![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/16f4db291080a889feab4230e1d8be29.jpg)
この本は数年前に話題になりました。それから小栗さんとダーリンのトニーの本っていろいろ出ていますが、前々から気になっていて、本屋さんでチラ見していたのですが、1冊目が図書館にあったので借りてきて読みました。前に「英語でしゃべらナイト」にトニーさんが出たときにも日本語ペラペラで面白いかただなと思いましたが、これを読んでますますそう思いました。
独身の私でさえも、結婚は相手が日本人でも「異文化共生」ということが想像できます。外国の方がパートナーとの生活はもっと違いを感じるのかな?と思っていましたが、トニーさんの人柄がそうだからなのか、それはあんまり感じなかったかなぁ・・・。むしろ周りの日本人のトニーさんに対する反応が大変そうだなと思いました。
トニーさんのお店などにクレームする時の交渉術は参考になります(笑)また続編も読んでみたいです。
独身の私でさえも、結婚は相手が日本人でも「異文化共生」ということが想像できます。外国の方がパートナーとの生活はもっと違いを感じるのかな?と思っていましたが、トニーさんの人柄がそうだからなのか、それはあんまり感じなかったかなぁ・・・。むしろ周りの日本人のトニーさんに対する反応が大変そうだなと思いました。
トニーさんのお店などにクレームする時の交渉術は参考になります(笑)また続編も読んでみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます