カラッと晴れる日ってなんか少ない、雨が降るのはいいのですが、強風というか暴風雨は勘弁してほしいです・・・。それでも、この週末は、御殿場では桜をまだ楽しめませんでしたが、お花見を楽しむことができました。↑の画像は、近所の公園の桜並木です。
さて、このブログでは数回程、ヤモリの可愛さについて語っているのですが、今日もヤモリの話題です。
紅(犬)は普段は外にいますが、夜は時間を決めて、屋内に入れて遊んでいます。でも昨日はこたつでうとうと・・・(紅はこたつ布団の上でうとうと)していたら、紅がいきなり起きて、前脚できになる獲物を獲るような動きをしています。まだ寒い日もあるのに、もうゴキとかムカデとか虫?と思い、恐る恐るその物体を見てみると、なんと・・ヤモリの赤ちゃん!
けれど、干からびている感じがしたから、死んでるのかな?と思ったら、ピクピクしている・・・。よかった。もしかしたら、冬眠していたのか(え・・・屋内で?)、冬眠明けなのかしら(で・・どこから来た?)・・・。いつも、ゴキとかを紅が見つけて、こちらが退治しようとすると、ものすごく怒るので、隙を見て救出。「ヤモリは家を守ってくれるんだから、食べちゃダメ!襲っちゃダメ!」と言い聞かせたら、おとなしくしてくれました。分かったかな・・・?ということで、庭に放してあげましたが、後で「ヤモリ 冬眠」で調べて・・・まだ寒い日もある外に放してよかったかなと思ってしまいました・・・一応日当たりの良いところですが
大丈夫だったかな?でも、また大きくなったこのチビヤモちゃんに会いたいな~。
ちなみに、画像はありません~。
さて、このブログでは数回程、ヤモリの可愛さについて語っているのですが、今日もヤモリの話題です。
紅(犬)は普段は外にいますが、夜は時間を決めて、屋内に入れて遊んでいます。でも昨日はこたつでうとうと・・・(紅はこたつ布団の上でうとうと)していたら、紅がいきなり起きて、前脚できになる獲物を獲るような動きをしています。まだ寒い日もあるのに、もうゴキとかムカデとか虫?と思い、恐る恐るその物体を見てみると、なんと・・ヤモリの赤ちゃん!
けれど、干からびている感じがしたから、死んでるのかな?と思ったら、ピクピクしている・・・。よかった。もしかしたら、冬眠していたのか(え・・・屋内で?)、冬眠明けなのかしら(で・・どこから来た?)・・・。いつも、ゴキとかを紅が見つけて、こちらが退治しようとすると、ものすごく怒るので、隙を見て救出。「ヤモリは家を守ってくれるんだから、食べちゃダメ!襲っちゃダメ!」と言い聞かせたら、おとなしくしてくれました。分かったかな・・・?ということで、庭に放してあげましたが、後で「ヤモリ 冬眠」で調べて・・・まだ寒い日もある外に放してよかったかなと思ってしまいました・・・一応日当たりの良いところですが

ちなみに、画像はありません~。