ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

雪が無くなりました

2024-04-09 15:25:00 | お天気話

ついに。

事務所前の花畑の雪が無くなりました。

春が来たことに気付いているのでしょうね。

チューリップやスイセンもニョキニョキと伸び始めます。

そしていつもの毛虫も…。

スジモンヒトリでしたっけ。

調べてみたけど、そんなに興味も深まりません。

あまりに動かないから、ちょっと転がしてみました。

ゆっくりだけどモゾモゾと足を動かして…。

あら、生きていたのですね。

みんなに踏まれないよう端っこに移動願います。

新しい年度を迎え、仕舞い込んでいたものの点検もしなきゃなりません。

コーラの空ケースは、山菜採り後の処理作業で使うものとか。

年に1度かー、今年は活躍するのかなぁ。

非常階段を上り、施設点検。

見晴らしヨシ。

だけどここも老朽化が目立ちます。

老人福祉センターが建設されたのは昭和56年だから1981年のこと。

映画「駅STATION」が公開された年でもあります。

他には道立病院廃止から市街診療所が開設された年。

岩尾の公衆浴場のオープンもありました。

国道231号線の札幌留萌間も全線開通もあったけど、そのひと月後に雄冬岬トンネルの崩落で暫く通行止めに…。

まだまだ人口も多く賑やかな時代でした。

当時8千人以上いた人口は、4千人を割り、高齢化率は45パーセント以上。

ああ、調べれば調べるほど凹んでしまいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどん | トップ | 甘いもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お天気話」カテゴリの最新記事