出口戦略めぐり応酬。
ワタクシども国民の生活のため頑張っておられるのですよね。でも、ネット環境やマスコミ紙上など誰かを介してのやりとりはなぁ…、様々な憶測が入り込み過ぎ。
決定する権限を持つ者同士で直接喋れや。と、言いたくなってしまう。
出口戦略というものが具体的な何をさすのかも知りませんけどね。不安な毎日を送るのは国民だから。しかも不安だけじゃ無く休業要請という強制力を伴う措置を講じる側のやりとり。要請は強制と何ら変わりはありませんから。
そこには府知事とか国の大臣とかって立場など関係無いっしょ。
住民をいかに安心させるかの連携力を示していただければいいだけ。ツイッターが鬱憤の吐け口かも知れないけど、それを見せられた世の中は一瞬でも沸き立ち、怒りの矛先を探し出す。
でも実際話してみれば大したことの無いものだったりして。頑張っているように演出する高度な仕掛けだとしたら…。
それもまた自作自演。そしてどちらかを応援したい人の満足感を高めていく。世の中うまく出来ているのかも知れませんな。
末端に暮らす者だけど冷静さは見失わないよう気を付けます。