
先日、サントラ版を聴いてから無性に『鬼平』が見たくなり借りてきました。劇場版はテレビで放送されたものを見ています。(録画もしているはずですが・・・・^^;)テレビシリーズのビデオもあったはずなのですが、今はおいていません・・・・。でも図書館に第1シリーズのDVDがあるので借りてきました。
これは劇場版というよりも・・・2時間スペシャルでもなく・・・テレビ版2話を繋げたという感じがします・・・。その2つの事件の裏に鬼平と昔わけありだった女のお豊を絡ませているというのも無理やりな感じがしますし、どうしても散漫になっている感じがしなくもないのですが・・・。
けどやはり鬼平はかっこいいです!!冒頭、蛇の平十を待ち伏せるシーンは、白黒画面で、待ち伏せている場所も廃墟ばかりのさびれた場所。そこにヒュ~と風が・・・。廃屋から出てきた鬼平が平十に言い放つ台詞、「この世の果てまでお前を追いかける。でないと、お前に殺された22人の命が浮かばれないからな。」(こんなような台詞です・・・。)はゾクゾクします。鬼平の世界は勧善懲悪ですが、でも単純な勧善懲悪ではなく、「人は良いことをしながら悪いことをし、悪いことをしながらよいことをしている。」というような人間の奥深さを描いていることが魅力の一つだと思います。この映画では、鬼平の息子、辰蔵がそのポジションでしょうか?!
ちなみにエンディングはテレビ版と同じ音楽です。(あの映像はないですが・・・)
これは劇場版というよりも・・・2時間スペシャルでもなく・・・テレビ版2話を繋げたという感じがします・・・。その2つの事件の裏に鬼平と昔わけありだった女のお豊を絡ませているというのも無理やりな感じがしますし、どうしても散漫になっている感じがしなくもないのですが・・・。
けどやはり鬼平はかっこいいです!!冒頭、蛇の平十を待ち伏せるシーンは、白黒画面で、待ち伏せている場所も廃墟ばかりのさびれた場所。そこにヒュ~と風が・・・。廃屋から出てきた鬼平が平十に言い放つ台詞、「この世の果てまでお前を追いかける。でないと、お前に殺された22人の命が浮かばれないからな。」(こんなような台詞です・・・。)はゾクゾクします。鬼平の世界は勧善懲悪ですが、でも単純な勧善懲悪ではなく、「人は良いことをしながら悪いことをし、悪いことをしながらよいことをしている。」というような人間の奥深さを描いていることが魅力の一つだと思います。この映画では、鬼平の息子、辰蔵がそのポジションでしょうか?!
ちなみにエンディングはテレビ版と同じ音楽です。(あの映像はないですが・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます