マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

ホウチャクソウなど

2010年04月29日 20時55分01秒 | ガーディニング
お友達のブログでホウチャクソウを見せて頂いた。
マロンの庭にはキバナホウチャクソウが
毎年咲くので庭の端へ見に行くと
今年はどこからやってきたのか
ホウチャクソウがいつの間にか群生していたのには驚いた。
花は少なかったが咲き終わった後があった。
多分ホウチャクソウだと思うのですが・・・


そして、キバナホウチャクソウこれは園芸種だそうだ。


最後はアマドコロ 斑入りの葉がいつになく綺麗で
例年だと黒い小さな幼虫に喰われてボロボロになっているのだが
この寒さで今年は無傷だった。


3種ともユリ科で似た姿で
 アマドコロはアマドコロ属  ホウチャクソウはチゴユリ属だそうだ。

散歩の途中で

2010年04月28日 22時59分44秒 | 近所
昨晩からの豪雨が午前中まで続き午後やっと上がり
柔らかいの新緑には強すぎる雨足でした。
4月27日朝、散歩の途中で近くの川にカルガモの『カモちゃん』夫婦を見つけました。
今年も沢山の子カモを見せてくださいね!

恥ずかしながら今頃になって
携帯のカメラの画像サイズがこんなにも大きくできる事が分かり
2048×1536pixelで写し480×360に縮小しました。
トリミングしても画像が綺麗です。


桜の花筏が流れる頃の川を覗くマロン
これも携帯のカメラで縮小しトリミング無しの画像です。


小金井公園の八重桜を観た帰り夕日に照らされた
房状に咲く≪イヌザクラ≫
名前は久々『何の花掲示板』で教えて頂きました。
ウワミズザクラと区別が難しく葉の形で判断しました。 

この画像はデジカメで写しました。
暗かった画像を編集して不自然な画像になりました。

浦島 と 蝮

2010年04月27日 20時02分36秒 | ガーディニング
春に3日の晴れ間なしとはよく言ったものです。
庭の雑草取りに植え替えと
お天気の良い日は何かと忙しいです。

我が家の雑草園の草取りは
雑草と山野草との仕分けがあるので
他の人には任せられません。
低木の下まで手を伸ばしての
細かい雑草取りは面倒で嫌になりますが
山野草に出会うご褒美があります。

2年くらい見かけなかったマムシ草の親子?

クリックでどうぞ!






すぐ傍に浦島草も生えていました。
グロテスクですが見慣れてくると可愛いものです。
クリックで拡大すると○の中に
右上がマムシクサ 左下が釣り糸を付けたウラシマソウそれぞれ2輪づつ
4輪をすべて撮るには距離的に無理でした。


春に紅葉のモミジ
このモミジは夏は緑 秋は黄色に変わります。
この木の下には半日影を好む山野草が植えてあります。


又、今日は冷たい雨の降る暗い一日でした。

熊谷と敦盛

2010年04月22日 13時57分46秒 | ガーディニング
ガーデニングショーでは
やはり山野草の写真を撮ってきました。

≪ムサシアブミ≫サトイモ科テンナンショウ属
名の由来は馬具の鐙に似ているからだそうですが
私にはボクシングのフローブに似てみえます


アツモリソウ(敦盛草)蘭科
今は絶滅品種だそうで
目の当たりにしたのは初めてです。
名前の由来は
平敦盛の背負った母衣(ホロ)に似ているからだそうです。



出口近くにお約束の園芸店が軒を並べていた。
私は山野草店を覗いて台の奥に一株だけ残っていた
≪八重の梅花カラマツソウ (紅花)≫
800円は少々高いがゲット!
昨年枯らして探していたところだった。
右の白花は先日600円で購入した梅花カラマツソウ


それと友人も買ったのを見て私もつい、つられて買ってしまった
熊谷草(クマガイソウ)蘭科
花の形はアツモリソウと良く似ていますが
扇に似た2枚の葉が特徴です。
育て方を調べてみたら
とても難しいそうで 罪悪感と後悔しきりです。
この値段の2000円は育て方によって
高いと見るか安いと見るか
何とか頑張って育ててみたい。


クマガイソウとアツモリソウ  以下『季節の花300』のサイトより引用
この2つの名は平家物語の敦盛の最期の話ちなんでいる。
神戸の一の谷の合戦で敗れた平家を追って
熊谷直実は、自分の息子と同じ年ごろの
敦盛の首を討ち取らざるを得ず、
その後、その霊を弔うために出家した。
また当時の武者は、後ろからの矢を防ぐために
皆、母衣(ほろ)を背負っていた。



昭和記念公園ガーデンショー

2010年04月21日 20時40分41秒 | おでかけ
19日、立川にある昭和記念公園の緑の文化ゾーンで開催されている
東京インターナショナルフラワー&カーデンショーへ行きました。
4月25日まで開催されております。

Suicaを見せると2200円の入場料が1900円に300円割引となります。
昭和記念公園は昭和天皇在位50年を記念して
立川基地跡に出来た国営公園で
園内に併設されている昭和天皇記念館にも寄ってきました。

造園会社が開発したガーデングッズのブースが広い店内に点在していた。
壁や屋根に植物を張り付けるパネルや自動給水の棚 
ベランダに置く樹脂でできた岩の形のプランターなど


よそのお宅のお庭を見せて頂く
オープンガーデンような俄か作りの庭園を
見て歩きました。
塀で中が見えないようなお庭は誰もが
見てみたい衝動にかられ混んでいました。
綺麗な庭ばかりでなく雑草が生えた物置場のような
雑然とした庭はリアルでした。


寒くても…春の山野草

2010年04月18日 23時28分01秒 | ガーディニング
今日は昨日の雪は嘘のような春の日射しでした。

4月14日撮り置きのマロンの庭の山野草などアップしました。

左)ムスカリと比べるとかなり小さめのウラシマソウ(浦島草)で
  今年は今のところこれ一輪です。

右)梅花イカリソウも一輪がピンボケ接写で拙写でした。 
イカリソウ 梅花イカリソウ 接写で拙写?

左)このイカリソウは名前通りの錨の形ですが軽やかです。
右)チゴユリは紅葉の根元で細々と更新しております。
  丈が低く泥はねが付いていました。
イカリソウ チゴユリ

左)丹頂草が大きくなって別名イワヤツデらしくなりました。

右)白花ミツバツツジ 一時は枯れてしまいそうでしたが
  今年は花がだいぶつきました。
丹頂草(イワヤツデ) 白花ミツバツツジ

遅い降雪

2010年04月17日 09時55分12秒 | 犬と花
東京に41年ぶりの遅い雪が降り
庭はシャーベット状の雪に覆われ
冬越ししたペチュニアにも
チューリップにも雪
寒かろうに・・・・



庭の巣箱で抱卵をしていた
シジュウカラの姿が
最近見えないのが心配なんです。
真冬並みの寒さで餌が無いのだろうか?



庭に出ていたマロンはガラス戸を激しく叩いて
『早く開けてよ~!』

野生の鳥や植物たちは大変なんだよ!
マロンは幸せと思っているのか?



金花茶 キンカチャ 黄色の椿

2010年04月16日 14時45分26秒 | ガーディニング

真冬並みの寒さが続いて
マロンの散歩には
ダウンに手袋が必要でした。
4月13日に顔を出したトカゲは
日差しで暖まった石の上で日向ぼっこ
『あ~春の暖かい陽光が恋しい!』と
今頃は石の下でじっとしている事でしょう!
苦手な方はクリックしないでこのままで!



春の日差しが似合う
キンカチャ(金花茶)黄色の椿が満開です。
今年は初めて沢山花を付けて
こんなに咲きすぎて
来年はだいじょうぶかしら?






武蔵野御陵にも桜

2010年04月15日 22時18分04秒 | おでかけ

今日は真冬並みの寒さで
クリーニング店の割引の葉書が届いているのに
まだ冬物を出す気にはなれない。

庭に咲く春の花も冷たい雨に耐えて
寒暖の激しさに風邪を引いている人が多いようです。

お陰さまで私は『○○は風邪を引かない』と言いますが
ここ4・5年風邪を引きません。
皆様はどうぞお気を付けてくださいね!

     
多摩森林公園の帰りにすぐ近くにある武蔵野御陵へ寄ってみた。
武蔵野御陵は昭和天皇と香淳皇后の御陵です。
その奥にある大正天皇の多摩御陵へはだいぶ昔に行った事があり
歩き難い玉砂利の道を長く歩いた記憶があった。

武蔵野御陵は初めてで入口からだいぶ近く感じた。

神道ですから柏手を打ってお参りしたが
大鳥居が有りながら賽銭箱の無いのが何か物足らず
それが御陵なのですね!と
こんな事思うのは私だけでしょうか!

昭和天皇の御陵には皇宮警察官が警備されていたが
夜の警備はさぞかし寂しいではと思ってみていた。

≪昭和天皇御陵≫  遠くに桜が・・・クリックで拡大されます。

 

≪香淳皇后の御陵≫ 桜の花が華やかでした。
クリックで拡大されます。
  




桜 いろいろ

2010年04月13日 13時25分54秒 | つれづれ
花冷えが長く続き
今年ほど桜を長く観た年はなかったですね!

先日行った森林科学園は桜の種類の多い所で
ご当地の名前の付いた桜など沢山の種類の桜が植えられていました。
八重桜には少し早く 普賢象の桜はまだ蕾も固く見られず残念でした。
kazuyo60様のブログで見せて頂きました。

*クリックで拡大されます!

『吉祥寺』                  『仙台枝垂れ』      
 

『紅八重ヒガン』               『雨情枝垂れ』
 

『椿寒桜』                   『枝垂れ染井吉野』
 
あえてカタカナでなく漢字で書きましたが何故こんな名前が付いたのか
分からない名前も多々ありました。
『薄 墨 桜』淡いピンクで咲き進むと薄墨色になるのか・・・
花はまだでしたが『薄 毛 桜』なんて可哀想な名の桜もありましたよ!


桜の花の咲くころに桜エビや桜鯛が出回る
先日、土産に馬刺しを沢山いただいた。
馬の肉も桜肉と 呼びますよね!何故?
赤い肉が桜の色? とても似ていませんけれど

その馬刺しは好き嫌いの殆どない私でもどうしても食べれません。
夫が一人で酒のつまみに・・・
しかし馬刺しは飽きるらしくだいぶ残りカレーに入れた。

桜肉はヘルシーですから殆ど赤味で
肉は固いがウマ(旨)カレー 
桜カレーとは言いませんよね。

花の桜、桜の名の付いた食材、
最後のさくらは・・・偽客をサクラっていうのは何故でしょうね?
こんなサイトがありました。↓
さくら(偽客