先週末、一眼レフを持っての初めてのお散歩に。散歩をしていたら、何やら消防団の消防車(ポンプ車)が停まっていました。緊急事態ではなくホースを持っていたし、その2日後にある出初式の放水の練習なのかな?と思って眺めていたら、「あと15分くらいしたら放水をしますので、ぜひカメラで撮ってください!」と消防団員の方が話しかけてきてくれました。まあ、注意を促しているというのもあるのでしょうね。出初式の練習なのか伺うと、「ポンプ車を新しくして、そのお披露目があるので、その時にやる放水の練習です」とのこと!せっかくなので、カメラの練習も兼ねて撮ってみました!

1本・・・2本・・・そしてホース3本での放水。

結構面白いものが撮れたかな。

そして終わってから気が付いた・・・反対側からなら富士山も見えたし、放水でできる虹も見えるんじゃないかって・・・
といことで、お披露目式も遠目から見学してきました。消防関係の方や地元の方が中心。今年は出初式を見に行かなかったので、プチ出初式な気分でしょうか。
ということで、またまた犬のお散歩も兼ねて一眼を持って出かけました。

富士山もきれいに見え、虹も一応一緒に収まりましたw

消防団は地域の防災にはなくてはならないですよね。最近は人手不足とも伺いますので、消防団員の方たちは本当にありがたいですね!
【おまけ】

この日の散歩中、メジロを見かけました。ここには早咲きの桜(品種は河津)もありますので、またその花に群がってくるのを見るのが楽しみです。その時は、望遠レンズを持って出かけてみようと思います。ちなみにこの日は標準ズームレンズ(18-55㎜)で撮影しました。

1本・・・2本・・・そしてホース3本での放水。

結構面白いものが撮れたかな。

そして終わってから気が付いた・・・反対側からなら富士山も見えたし、放水でできる虹も見えるんじゃないかって・・・
といことで、お披露目式も遠目から見学してきました。消防関係の方や地元の方が中心。今年は出初式を見に行かなかったので、プチ出初式な気分でしょうか。
ということで、またまた犬のお散歩も兼ねて一眼を持って出かけました。

富士山もきれいに見え、虹も一応一緒に収まりましたw

消防団は地域の防災にはなくてはならないですよね。最近は人手不足とも伺いますので、消防団員の方たちは本当にありがたいですね!
【おまけ】

この日の散歩中、メジロを見かけました。ここには早咲きの桜(品種は河津)もありますので、またその花に群がってくるのを見るのが楽しみです。その時は、望遠レンズを持って出かけてみようと思います。ちなみにこの日は標準ズームレンズ(18-55㎜)で撮影しました。