みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

能楽の稽古をしている人に50の質問(前)

2008年07月22日 | 占い&お遊び&バトン
 亜時さんのサイト能楽観客方がリニューアルされ、能楽の稽古をしている人に50の質問というのがあったので、さっそく回答してみたいと思います!!

 長いので前編と後編に分けてみました。

01.お名前を教えてください。(HN可)
    みゆみゆ です。

02.回答している日付を教えてください。
    平成二十年七月二十二日。
   
03.能楽の稽古は何をしていますか?
    小鼓。 

04.流派はどちらでしょうか?
    大倉流でございます。

05.差し支えがなければ先生のお名前は?
    秘密(笑)

06.せっかくなので先生への感謝の気持ちをどうぞ!
    感謝の気持ちを表すのが難しいほど感謝しております。
    先生との出会いは私にとっての宝物です。(あと奥様も!)
    時に厳しく時に優しい・・・私の心の父です(笑) 
    
    あと、先生の駄洒落(駄はつかないかも?)も好きです(笑)

07.稽古歴は何年ですか?
    小鼓はかれこれ7年になります。
    (もうそんなに経ってしまったの~!!)

08.稽古形式は?(団体、個人、カルチャーなど)
    個人です。1対1の緊張の稽古です。
   
09.稽古場はどういう所ですか?(能舞台、ホール、先生宅など)
    先生宅。

10.稽古場は家から比較的近く?遠~くまで頑張って通っています!?
    電車で1時間とちょっと。

11.稽古は月何回くらいですか?
    基本月1回。2回の時もあります。
 
12.1回の稽古時間は?
    その時々によります。だいたい平均20~30分。
 
13.御免状はお持ちでしょうか?
    まだないです。

14.稽古をはじめようと思った理由やきっかけは?
    最初は大学時代に留学生の日本文化プログラムみたいので仕舞を一緒にやったのがきっかけ。その1年後にその時ご指導いただいた先生のお宅に皆で遊びに行ったのがきっかけで。。。結局その時のメンバーで今も続いているのは私だけです(笑)


15.初めて稽古した演目・曲は何ですか?
    最初の最初は「三ツ地」や「ツヅケ」をひたすら(笑)
    曲は『羽衣』のクセ(「春霞たなびきにけり~」)です。
    仕舞は『草紙洗小町』キリです。(唯一舞った曲です・笑)

16.初心を思い返すとどうですか?(苦笑)
    音なんて全然でなかったな~~正座もできなかったし。
    鼓の音はペシペシなんてもんじゃないし、掛け声も駄目駄目(苦笑)
    当時の録音なんて聞けたものではございません(苦笑)

17.今まで稽古をつけていただいた演目・曲数はいくつくらいですか?
    えーと・・・ざっと数えたら35~36くらいでしょうか?
    もっとも初心の頃はキリのみ習った曲でも、今はサシ・クセ・舞も・・・というものもあり、被っているのも多少ありますが(^^;

18.今までで一番楽しかった演目・曲は?
    ずばり『安宅』!!あと『船弁慶』『屋島』も好き。

19.今までで一番イヤだった演目・曲は?
    イヤとはまた違うけれど、舞囃子『熊野』はかなり苦痛でしたね。
    中之舞習い始め2曲目で舞台だったし・・・。
    見計らいのものはキツイです・・・・。

20.いつかやってみたいと思っている演目・曲は?
    『羽衣』の舞囃子。クセから序之舞、キリまでやってみたいですね。
    
    究極にいつか・・というのは『獅子』かな(爆)

21.これだけは絶対にやりたくない演目・曲は?
    特にありませんが・・・そういう曲をまだ知らないというのか?
      
22.「神・男・女・狂・鬼」好きな順に並べてください。
    お稽古で・・・というとまだやっていないものもありますのでなんとも言えません(笑)
    が・・・見る方も・・・順番つけられません(^^;
  
23.稽古は洋服派?着物派?
    着物派でございます。洋服は悪天候とか体調不良の時くらいかな。
    春夏は浴衣、そのほかは気軽にポリやウールなどで。
    (注)浴衣の時は稽古場で着替えます。 

24.自分は怒られて育つタイプ?褒められて育つタイプ?実際、先生は怒って育てるタイプ?褒めて育てるタイプ?
    どちらも・・・なんでしょうか?
    先生も飴とムチ両方かなと・・・。
    怒られても、ヒステリックな怒り方でないし、先生のおっしゃる通りなんで・・・
    でも褒めてくださるときは、褒めてくださいます。

      
25.必殺・扇飛ばしをくらったことはありますか?(苦笑)
    先生の先生(故人)は知る人ぞ知る、その道で有名な方でしたが(苦笑)
    

    投げる振りはされますけど(苦笑)それはしないとおっしゃってました(笑)
    (追記)扇といっても、囃子の拍子を打つ「張り扇」ね(笑)

 ということで後半は後日・・・。