マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

ヒヤシンスの開花他

2018年01月14日 15時24分49秒 | 小鳥と花
暮れに頂いたヒヤシンスが咲きました
2鉢時間差で咲かせようと寒い場所と暖かい場所に置き
若干開花の時間差は有りましたが大差ありませんでした
ヒヤシンスと言えば昔はガラスの器で水栽培でしたが
3個の球根がぎゅうぎゅう詰めの小さな鉢のままの開花です



マロンとの散歩で道路から富士山を望めるスポットへ
夕景の写真を撮る事ができました



その傍の電線にムクドリの群れがびっしりととまっていました
糞害に遭わないように少し離れた場所から撮りました
近くに森があるためが 年に何度か見かけます




2015年4月の花

2015年04月13日 13時45分24秒 | 小鳥と花
4月と言うのに 今日も 又、寒く雨が降り出した。

庭の花が一斉に咲き出し時に撮り溜めた画像をフォトチャンネルに纏めた

2015年4月の花


4/12(日)一日だけの晴れ 
日中、ずっと庭いじりをした

庭に植え付けた一面の玉竜の間から、いつの間にか芝が蔓延り
冬に枯れた芝が目立ったところで、今年こそはと退治した
<Before>


 

フォーク状のシャベルで土を柔らかくして玉竜を引きはがし
敷石の下まで伸びた屈強な芝の地下茎を引き抜き
芝と玉竜の入り混じった物を仕訳したり
新しい玉竜に植え替えをした
この作業には述べ5日ほど掛かった 
疲れたが、すっきりしてとても気分が良い

<After>


≪シジュウカラ情報≫

せっかく南の巣箱に入居したシジュウカラの姿が
2日前から見えず、どうしたのかととても心配

今朝4/13 雨戸を開けてしばらく様子を見ていると
巣箱にシジュウカラが入ったのだ・・・が
喜んだのは束の間、すぐ出てきて 番いで飛んで行ってしまった。

抱卵しているシジュウカラは警戒心が強く
鳴き声で合図をしながら暫く辺りの様子を伺い巣に餌を持ち込む

このシジュウカラは 物件探しの別の番いらしい

何度も窓から巣箱を伺っているが、姿が見えず
寒さで生餌が見つからずに抱卵を諦めたのだろうか?







シジュウカラの巣作りには苔を使用

2015年04月07日 15時42分46秒 | 小鳥と花


キッチンの出窓から見える巣箱にはもうシジュウカラは来なくなった
その代わりに、南側の黄色の椿 金茶花の近くの巣箱に入居していた

クリックで!さらにクリックで!
巣箱にシジュウカラと右の金茶花の黄色の花が見えます



洗濯物を干す手を止めて 素早い動きの被写体を連写した

写した画像をトリミングしたため
画像サイズはまちまちになってしまった

シジュウカラの入居


それが分かったのは私の留守のうちに
松の盆栽に貼った苔がほとんど無くなっていたからだ

不思議に思っていたが、どうやら犯人はシジュウカラで
巣作りの材料にしている様子を家人が目撃していたのだ

松の植え替え時に日向で育つ苔を購入したものだったが
二鉢の松の盆栽の根元は土が丸見えで 括弧が悪くなった



巣立った後に、巣箱の苔はどうなっているだろうか?




花も鳥も春ですね!

2015年03月24日 22時08分02秒 | 小鳥と花
キッチンの出窓の前に2年前に巣箱を取り付けた
今年は、シジュウカラのカップルが連日訪れている

入り口をくちばしで少し削り中に入る
そしてもう一羽は傍の椿の木を揺らしていて
交代に巣箱を内覧 気に入ってくれたか?
暫くしてどこかへ飛んで行ってしまった。
 
2年もの空家状態で今年こそ入居を願う





巣箱の隣のツバキ(太神楽)が花をたくさん付けて
メジロやヒヨドリ達が遊びに来ている
良い物件ですがね・・・(スマホ撮影)



毎年、咲く地植えのジュリアン 古い品種(スマホ撮影)

 

3年ぐらい前になるだろうか?
河津に行った時に重い思いをして買ってきた
ハーデン・ベルキア
蔓性で小さな胡蝶蘭の様な形の花を付けている
一年目は室内で冬越し 翌年は南側の軒下へ
元気が無く紫が枯れ 近所の園芸店で追加購入し
今年は、環境に慣れて白と紫が良い具合に咲いている

クリックで!