マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

マコモダケとコリンキーなど

2019年10月28日 20時46分01秒 | 美味しい!

雅な即位礼正殿の儀が終わり10月もそろそろ終わります
令和に入っても災害続きで被災された方はお気の毒です
オリンピックどころではありません その上ここにきて
東京オリンピックのマラソン競技が札幌で開催すると
寝耳に水なニュースが飛び込んできました
真夏に開催を押し付けて初めから誘致反対の方が多かった筈ですのにね

朝から軽いめまいがして しばらくソファーで横になっていました
東の窓を開けて爽やかな空気いれ鱗雲?イワシ雲?鯖雲か!
の隙間から除く優しい朝日を目に入れていましたら
写メしたくなり一時は眩暈はお休みです この程度の眩暈で良かったです
伸びている枝はトキワマンサクの枝です 私には鯖の模様に見えました



先日家人がマルシェでマコモダケとコリンキーを買ってきてくれました
珍しい野菜です

スライスすると黒ゴマのような斑点があり新鮮でしたので生で頂きました
さっぱりして美味でした

 

コリンキーは若いカボチャの様でした
これもスライスして生で頂きました 
サクサクして美味しかったです

外に置いたテーブルの上に 弱っていたスズメ蛾がもう動かずにいました


昨年頂いたフォックスフェイスの脇芽から3本をさし穂して
二株は鉢植え 一株は地植えにしました 丈は2mにもなっています
花は茄子の花によく似ています






9月にできたフォックスフェイスての実が4個ほど台風で落ちていました
その後また沢山の花を付けましたが実がついてなく実っても色がついていません
今日はもう肌寒くなりこのままで終わりそうです

根元にはシュウメイギクやホトトギスが咲き華やかさを醸し出してくれています


サフラン開花 赤と黒の大根

2016年11月08日 21時40分42秒 | 美味しい!
立冬が過ぎ 寒さが急にやってきた 非耐寒性の植物は室内に取り込み
地植えのものは 不織布のマルチをかけた


今年は秋が短く過ごし易い秋を堪能できなかった 
柑橘類もいつになく早く黄色に変わってきた
忙しなく 秋から冬へ引き込まれていく
もう少し秋を楽しみたかったのに

庭の雑草や蔓を引き抜いていたら
サフランがアザレアの株本の狭い場所に
今年も花を付けていた 急いで写メした
そうだ、シベを取るのを忘れてしまった
今夜、雨音がしていた・・・アララ


知人からアスパラ菜と紅い大根と黒い大根を頂いた
アスパラ菜は菜の花の様 さっと湯がいて塩でもんだ
辛くはなく茎はしっかりとしてそれがアスバラ菜の由来のようだ

紅い大根はサツマイモと間違えるような姿で
中は赤カブの様に赤く 酢の物にするとより色鮮やかになった


黒い大根は15cm位で根が長く 細い白い根も画像を見て分かった次第
一寸見 ネズミのようだった
 

皮だけ黒く 中は白かった 生は辛く熱を加えると消え 
知人に炒めると美味しいと教えられた
オリーブオイルで炒めて塩コショウとシンプルに
辛味も抜けてさっぱりして乙な味だった


野菜が高騰している折に 何よりもありがたかった ご馳走様

 
 


大根の漬物 と みかんチップス

2014年12月17日 21時02分10秒 | 美味しい!
植木屋さんから3種類の大根を頂き
『おふくろさん』と言う名の太く長い大根は煮大根に

少し小さ目な大根は義母直伝のハリハリ漬けにした
乱切りにして2日ほど日干し一晩塩漬けにする

塩漬けして水切りした大根 1000g
砂糖(あればザラメ)80g 醤油 80cc
みりん 80cc 酢80cc(各同量)を煮立て冷ましてから漬ける
1週間もせずに食べられる




普通の聖護院大根は株を大きくしたような形だが
一番大きいのを選ぶと根が3本も付いていた
その根を切り落とすと・・・

クリックで! あらら! リアル!


この聖護院大根で千枚漬けを作ることに
皮を剥き、スライサーの巾(1/4くらい)に割りスライスし
薄塩に一晩漬けておく
調味液はネットで検索

聖護院大根(皮を除いて) 1000g
細切り昆布 ひとつかみ程度
赤唐辛子(小口切り) 1〜2本分
砂糖 100g
塩 25g
酢 75ml


柚子を入れ軽く重石をして
2日ほどですぐ食べられる
12月に入ると大根の漬物作りが恒例になってきた




家で採れた小粒の温州ミカンでドライフルーツを作った
ワックスが掛かって無い為、良く洗い薄く切り
キッチンペーパーの上に並べ
100Cに暖めたオーブンで50分 裏返して50分で
(我が家のみかんは水分が多いため少し長い時間が掛かった)



パリッとした甘いチップスが簡単にできた
ワックスの掛かったミカンは茹でると取れるそうだ。


こう寒くなると生姜ドリンクをよく飲むようにしている
生より乾燥した方が温まると知り
良く天日に干してからミルサーで粉末にした

千六本に刻んだ生姜を大きな竹ザルに3枚が
粉にしたら小瓶に半分ほどになった
体を冷やすハブチャの中に一つまみ入れると温まる

医者嫌いの夫がインフルエンザの予防接種をしてきた
私は今までインフルエンザには罹ったことが無く
まだ、予防接種も受けたことが無いのです。

帰宅後と就寝前のうがいと手洗いは徹底しているが
『馬鹿は風邪引かないですって?』そうかも・・・










恵みの雨 と ホームメイドのケーキ

2014年04月30日 20時09分38秒 | 美味しい!
今日は朝から雨、恵みの雨が降りました。
その雨の中の夕刻、Nさまが
手作りのケーキを届けてくださいました。

センスの良い手作りのシールにリボン
まるでケーキ屋さんのパッケージ
夕食後でしたが我慢できずに、一切れ頂きました。
美味でした。 ごちそうさまでした。

 

昨日、IEではなくchromeでネットをしました。
今日、PCを開くとMicrosoftではIEを設定してくださいとメッセージがありました。

対処法を検索しました。
 
*対処法のURL


甘い誘惑に負けて・・・

2013年02月14日 09時18分23秒 | 美味しい!

又、寒の戻りが続いています。

今年は少し遅れて3・4個づつのフキノトウが顔を出してきました。
この数では刻んでお薬味にして香りを楽しむ程度です。



新聞販売店のチラシ通販で買ったサツマイモ(紅はるか)
ホクホクではなくしっとりとして甘い
これなら・・・乾燥芋になる!

ネットのレシピ通りに炊飯器で茹でたサツマイモを
皮を剥いて縦に切り3日程干した
少し柔らかさが残っておいしい!



茹で上がった時も干し初めのころも
マロンは鼻をヒクヒクさせていた。

マロンは芋・栗・南瓜が大好物なもので
ほんの少しのお裾分け

後はこっそり食べるしかありません。
しかしかなり甘みが増していてこれでは
私もほんの少しづつにしなければ



吉祥寺に買い物に出かけると
どこもバレンタインチョコのセール
百貨店等の前に特設の販売ケースが並んでいた。
私はデパ地下のスーパーで変わったチョコを購入
和酒三昧は日本酒・焼酎・梅酒の入ったウイスキーボンボンの様なもの
これは酒好きの夫への義理チョコに・・・


クリックで画像が変わります。

二粒入りのチョコ
これは今日 これからお世話になるお二人へのほんの気持ちに



高級チョコは亡父達にと言いつつ
実は自分の為になりますね(笑)

買い物の目的はチョコではなかったが
やはりこの時期の商戦につかまってしまった。
甘いものは控えなければと思いつつ
甘い誘惑に負けた自分に甘い私なのです。













実りの秋

2012年10月23日 14時15分14秒 | 美味しい!
実りの秋ですね
余りにも美しいリンゴでしたので 
画才の無い私は静物画の様に
JTrimのオイルペイントで編集しました。

クリックで元の画像が現れます。



今年は山椒の実が大豊作で粉山椒を作ってみました。
緑の実が秋には紅い実に干して実が爆ぜ黒い種が見えました。
当初私はこの黒い種がピリッと辛い物と思っていましたが
味見をしてみましたら固くて辛くはなく
周りの皮の部分が辛いのです。


黒い種と皮の部分を選り分けるのが大分時間が掛りました。


そしてミルサーに掛けて粉にしましたらほんの少しに


小瓶に移し替えてたった2本分、そんなには要らないですけれど

山椒はミカン科山椒属
効能を調べてみました! 健胃 胃炎 腹痛 
1週間前から胃の調子が悪かったので味見をするのも恐る恐るでしたが
胃腸に良いとは知りませんでした。

パッションフルーツとかじられた黄色のメロン

2012年08月30日 21時12分31秒 | 美味しい!

雨が降らずにパサパサ
しかしこんな年は果物は甘く美味しいのです。

たった一つ実を付いたパッションフルーツ
和名はクダモノトケイソウ
8/13に風にあおられ鉢が倒れ実が落ちてしまった
キウイフルーツの様な形で
ヘタからの長さは7cm位 皮はツルっとして固く 重さは50gと軽い

調べてみたら 皮がシワシワになる頃が食べ頃とか
そして常温で2週間置き

今日8/29 割ってみると中身はこんな具合




種の周りに甘酸っぱく香り高く美味しかった

種ごとバリバリ食べるように食べ方にはあったが
果肉を食べるというより種の周りをしゃぶる
これでは何個でも食べられそう
来年は沢山ならせてみたい・・・

今年初めて黄色い瓜を作ってみた
カナリアメロン(キンショウメロン)
ラグビーボールの様な形で実は白く
あっさりとした味とサクサクとした食感
子供の頃に食べた思い出が蘇ってきた

一番大きな実を採ると
あれっ!先客にやられていた
ネズミだろうか?ハクビシンだろうか?
(近所の農家でハクビシンを見たそうです)





 


リメイク

2012年02月28日 19時08分01秒 | 美味しい!
今年は寒さがいつまでも続き水戸の梅林も河津桜もまだ蕾
明日は関東にも雪が積もる予報が出ています。

春が遠く若草色が恋しくなりますね!
今、キッチンの窓辺に若草色が
これは豆苗で二回切った後に又伸びてきています。
ささやかな緑が嬉しいです



お昼に久々麦ごはんを炊いて山掛けを食べました。

それと特売の新鮮な鯵でナメロウも作りました。
鯵を三枚に下ろし皮と骨を取り
長ねぎとショウガと味噌を加えて
包丁でたたき切りにした銚子の漁師料理です。

夕飯は一人だけでしたので
お昼の残り物をリメイクし
鯵のつみれ汁のすいとんを作りました。


ナメロウは片栗粉を足してつみれにし
トロロは小麦粉を足してすいとんに
冷蔵庫の野菜を切り刻み
鯵のつみれ汁のすいとんが出来ました。

とろろ入りのすいとんは
だしと卵が入っていて味も良くふぁっとして
鯵のつみれは生臭さが無く
品の良い味に仕上がりました。

そうそう色取りに豆苗を少しトッピングして・・・

サフランのシベ

2010年11月17日 21時23分42秒 | 美味しい!
パエリアでなく炊き込みご飯を作ってみました。
一本のシベを試しにカップに入れて2時間位で
水が黄色に変わりました。






たったこれだけのシベを乾燥させて保存しても吹けば飛んでしまいます。
無くならない内にサフランご飯を炊いてみようか!
しかし、薄黄色の水には味も香りもありません。
そこで、残り物の干し貝柱と冷凍の栗をいれました。
サフランの黄色でクチナシほどではありませんが
栗の色が少し良くなったようです。
炊きあがったご飯を盛って
塩漬けのシソの実をアクセントに
あ~美味しい!と自画自賛だが
男の人は炊き込みご飯が苦手の様です。


今日は冷たい雨の一日でした

11月2日撮影 暖かい陽だまりにトカゲがじっと日向ぼっこ
庭に出ていたマロンとにらめっこ




しかし、動かない物は追わない習性のマロンは
暫くすると気をそらしていましたよ。
久々の雨ですが雨は一日で結構です
暖かい日差しが恋しい一日でした。








柚子と柿 と 菊の花

2010年11月05日 14時11分00秒 | 美味しい!
朝から気持のよいお天気です
今年は秋晴れが少なく
もうこの良いお天気は秋晴れとは呼ばず小春日和なのですね。
 庭のあちこちに自生の菊が好き勝手な形で咲いています
ツワブキはキク科のツワブキ属です花は菊に良く似ています

フルスクリーンモード(大画面)でご覧ください!
 

こう肌寒くなっては鍋料理が恋しくなりますね!
今年は野菜の高騰が続きなかなかお鍋が囲めませんが
その内に白菜の葉が巻き大きくなる頃には
大根等も安くなる事を祈ります
 
そんなお鍋に必要な柚子胡椒を作りました
本柚子の皮5個分と 冷凍しておいた青トウガラシ 塩を
フードプロセッサーに掛けで出来上がり
青トウガラシは冷凍しておくことで細かく挽く事ができました
 (分量は適当ですが塩分(小匙3くらい?)が多い方が保存がききます)

 そして果汁は絞って醤油と昆布を入れて ポン酢しょうゆに
残った種も捨てません

ビンに入れて日本酒漬けにして1週間で化粧水に
私は顔ではなく手荒れ防止に使います
しっとりとして又すぐ料理をする手が気になりません。

 

大きな渋柿が12個 今年初めて採れました皮をむいて干し柿にしようか・・・?
上手く出来ればアンポ柿になるようだけれどこの大きさでは無理でしょうね!

そこで焼酎をヘタに付けてビニールの袋に入れて
1週間もすれば渋が抜けて食べられるでしょう!
 

以前小さな渋柿を沢山頂いて干し柿を作った事がありました
色は黒ずんでいましたが美味しく干しあがりましたよ!

先日ある方が小さな甘柿でも干し柿が出来ると教えてくれました
そ~なんだ! 今度作ってみましょう!