散歩コースにマロンの好きな公園がある
近くを通ると必ず寄って欲しいとリードを引っ張るのだ
その公園に背の高いセイヨウヒイラギナンテンが咲きそろっていた
クリックで!ぺつの画像に・・・
散歩の時は写メの為 特に夕暮れ時は写りが悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/a8ef3dd0f103d448005033fe9209eff3.jpg)
寒い北風 枯れ木にもう芽が
寒さに供えて細かい毛に覆われているいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/7e229472741a8fae49f06d271eb76bdf.jpg)
病院で心温まる良い話
その①
12月のはじめ
12月は誕生月で市の健診に病院へ行った時の事
待合室でsakura様にお会いした
傍には、同じマンションの一人暮らしの女性が
前日バスの中で腰を打ち、sakuraさんがタクシーで
付き添っていらしていたのだ
sakuraさんはご自分も体調がお悪い中
今まで、お姑さん、二人のお姉さまの介護をずっとされていた
そのお姉さま達を看取られたのち、
遠慮がちな階下のその女性に毎日お電話をして
安否確認をされていたそうです
私より一回りお姉さまですがお若くて笑顔の素敵な方
聡明でお優しくて、人生のお手本のような方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
その②
12月下旬に次兄の通院に付き添った
いつもは、介護施設のヘルパーさんが付き添ってくださるのだが
この日は私が付き添うように施設長から連絡があった。
11時に車で迎えに行き病院へ着いたのは11時半近く
すぐ採血をしてから、予約でも診察が終わったのは3時近くになった
いつも混み混みだが、年末のこの日は特別だった
しかし、採決の結果の数値が良くなり透析は免れほっとした。
2年前から何度も尿毒症になり入退院を繰り返し
人工透析をしてもおかしくない数値でありながら
尿量が多く、食欲もあり 浮腫みもなく
ベテランの担当医にこんな患者は初めてだと不思議がられたのだ。
担当医のさじ加減と施設の食事管理の賜物と感謝し
施設へ送って行った。
施設に帰ったのは3時過ぎで昼食はもうリミットを過ぎ廃棄処分に
電子レンジでチンすることはなく別に作って下さるそうだ
じっと、待合室で座っていると腰が痛くなり疲れがどっと出るのだが
この日は、次兄の体調が良くなって疲れが飛んだ
早速、他の兄弟と次兄の息子にメールを打った
病院は負のオーラが多いところだが
良いお話で心が明るくなった
これで良い年が迎えられる
今年も、ブログへお訪ねくださりありがとうございました
どうぞ佳いお年をお迎えください。
![](http://www1.parkcity.ne.jp/seibu01/D12-g022.gif)
近くを通ると必ず寄って欲しいとリードを引っ張るのだ
その公園に背の高いセイヨウヒイラギナンテンが咲きそろっていた
クリックで!ぺつの画像に・・・
散歩の時は写メの為 特に夕暮れ時は写りが悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/a8ef3dd0f103d448005033fe9209eff3.jpg)
寒い北風 枯れ木にもう芽が
寒さに供えて細かい毛に覆われているいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/7e229472741a8fae49f06d271eb76bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
その①
12月のはじめ
12月は誕生月で市の健診に病院へ行った時の事
待合室でsakura様にお会いした
傍には、同じマンションの一人暮らしの女性が
前日バスの中で腰を打ち、sakuraさんがタクシーで
付き添っていらしていたのだ
sakuraさんはご自分も体調がお悪い中
今まで、お姑さん、二人のお姉さまの介護をずっとされていた
そのお姉さま達を看取られたのち、
遠慮がちな階下のその女性に毎日お電話をして
安否確認をされていたそうです
私より一回りお姉さまですがお若くて笑顔の素敵な方
聡明でお優しくて、人生のお手本のような方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
その②
12月下旬に次兄の通院に付き添った
いつもは、介護施設のヘルパーさんが付き添ってくださるのだが
この日は私が付き添うように施設長から連絡があった。
11時に車で迎えに行き病院へ着いたのは11時半近く
すぐ採血をしてから、予約でも診察が終わったのは3時近くになった
いつも混み混みだが、年末のこの日は特別だった
しかし、採決の結果の数値が良くなり透析は免れほっとした。
2年前から何度も尿毒症になり入退院を繰り返し
人工透析をしてもおかしくない数値でありながら
尿量が多く、食欲もあり 浮腫みもなく
ベテランの担当医にこんな患者は初めてだと不思議がられたのだ。
担当医のさじ加減と施設の食事管理の賜物と感謝し
施設へ送って行った。
施設に帰ったのは3時過ぎで昼食はもうリミットを過ぎ廃棄処分に
電子レンジでチンすることはなく別に作って下さるそうだ
じっと、待合室で座っていると腰が痛くなり疲れがどっと出るのだが
この日は、次兄の体調が良くなって疲れが飛んだ
早速、他の兄弟と次兄の息子にメールを打った
病院は負のオーラが多いところだが
良いお話で心が明るくなった
これで良い年が迎えられる
今年も、ブログへお訪ねくださりありがとうございました
どうぞ佳いお年をお迎えください。
![](http://www1.parkcity.ne.jp/seibu01/D12-g022.gif)