雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

イルミネーションの季節

2011-12-21 | まち歩き
P1000674

〔ドルフィンポートのイルミネーション〕

1週間ほど前からずっと体調が悪くて、先週の休みも2日とも寝込んでいました。休みの1日めは高熱と吐き気と下痢で病院に行くこともできず、2日めになんとか動けるようになったので近所の病院に行くと、おそらくウィルス感染による胃腸炎だろうという診断だったのです。

薬を飲んでもいまいちよくならなかったのですが、最近仕事で小さなトラブルが続いていて、それが気になって休むこともできないため、なんとか仕事にだけは行っていたけれど帰宅後は何もできない状態でした。仕事が一段落したら体調もだいぶ快復したので、心因性のものもあったかもしれませんね。

P1000675

〔ドルフィンポートらしいイルミネーションです〕

12月にはいってからあちこちでイルミネーションが見られるようになりました。節電意識の高まりで例年よりぐっと減るのかなーと思っていたのですが、さほど変化はないようです。

街のネオンはあまり好きではないけれど、イルミネーションを見るのは好きです。休みの日にわざわざ出かけてまで見ようとは思わないけど、仕事帰りにちょっと遠回りして見に行ったりはします。

P1000717

〔鹿児島中央駅東口のイルミネーション〕

イルミネーションをきれいに撮るのは難しいですね。人もたくさん歩いているし・・こういうところでカメラを構えるのは、ちょっと気後れします。

P1000715

〔鹿児島中央駅東口側、電車通り沿いのイルミネーション〕

写真ではうまく撮れていませんが、樹の枝から下にしずくが落ちるようなイルミネーションになっていて(一部だけですが)、信号待ちの間それをずっと見ていました。

***

今年も残すところあと10日。大掃除も喪中欠礼ハガキの発送も手つかずのままです。どうしましょう・・