![P1020382 P1020382](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/97/2d718e0b26656c43511c6be7155af6f1.jpg)
〔梅の枝越しに桜島を望む〕
今日は鹿児島市犬迫町の都市農業センターに梅の花を観に行ってきました。
気温も低く風も強くて寒かったけど天気が良かったし、農業センターの敷地内でウォーキングをすればいいかなと思って出かけたのです。
![P1020365 P1020365](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/f9af5e965d2131ffd9e34bd04035c3a4.jpg)
〔梅園の手前にある樹、たぶんタイワンフウだと思うけど・・〕
タイワンフウだったら紅葉がきれいなはずなんだけど、その季節に行くことがないんんだよね・・
梅の時期の落葉して実だけがついている状態はよく見るのだけど・・
![P1020363 P1020363](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/787a59bea289f032b43106180c477ac0.jpg)
〔うさぎも寒そうです〕
ここの梅は開花が少し遅いので、近所の梅が満開になってから行くようにしています。
![P1020375 P1020375](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/33c9c89a3e690b4d407bf213ab32c106.jpg)
〔白梅は見頃になっていました〕
梅は花期が長いため満開の状態というのはない(遅い花が咲く頃には最初の花は散っている)ので、これだけ咲いていれば見頃だと思います。
![P1020373 P1020373](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/f5bbe1247bc54d02796299a1013504a9.jpg)
![P1020376 P1020376](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/63b34d80555f243f3a5c8cf41567d44b.jpg)
![P1020380 P1020380](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/3ff6315f5862aef331da22ad9ad457c6.jpg)
ただ他の品種は・・
![P1020368 P1020368](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/43303502ec9c4164e31206e9ff743c26.jpg)
〔淡桃色の品種はまだ5分咲きくらい〕
![P1020387 P1020387](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/107c6c493cfca0e99b8f55397ffea63e.jpg)
〔濃桃色の品種は一輪も咲いていませんでした〕
![P1020389 P1020389](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/fc9e06982e41ce0b28a823ce423dabce.jpg)
〔落葉した樹を観るのも好きです〕
梅を堪能した後はもう一つの目的、1万歩を目標に園内の隅々まで歩いて回ることにしました。
![P1020390 P1020390](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/b75e1fd7a919b1e6018d095f54bbfcee.jpg)
〔この樹を下から見上げたアングルで撮るのが好き〕
![P1020391 P1020391](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/832efee52abec84d296788794abd8a38.jpg)
〔毎年撮っている冬の桜の樹〕
![P1020393 P1020393](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ce/d17b3a622dfd1a771cdb96fa56097def.jpg)
〔園内の案内図〕
こうやってみると一度も行ったことがない場所も多く、すべてをくまなく歩いたら1万歩達成できるかもと思っていたのですが・・
![P1020396 P1020396](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/472175595e37ea6d24c08d1beaa86d05.jpg)
〔何かが現れそうな空〕
今は観賞するものが何もない水生植物園まで下りた頃(4時前)から、急に日が陰って薄暗くなり寒さも増してきたのです。
それにわたしの行動が珍しかった(それとも怪しかった)のか、どうも職員の人から観察されているようで、あまり人がいない場所に行くのがはばかられて・・
![P1020404 P1020404](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/d0334434a5c9151ae9d6424883cc362a.jpg)
〔四季の花壇では、菜の花で模様を作っていました〕
で結局、あまりはずれた場所には行かず、ぐるっと一回りして展望所に行っただけなので、歩数は6000歩くらいにしかなりませんでした。
![P1020406 P1020406](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/bcc049aab28044c6002ca009050c16e2.jpg)
〔展望所からの眺め〕
駐車場に着いたのは4時半くらいだったのですが、そこにも職員の人がいてわたしの車を見ていた(というか他に車は無かった)ので、そそくさと乗り込んで帰りました。
歩くために行くならやはり中山町のふれあいスポーツランドがいいですね。当たり前か・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます