![Dsc_0035 Dsc_0035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/8a77bb411d9a9d41fa2a311146f68271.jpg)
〔博多駅のホームにて・・ちょうど2種類の車両が並んでいました〕
5/6に日帰りで佐賀と福岡に行ってきました。
本来の目的は佐賀の祖母を見舞うことだったのですが、九州新幹線も全線開業したことだし、最速の『みずほ』に乗りたいと思っていたので、佐賀から福岡まで足を延ばして、福岡から『みずほ』を使って帰ることにしたのです。
![Dsc_0002_4 Dsc_0002_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/30a479e374db4fe1d740f11d647c4cfe.jpg)
![Dsc_0004_4 Dsc_0004_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/fefbe9290049f9e5f98af012a5966047.jpg)
〔落ち着いた色調の車内〕
今回初めてネットで切符の予約・購入をしました。10年ほど前に一度だけネットでの座席予約だけはしたことがあるのですが、結局は窓口での購入と大差ないし、料金が安くなったという覚えもありませんでした。今回も当初は窓口で購入予定でしたが、空席状況を調べていたらネットで購入できることがわかったのでそうしたのです。
JR九州のWeb会員登録をしてクレジットカードの登録をすれば、ネットでの予約・購入ができます。切符は乗車前までにみどりの窓口で受け取ればよいのですが、心配なので数日前に受け取りに行きました。鹿児島中央駅はネット予約した切符の自動発券機があるため、窓口が混んでいても自分でさっさと手続きして受け取ることができるのでよかったです。
どの列車に乗るか迷っていて窓口に相談したい人は別ですが、乗る列車が決まっていたらネットでの購入が絶対いいと思います。座席の場所も自分で選べるし、料金も少し安くなるし・・。乗車より3日以上前の購入ならもっと値段も安くなりますし(販売数に限りはあるようですが)
![Dsc_0001 Dsc_0001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/a9c4ee4509e37f579aac03ca0932f6ea.jpg)
![Dsc_0005 Dsc_0005](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/82130000307d91169bd0874b92f149de.jpg)
〔以前の新幹線つばめよりも、いろんなところが工夫してあります〕
なんといってもこのドリンクホルダーが便利でした。今まで置き場所に困ってたんですよねー。
あと写真には撮っていないけど、窓際の下のほうにコンセントがついています。わたしはあまり必要ではないのですが、移動中もパソコンを使ったり携帯の電源が必要な人には役に立つと思います。
部分開業時の新幹線『つばめ』には何度か乗ったことがあるのですが、スピードがあるためか車内ではゴーッという音(そんなに大きくはないのですが)と振動を感じて、あまり乗り心地がよいとは思っていませんでした。でも今回行きがけに乗った『さくら』も帰りにのった『みずほ』も、すべるように進んでいるような感覚で車内はとても静かだったので快適でした。
![Dsc_0008 Dsc_0008](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/e030d81142be27476aec0ad362a220f7.jpg)
〔今回いちばん気に入った場所。JR博多シティ3階へ通じる改札口〕
朝7時半に家を出て、新鳥栖までは新幹線さくらで、それから特急かもめに乗り換えて佐賀へ。新鳥栖に停まる新幹線が少ないので、列車選びに注意が必要でした。
午後2時頃に佐賀から特急ハウステンボスに乗り博多へ。着いたのが何番ホームだったか覚えていないのですが、アミュプラザに行くならこのエレベーターを上るという案内表示があったので、そのとおりにしたらここに着いたのです。
このホールにはスタンド型カフェと椅子やテーブルがたくさんありました。もしかしたらカフェ利用者のための椅子やテーブルなのかもしれませんが、利用していない人もたくさん座っていたので、博多駅に到着たときもここで少し休憩して、出発前は1時間以上ここでゆっくりしていました。疲れていたので、こんなふうにゆっくりできる場所があってありがたかったです。
![Dsc_0015_2 Dsc_0015_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/cb0acca9fd0f1daf4364ca44f4c6d10b.jpg)
〔アミュプラザ博多屋上のつばめの杜ひろば〕
博多では遠くに行くつもりは全くなく、このJR博多シティの中だけを見てまわるつもりでした。
行きたいと思っていたのがこのつばめの杜ひろば。人が多かったけど、気持ちが良い場所でした。
![Dsc_0009 Dsc_0009](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/be62af9c2adc668bab2f73e2f3d5a335.jpg)
![Dsc_0011 Dsc_0011](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/3bcac73d86a2ce45f395ef9ea8edc4d9.jpg)
〔気を全く感じない神社〕 〔こんなところに畑が〕
![Dsc_0014 Dsc_0014](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/3b5010f1f3d488bfcb5fa09277b73348.jpg)
〔街中で花をみるとホッとします〕
![Dsc_0012 Dsc_0012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/f9cf965cf680d39958183133197a5f85.jpg)
![Dsc_0013 Dsc_0013](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/43e843fbe566eae61af1184aade821ba.jpg)
〔展望テラスからの眺め〕
![Dsc_0016 Dsc_0016](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/d73a5a815cc67830d6f0543b0582248f.jpg)
〔列車展望スペースからは列車の出入りを見下ろせます〕
鉄道好きにはたまらない場所です。このスペースはあまり広くないため、長居はできないですけどね。
![Dsc_0022 Dsc_0022](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/ae3177ccfdb481420043651a7cdcce1d.jpg)
![Dsc_0019_2 Dsc_0019_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/de197b16398f688ad8814b995000491e.jpg)
〔館内のあちこちに木が植えてあります。管理が大変そう・・〕
そして次に行きたいと思っていたのが、アミュプラザ9F・10Fのレストラン街くうてん。たくさんお店があって、どこに行こうか迷いましたが、ぐるぐると歩き回って無難そうな『洋食 麻布満天星』に決めたのです。料理はもちろんおいしかったのですが、食後のコーヒーとデザートがとてもおいしくて大満足でした。
ランチタイムだとそんなに値段の差はないだろうけど、夜はだいぶ差があるので高級そうなお店は避けたのです。今度はランチタイムに行って、有名店のランチを食べたいものです。
![Dsc_0023 Dsc_0023](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/9adc423d0a586424879cf80933621fbe.jpg)
〔博多シティ3階側改札のホールからの眺め〕
夕食を終えて出発時刻まで2時間以上あったので、阪急百貨店の地下に行ってみました。
行ってみると以前人からいただいておいしくて、機会があったら買いたいと思っていたおいしいラスクやおいしいロールケーキ、おいしいバームクーヘンが売っていたのです。
どれも行列ができていたけど、ロールケーキとバームクーヘンはさほど待たずに買うことができました。でもラスクの行列はひときわ長く、待ち時間が30分という札が立っていたので、これはあきらめました。どれも博多で買えるとは思っていなかったので、うれしかったです。
あとこれまたかねがね欲しいと思っていた夢来人のおかずですよも普通に販売されていたので購入しました。食べた感想ですが、確かにおいしいけど840円はちと高いかなという感じです。
買い物は30分ほどで済んだので、早々と改札を抜けてこのホールで出入りする列車を眺めてゆっくり過ごしました。
![Dsc_0027 Dsc_0027](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/9636d2ceec911d85971d8455225ecb9f.jpg)
〔トップの写真と少し違うアングル〕
6日の夜10時半に帰宅し、7日は疲れで一日中動けず、7日の夜11時半にやっと起きていろいろ活動を始め、今は8日の午前4時前です。
昨日ずっと寝ていたせいで全く眠くないんですよね。今日は日勤で7時半には家を出なくちゃいけないというのに、こんなんで大丈夫かしら。
やっぱ佐賀と博多を日帰りでというのは体力的に無理だったようです。どちらかだけならよかったのですが・・。一泊することも考えたのだけど、休みが2日しかないので帰ってきた翌日が仕事というのも大変かなーと思ったんですよね。
鹿児島~博多の往復がネット早特だと17000円。快適だったのでまた行きたいなとは思うけど、目的なしで気軽に使える交通費ではないわよね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます