。



どこからとも無く集まって来ます。
特に代わり映えの無い列車が1両到着するだけなのですが、皆さんの顔はニコニコ。
列車とともに自分も写る人が多いでしょうか。

楽しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるところ

2015-09-28 18:30:00 | いい感じ
週末の駅前通り。
今回も秋味まつりがありましたからね。
結構な人出となりました。
ご来町いただきました皆さまには感謝申し上げます。



だけどこれはその前の週。
シルバーウイークの間のようすです。
今回のイベントでは強い雨が降りましたからね。
カメラを構える頻度は少なかったです。
春のイベントでも修理することになってしまいましたし。
1年に2度も直していられませんから。

そう言えば、お寿司と海鮮丼が人気だった“すが宗”が今日で閉店です。
この後は水産加工品づくりに専念するのだとか。

残念ですが、大将がお決めになったことですからね。
仕方がありません。



せっかくいろんなお店が増えて来たのに。



そうそう。
今日は道内のローカルテレビSTVの“どさんこワイド”で増毛が生中継される日です。
と言っても既に放送された後ですがね。



今回は鮭の遡上がテーマ。
25年目に突入したどさんこワイド。
その1回目の放送が増毛の暑寒別川河口だったらしいのです。
知らなかったなぁ。



25年前か…。

時代が平成に代わって間も無い時期。
その頃の自分って何をしていたんだろう。

通りのようすも変わりました。
マチの中は閉店したお店の跡が目立ちますが、駅前通りだけは新規開店することもちらほら。

頼もしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は

2015-09-28 17:45:00 | お天気話
降ったり止んだり…。
昨日から空のようすがめまぐるしく変化しています。

傘を持ったりカッパを着込んだり。
忙しいですなぁ。



そんな中、昨日の夜は十五夜さんだったのだとか。
雲の切れ間から満月がのぞきます。



いいね。
ススキも団子も、お月さまにお供えするものなど何も用意しませんでした。
昔は出窓のところにスイカとかも並べたんだけど。

省略し過ぎだなぁ。
反省しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜巻

2015-09-28 12:30:00 | お天気話
秋味まつりが終わりました。



って、準備しているところを2回ほどお知らせしただけですからね。
もう少し最中のようすをお知らせしなければ…。

いやいや、しますとも。
東京行きの報告も山積みのままだし、連休中の駅前の賑やかな雰囲気をまだまだ。
撮りだめした画像に埋もれ続けているワタクシです。



それにしても。
昨日のイベントは、開始後の10時半くらいからお昼まで雷を伴う強い雨となりました。
雷は近くに落ちたんじゃ無いかって思えるくらいのヤツだったもの。
場内では傘をさしたお客さまが多かったので、ヒヤヒヤものでしたわ。

そして撤収する頃にはカラッと晴れて…。

カラッとでも無いですね。
黒くて大きな雲が広がっていましたから。

それと…。



テントやテーブル、椅子などを運び終えて少し座り込んでいたワタクシ。
ふと空を見上げたら珍しいものが見えているじゃ無いですか。
竜巻だし。

「おお、これは近づかなくっちゃ。」



午後4時20分頃でしたかね。
追いかけた時にはもう終わりかけ。

ま、大事に至らず結果オーライです。
貴重なモノを見させていただきました。
よぉーし。今日も頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いお昼

2015-09-28 08:15:00 | 飲み食べ
土曜の夕方、マチで1軒だけのパン屋さん“スカンピン”にお邪魔しました。
お昼抜きで作業をしていたもんですからお腹が減って…。



晩ご飯の時間も近かったので多少悩みましたけどね。
やっぱり背に腹は替えられないんです。

いつもの見慣れたパンのほかに…。



予約品と表示されていたのですが、聞けばオーベルジュましけで発注したものなのだとか。
そうなんです。
昨日の秋味まつりにハンバーガーで出店するのだとか。
気になったのでワタクシも1コ注文してしまいました。
お味の方はと言いますと…。

それは今度、画像付きでご紹介すると致しましょう。



土曜限定品のブラックオリーブ。
そしてフランスパンの食パン。



粘りがあるというか、独特の香ばしさも美味さのひとつ。

飲みものはコーラ。
しかも普通のヤツ。
最近よく飲んでいるんです。
ダイエット系じゃなくても大丈夫か…、と思ったりはするのですがね。



このシュワシュワ感が何とも言えませんから。

ブラックオリーブを食べた後は食パン。
そしてフランスパンの順でいただきます。



フランスパンの食パンはトーストした方が香ばしさが増して美味しいんだよ。
家族にはそう教えられたのですがね。
お腹が減り過ぎているんですもの。

何もつけずにそのまま…、素材の味そのものを楽しむ作戦ですわ。

こちらはトースト。



マーガリンを付けていただきます。
やっぱり焼いた方が美味いです。



おまけ。



ケチャップとマヨネーズを付けて焼いたのだとか。
時間が長過ぎたようです。
縁の方が焦げてるし。

ま、そういうものを含めて食べちゃうワタクシです。
ちょっと食べ過ぎたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする