近所に遅咲きの黄色い桜があります。こちらは、ソメイヨシノはもうほとんど葉桜になってしまいましたが、今はこちらが満開です。この八重咲きの黄色い桜は、ウコン(鬱金)桜という名前だそうです。
このウコンサクラの名前は、wikipediaウコン(サクラ)の項によると、ショウガ科のウコンの根を染料に用いた鬱金色に由来しているそうです。「ウコンのサクラ」というと、どうしても私の頭の中は「右近の桜」という漢字に変換されてしまうのですが、(「右近の橘、左近の桜」ですがね、どうしても「右近」しか思い浮かばない)これは「鬱金の桜」です。そして、「うこん」という字に鬱の字が入っていることが気になりました。(ちなみに読めるけど、書けない漢字のひとつです・笑)ということで、こちらもまたまたwikipediaの鬱金色の項で調べてみたところ、鬱金という字は「金がさかんに増える」(「鬱蒼とした森」のように、鬱には木々が生い茂るさまを表す意味もある)という意味に通じ、縁起を担いで財布や風呂敷の染色にも用いられた。鬱の字には、どうしても「憂鬱」というような意味しか思い浮かばないけど・・・なるほどね!
様々な色の桜があるんですね。
このウコンサクラの名前は、wikipediaウコン(サクラ)の項によると、ショウガ科のウコンの根を染料に用いた鬱金色に由来しているそうです。「ウコンのサクラ」というと、どうしても私の頭の中は「右近の桜」という漢字に変換されてしまうのですが、(「右近の橘、左近の桜」ですがね、どうしても「右近」しか思い浮かばない)これは「鬱金の桜」です。そして、「うこん」という字に鬱の字が入っていることが気になりました。(ちなみに読めるけど、書けない漢字のひとつです・笑)ということで、こちらもまたまたwikipediaの鬱金色の項で調べてみたところ、鬱金という字は「金がさかんに増える」(「鬱蒼とした森」のように、鬱には木々が生い茂るさまを表す意味もある)という意味に通じ、縁起を担いで財布や風呂敷の染色にも用いられた。鬱の字には、どうしても「憂鬱」というような意味しか思い浮かばないけど・・・なるほどね!
様々な色の桜があるんですね。