新型コロナウイルスによって、世界中が同じ危機と対峙したことでわかったのが、日本政府の能力の低さだと。
世界の過半数に及ぶ100以上の国が、市民の外出禁止や移動の制限、店舗の閉鎖命令などからなるロックダウンを行う中で、日本はそれを選ばなかったのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/051c0e3601f89dab21905dba5cda280f.jpg)
憲法改正が無ければロックダウンなど出来ないと言明するアベ君には、是非とも法解釈の変更で対応していただきたかったですな。
閣議決定で迅速に出来る立場でおありでしょうから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/79919b0951d689bd6eaaa4347c2dc5a6.jpg)
鉄道も飛行機もバスも。
公共交通を通常通りに、個々人の暮らしだけが行動自粛で自宅に止まれと。それが要請って名の「お願いできますか」だもの。出来る限りです。無理なら強くは言いませんけどね、って。
だけど周りからは強いバッシングを受けるのは必至。
結局は休まざるを得なくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/ec606369c061d90daf1705c847054bfb.jpg)
そんな動きの中、世の中の変化を読み取りながら、適切に対応していただけるのならまだしも…。
毎度毎度ドッタンバッタンだもの。
短く端的に説明することは無く、労いの言葉を散りばめる自己満足調の演説は、“やってる感”満載のようにも見えました。
上手く伝わればいいんだけどね…。そろそろみんなには見えて来たから。あなたの性格も、アベ流の「責任の取り方も」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/a32241de5c019527740d32cb26a85ac5.jpg)
「責任の所在は全てワタクシに。」そう言明したことで責任を確かにしたのです。
ワタクシには無いとは言いませんでしたよ。そう、アベ君のいいところは言うだけで事が済んでしまうこと。
現実がどうなのか、ってことは知ったこっちゃ無いのです。そこは取り巻きの忖度部隊が進めることだから。
内閣府の中で、きちんと任務分担出来ていたハズなんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/8b606b02bcf9a967300da96505c50cf4.jpg)
文末に記されていた予測。
ロックダウンのモデルでは経済活動は最大限停止、社会は助け合いモードに切り替わる。その先に新しい社会の可能性を見た人もいる。経済活動を最大限継続し、各自、自助努力で自粛経済を生き延びようとした日本は異質だと。
長期化する感染対策と世界同時不況、経済社会の大変容に、これでは皆は耐え切れまいと…。
でも、ここに来て大型の補正予算を発表します。はぁ…、ワタクシどもには背負い切れませんがね。
子どもたち、そしてマゴ君にも背負わせてしまうことを謝っておこうと思います。