ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

好きなもの

2015-09-19 23:30:00 | 飲み食べ
東京のお土産。



また悩んでしまいました。



今回の東京行きは、カメラオヤジが好きそうなメニューでしたから戻って来る最終日の空港までお土産の買いものは無し。
なので出発の1時間以上前に空港に到着して美味しそうなお菓子を探します。



かりんとうまんじゅうは、食べる時に温めるとより香ばしさが増すのだとか。



食べてから気づきました。
やっぱりちゃんと注意書きは読むべきです。



これはどら焼き。
成田空港限定品らしいです。



どこがって?
ほら成田空港って文字と飛行機の絵が付いているもの。
わかりやすい。



目につくものを手当たり次第…、いや、それほど買い漁ったワケじゃ無いな。
だけど自分が食べたいな、と思うものを買って来ました。



みんなの好みはどうだったんだろう。
気になるなぁ。



それにしてもまんじゅうが多かったです。
好きだったんだなぁ。



あ、これは餅か。



お茶欲しいです。



和のものばかりを買った気がしていましたけどね。
ちゃんとケーキタイプのものも買ってましたよ。



オレンジのしっとりケーキ。



あら、そんなのも好きだったんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が造るもの

2015-09-19 22:50:00 | たてもの
東京旅行7話目。



いよいよスカイツリーです。
600メートルくらいある建物らしいですな。
そんなものを人が造るんだから。
田舎者はただただ驚くだけでございます。

実際に見たら「はぁぁぁーっ。」って声が出てしまいましたわ。



凄んごいねぇ。
都会の人が造るモノは違うね。
圧倒される大きさ、しかも美しい。



展望台に向かうまでに何度エスカレーターに乗ったことか。
そこがまたワクワクするもんだから。
いろいろと仕掛けがあるんですな。

もう全てにおいて脱帽です。
敵いません。



カラーコーンのオシャレなヤツ。
それだけでも十分絵になりますもの。



さて、おノボリさんに成りきります。



何枚撮るのか。
自分でもわかりませんから。



後で数えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2015-09-19 22:00:00 | ようこそ
カップ麺にカップスープ。
平日のランチはインスタントものが多いワタクシです。

なるべく席に付いていたいってこともあるかな。
外回りが嫌いなワケじゃ無いのですが、席でジッといろんなことを考えるのが好き。
今はあまり時間がありませんが、廃棄されるコピー紙の裏紙にセッセとイメージを書き綴るんです。

パソコンで文字を打つのとは違う感触。
書き込んだ文字のまわりに思いついたことをどんどんメモ出来るのがいいんだな。



秋にはキノコのスープ。
温まります。



でも気温はさほど冷え込んでもいませんからね。
飲むと汗がうっすらと出てしまいます。

増毛ではリンゴの収穫が始まりました。
今はブドウに梨、プルーンも出ています。

そして秋鮭も。
美味さ満載な増毛なんです。

そんな増毛のリンゴを使ったお菓子。



地酒國稀の酒粕も使ったリッチなお菓子。
今はマルシェでお試し販売中です。



ご賞味くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする