〔中央ビルの地下1階にあるカフェマノン〕
天文館にあるマノンには20代の頃(かれこれ30年前)から時々行っていましたが、中央ビルの地下にマノンがあるのを知ったのは数年前で、よく行くようになったのはごく最近のことです。
職場から近いし、お昼時以外でも食事ができるし、何よりこの落ち着いた雰囲気が好きで、週に1~2回はここで遅いランチを食べています。
〔昔ながらの喫茶店といった雰囲気〕
ほぼ満席のときもたまにはあるけど、わたしが行く時間はお客さんも少なめで1テーブルおきに1組いるくらいなので、静かに流れるジャズを聴きながら、ゆっくりくつろぐことができます。
ブログを書くにあたってお店の人にいろいろ聞いたら、なんとここはもう37年もこの場所で営業していて、天文館店よりも古いとのことでした。そんなに前からあったなんて知らなかったなぁ~
マノンに行くには、中央ビルの電車通りとは反対側(二官橋通り側)の入り口から行くとわかりやすいです。階段を下りてすぐ左手にあります。
ビル中央の階段やエレベーターを使うと「どっちだったっけ?」と迷うので、いつもこの入り口を利用しています。
〔マノンパンのセット:780円〕
飲み物はコーヒー、紅茶、カフェオレから選べます。デザートはコーヒーゼリーとヨーグルトから選べますが、このヨーグルトが水分少なめでちょっとレアチーズケーキっぽくて好きです。
天文館店のマノンパンセットは、ソーセージが2本でスクランブルエッグもついて900円くらいしたと思うけど、こっちのほうが野菜が多いような気がして好きです。お値段も安いしね。
食事メニューは他にサンドイッチなどもあります。
〔最近のお気に入り、マヌーカはちみつパンセット:880円〕
職場の友人に「おいしいよ」と教えてもらって、今ではわたしもこればかり注文するようになりました。
マヌーカはちみつはクセがなくてやさしい甘さで、疲れがとれる気がするんですよね。アカシアのはちみつパンセットは800円ですが、いつもマヌーカはちみつのほうにしちゃいます。
ところで、ソーセージの横に添えてあるちょっと辛いもの。おそらくホースラディッシュだろうなぁ~と思っていたのですが、お店の人が親切に何でも答えてくださったので、これも聞いてみました。
「レホール」をすりおろしたものとのこと。帰宅後ネットで調べたら、レホールも西洋ワサビの一種でホースラディッシュと同じようなものらしいとわかり、長年の疑問が解けてすっきりしました。
おいしいコーヒーとパン、感じがよくて優しいお店の方々、そしてこの落ち着ける雰囲気。今いちばんのお気に入りのカフェです。会社の近くにこんなお店があってよかった。。
*SHOP DATA*
鹿児島市山之口町1-10 中央ビル地下1階 TEL:099-224-0732
営:月~木 11:00~19:30、金 11:00~23:00、土 12:00~19:30
休:日・祝 P:中央ビル立体駐車場(利用割引有)