マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

トウフジウツギ名前がやっと分かりました!

2023年10月11日 23時17分35秒 | 花と昆虫

トウフジウツギ
藤の様なこの花は数年前に写した画像です。
ご近所のお宅の塀に咲いていました。
名前をお聞きしても台湾の花としか分かりませんでした。
未だフォトアプリが無い頃の画像でしたので
LINEKeepメモに送りPCのLINEkeepメモから開いた画像を
スマホのレンズアプリで やっと判明しました。
       トウフジウツギ
この画像の花の持ち主の方は最近お見掛けしません。
別荘にでもいらしたのかしら?

涼しくなって 庭の手入れをしていましたら2匹のトンボが・・・
レンズアプリではトンボと認識してくれませんで

似た画像には ホソミイトトンボと表示されました。
拡大画像ですが 実際は細いトンボでした。

このトンボは?赤とんぼでしょうか? 
レンズアプリでは反応しませんでした。


雑草園のしその花に良く似た⇩の花はシモバシラの花です。
厳冬の氷花が楽しみです。
 



初!赤とんぼ 秋ですね!

2023年09月21日 22時23分31秒 | 花と昆虫

彼岸に入って少し秋らしくなりました。
 マロンの庭には イソギクの傍に初、赤とんぼを見つけました。
薄い羽 淡い色の赤とんぼが秋を連れてきてくれました。


秋の花 シュウメイギク(秋明菊)も数日前から咲いていました。
花後も坊主頭が可愛いです。



小さな草花フウロソウが イソギクの葉の間から 可愛い顔を出していました。


彼岸の花と言えばヒガンバナです。紅白咲いていましたが白の方が優勢ですね。

紅い花の曼殊沙華 花が少ない分 花影も可愛いですね!

増えたイソギクの間から黄色い花が咲いています。
マメ科のようですね。
エビス草とフォトアプリが教えてくれました。
どこからか種が飛んできたのかしら?

調べてみましたら 漢方薬(決明子)の効用とハブ茶になるそうです。


強い日差しが続き庭の雑草は雨をもらって恐ろしいほど増えています。
朝夕の少し涼しい時間に草取りです。
可愛い花が咲いていれば珍重されるのにね!

 


黄色と黒のARE と 花と 昆虫など

2023年09月15日 21時30分15秒 | 花と昆虫

阪神の18年ぶりのAREおめでとうございます。
関東の寅キチが身近におりまして
18年前に我が家に置いてあった

虎の達磨にやっと目が入りました。

岡田監督のお人柄が
亡くなられた横田慎太郎選手の思いが
優勝に導かれたのでしょう!
私は余り野球は観ませんが今回は涙しながら観戦しました。


黄色に黒の模様の後は
白と黒の模様のアゲハ蝶、イチジクの葉にとまっていました。

我が家のは白いイチジクです。
近隣のお友達から数年前に頂きました。
実が熟す頃にはいろいろな昆虫が寄ってきます。
カナブンをはじめ幹には例年カミキリムシが入りますが
今年は駆除したようで被害なしです。 




9月上旬あたりから デュランタ宝塚が開花 花数は少ないですね!



薄紫の花 しらべてみました。
ではなくレンズアプリ 頼りで
デュランタ スカイラブの様です。


キキョウも次々と咲きましたがこの暑さで葉焼けしています。

イヌダテが一株だけ踏み石の傍で咲いていました。
懐かしい小さな植物です。


鉢植えの小花ランタナです。
毎年沢山花を付けて長く咲いてくれましたが
今年は花数がまだまだです。


今年は空梅雨で暑さが長く続き
人間ばかりでなく植物たちも暑さ負けしています。
まだまだ30℃越えが・・・いつまで続くのでしょうね


イチジクと昆虫など 

2022年09月01日 16時50分35秒 | 花と昆虫

数年前に近所の方からイチジクの苗を頂きました。
白い実のイチジクで味も優しいです。
今年は初めての大豊作ですので果実をお届けしました。

過熟した果実はそのままにして昆虫達のレストランとなっています。

カナブンと思っていたのはレンズアプリではハナムグリの様です。
左下の画像はコメツキムシの様です。
ごめんなさいと言いながら処分しました。

家に入る前に小さな昆虫5㎜位が私の手の甲にたかっていました。
急いで傍にある麻布の上で写メ 

不織布の上で写メ その後どこかへ消えました。

❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓   

何故か今年のマロンの庭にはラミーカミキリなど珍しい昆虫を目にします。
余りにもグロテスクな画像ですし・・・そうでした。
イチジクは無花果でしたね。
今咲いている可愛いランタナの画像を!

 

 


ハイビスカスの花と葉とクロハバチ

2022年08月08日 22時08分14秒 | 花と昆虫

もう5年位前になるでしょうか?
近所の方に頂いた6鉢のハイビスカスの内 4鉢が開花しました。
冬は簡易フレームに入れ冬越しをしました。
7/12はハイビスカスの葉にラミーカミキリの初登場
8/9はクロハバチがたかっていました。
例年開花の遅い弱った鉢の葉には葉巻虫が葉にくるまっています。

  
googleフォトよりアニメーションとコラージュを作成しました。

  クリックで拡大さtれます!

 

 




バラの葉にシマサシガメ

2022年06月24日 22時38分38秒 | 花と昆虫

地植えのバラの葉が虫に喰われ穴だらけ 哀れな姿です。
葉をみると 見かけない昆虫が留まっており・・・レンズアプリで検索すると
シマサシガメ(カメムシの仲間とか)の様です。
画像を見て、その昆虫の針が何かの幼虫を刺しているようです。
バラの花を穴だらけにした害虫を取り押さえてくれたシマサシガメは益虫なのか?

詳しくは  をクリック
シマサシガメ ウキベディア

を読むと 人が刺されると蜂に刺された様に痛いそうです。

このバラの隣のテッセンの花が一輪 2度目の開花です。
幾分濃いめで小さめです。


華奢な姿のカラマツ草が鉢植え、地植えに元気に咲いています。
義母の育てた山野草は私が引き継いでから幾つか消えてしまった物がありますが
このカラマツ草は 見かけと違ってタフで増えています。

 


花と昆虫たち

2022年06月14日 11時28分52秒 | 花と昆虫

長い花期のベラゴニウム・シドイデス
今年も枝を茎を伸ばし沢山の花を付けています。
よく見る小さな蜂が一匹とまっていました。(5月27日撮影)

春にキキョウの寄せ植えの鉢が寂しくなってました。
葉のほどんどが食害され短い茎のみ、土の中にコガネムシ?の幼虫
2匹見つけました。

何とか小さい一株が生き付いて 今、開花しています。
小さな株に大きな花が2輪、花の向きがスピーカーの様です。


柑橘系の葉の裏を見ると・・・・・
カメムシの様です!6月8日撮影 
大丈夫な方はサムネイル画像をクリックで拡大で
ご覧ください!

 

PCから編集しました。


まだ秋ですね

2021年12月03日 22時24分03秒 | 花と昆虫

今年は寒さと暖かさが行ったり来たり
寒いかとフレームに入れて
翌日はフレームが蒸れるような暑さ
植物たちも私も温度差に翻弄されている

観音院の傍のイチョウが黄色に染まり
歩道も黄色の絨毯が敷き詰められていた

マロンの庭に咲いたチャボシュウメイギクの綿毛
小さな綿毛が可愛い

    

ここにも狂い咲きのアザレアが濃い色で咲いています
来年はどの季節に咲いてくれるのかしらね?

ミセバヤもいつの間にか色濃く美しく咲いています
多肉植物のベンケイソウの仲間 
葉もうっすらと縁取りが紅くなっておしゃれですね
 
                  陽だまりにカマキリが2匹 毎年この場所で見かけます 
                  


                        ↓の子はもう動きません お疲れ様

 

今朝6時半頃地震で飛び起きた 山梨県富士五湖では震度5弱とか
和歌山県でも9時28分に震度5弱の地震あり 最近地震が多く心配ですね。

新型コロナウイルスの変異株『オミクロン』感染力が強く致死性は低いとか
一難去ってまた一難 いつになったら終焉を迎えるでしょうかね?


狂い咲きの皐月とアザレア2度咲きの金木犀など

2021年10月05日 20時46分51秒 | 花と昆虫

10月に入っても暑さが続きます。
ソメイヨシノと河津桜の開花をニュースで知りました。
マロンがいた庭でも
確かに彼岸に咲いたキンモクセイが再びの開花を香りが教えてくれました。


サツキの花も 

アザレアも2度咲き

百日紅の花は今が満開 夏のイメージがありますが100日咲きますからね!

傍のフェンスに絡んでいる自生のピラカンサスの実が赤く色づいています。

ホトトギスの花は彼岸の頃から咲きだし10月に入って満開になりました。
仏壇に墓前に切り花にして供えました。
hあ
秋らしい花 シュウメイギク(秋明菊)が咲きだしました。

ピンクのシュウメイギクは2度目の開花です。小ぶりで愛らしいです

シュウカイドウは早くから咲いて今まだ満開です
茎が紅く花もしべも愛らしいですが増え過ぎるのも困りものですね。


春にマコモの苗を頂いて バケツで育てていましたら
バケツでは狭くなり根が輪のようになり大きめのペールに植え替えました。
稲のように細かった茎が4㎝の太さのマコモダケが育っていました。
この画像を見ると食欲はわきませんが食感がいいのです。

  

最後はセスジスズメ蛾の幼虫です。(9/27撮影)
植物を守るため 必死に駆除しました。


 セスジスズメ (imokatsu.com)
  クリック! 蛾も幼虫も苦手です。

花の名前ばかりでなく
 画像検索アプリ Google『Lens』を便利に使っています。

それでも葉ばかりの画像はLensでも曖昧ですけれどね。
このアプリに頼るとメモしなければすぐ忘れることがあります。
そうでなくても最近少し忘れぽくなりました。


クロアゲハとキバナフウランとまた咲いたサクララン

2017年08月18日 17時39分08秒 | 花と昆虫
雨が上がった雑草園のメドーセージの花にクロアゲハがやってきた
長雨でどうしていたのだろう


キバナフウランが二鉢咲きそろった 
植え替えぜずにもう何年たったのだろうか
 





7月に花が終わったかと思い家の東側に吊るしていた
サクラランが2輪咲き そしてもう1輪蕾が膨らんでいた
今年はこれで7輪の開花 新記録だ 
サクラランは伸ばした蔓の1m先に花を付ける為 
剪定は絶対禁止なのだ

花数17 


こちらは花数がまばらで9・10・11か


トリに咲く蕾は花数が多い 有終の美を飾ってくれるだろう

兎に角良く咲いてくれてありがとう

足元に咲くハゼランの可憐な花がサクラランの花に一寸似て見えた