マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

キツネノカミソリ と ハゼラン と レンゲショウマ

2011年08月30日 22時21分31秒 | ガーディニング
もう8月も終わり月日の経つのが早いと思うのだが今年は違う
やっと、総理が変わった長い夏でした。
しかし5年間に6人とは・・・

自らをドジョウと例えた野田新総理
ドジョウと言うよりナマズかサンショウウオ似と思うのは私だけでしょうか?(失礼!)
あいだみつを好きの輿石新幹事長への気遣いからとも言われている
苦労人で実直そうな野田総理に
泥まみれになって何としても頑張って頂きたいですね!

今朝、週末には台風の影響が出てくるそうで、その前に
今は雑草園のマロンの庭の草むしりや片づけをしました。
大型台風12号の被害の少ないことを祈ります。


最近、草むしりをすると膝の痛みを覚える様になりました! いやですね~
でも、ご褒美にキツネノカミソリの花に癒されました。



ずいぶん昔から毎年この場所に咲きますが
雑草園ですからオレンジ色の花が咲くまで気が付きません。
今年は少し増えていました。


3時になると咲くハゼランが花壇を占領しています。
可愛い花なのでついそのままにして
ハゼランって『爆蘭』とは可憐な花の名前と思えません。



そして、3輪目の最後のレンゲショウマが咲きました。
花弁は4枚で『小さくてもよく咲いたね!』と声を掛けてあげました。
最近、庭での独り言が多くちょっと危ないですね。(笑)







エビスグサの莢 と フウセンカズラの風船

2011年08月28日 16時08分47秒 | ガーディニング
エビスグサ  漢名 決明子  ハブ茶として売られている効能はここをクリック!


7月30日のブログのエビスグサの花
      

今は草丈が1m以上に伸びて雨に叩かれて倒れて
花が長い莢に変わっています。
もう少ししたら種が爆ぜぬうちに切り取り種を取ります。
その種を煎じて飲むのがケツメイシ茶(ハブ茶)です。
↓画像はクリックで拡大されます!


友人から貰ったフウセンカズラに風船が付き始めました。
涼しげな葉と小さな白い花 愛らしい風船形の実
強い西日に当たっても涼しげな顔をしています。




自生の高砂百合 と 過保護のクマガイソウ

2011年08月26日 15時20分10秒 | ガーディニング
今年も家の周りに自然に増え続けるタカサゴユリ
一株に10輪以上も花を付けている株もあり
その数は数十本いや100本位かもしれません。

先日サクラランを観に来た友人に切り花にしてお土産に
今朝は仏壇にも供えましたよ!


昨日は散歩の途中で観たタカサゴユリは
あるお宅では丈を30cm位に短くして咲かせていて
又、あるお宅では鉢植えにしてありました。
これ以上増えないように種を付ける前に切り取りましょう。


 
それに引き替え昨年購入した箱入り娘のクマガイソウは
大事にしてあげても春からずっと大きな葉を2枚広げたままで
今年は花は観られそうにはありません。

山野草栽培の上手なブロガーの方からのアドバイスでは
半日陰の場所で地植えをした方が良いとのことでした。
我が家は日当たりが良過ぎて木陰が少なく
どこに植えたら良いのやら・・・


ヤブランも増えています。
この場所は梅の木の木陰の玉竜の隙間から生えています。
きっと居心地が良いのでしょう!

だからって、この場所にはクマガイソウは植えられません。
それは、マロンの通り道ですから・・・


自立できる子 手を焼く子 植物もいろいろですね!


散歩の道すがら まだまだ夏 そして秋の気配

2011年08月21日 19時35分32秒 | 犬と花
急に涼しくなってマロンとの夕方の散歩は4時~6時でした。
猛暑の時の散歩は夜8時頃で家の周りを30分足らずしたので 
昨日は久々の遠出でした。

小金井公園から遊歩道を通る道すがら
花で夏を感じたり秋を感じたり
携帯で写しましたが縦と横の画像に分けて
2つのフォトチャンネルに纏めました。
右下の矢印4つのボタンで拡大にしてご覧ください。
再び矢印4つのボタンをクリックで戻ります。

まだまだ夏



遊歩道の花たち 秋の気配

ホヤ!また!咲いた!サクララン!

2011年08月17日 15時13分17秒 | うれしい!
連日の暑さの中でセミが夜に鳴いていますが
コオロギの声も数日前から聞こえます。
もう秋なのですね。

6月に咲いたホヤ(サクララン)が又開花しました。
半球状の大きさは10cm弱位
蘭科ではなくガガイモ科です。
6月13日のブログ

朝日の日よけにキッチンのシンクの真ん前の窓際に吊るしてあります。
今年はもう咲かないだろうと思っていましたので
初めて咲いた時の感激はありませんが
2度の開花も嬉しいものです。
星形に星形を重ねその上の花芯の色や形
自然の細かい造形に再度驚きです。


一生咲くのを見るのは難しいと言われ続けたサクラランが
再度観られるのはこの上ありません。
一度咲いた枝を切らずにいると来年も咲くようです。




7月下旬に
近所のAさん宅にもサクラランが2度目の花をつけました。
それも小振りですが4輪も付けていました。
その時に写メした画像をうっかり消去してしまいました。

・・・と思いましたが

マイピクチャを整理していたら有りましたよ!
Aさん宅の4輪付けたサクラランです。

和風テイストの木賊と桔梗

2011年08月15日 11時57分03秒 | ガーディニング
8/4 夕方 車で帰宅途中に寄った園芸店で見つけました。

木賊(トクサ)(砥草)茎がヤスリに使われた事から

スギナの仲間だそうで土筆のような花が付くようです。
アララ・・・スギナの様に増えすぎたらどうしましょう!
3鉢購入しましたが一鉢は鉢植えにしようかと
未だ思案中なんです。



それとキキョウを5鉢購入 
鉢植えと庭の2か所に植え付けました。
鉢植えのは当初淡いピンク色が今では白に変わってしまいました。



夕方の水やりでカラカラの植物達もぐっと艶っぽくなりましたよ!

涼を呼ぶデュランタ 2種

2011年08月13日 14時19分03秒 | ガーディニング
朝から強い日差しが当たり
今年は暑さ対策にキッチンの窓辺にも高い台を置き
よく葉の茂った植物を置くようにしました。
ハイビスカスにバラ その後はデュランタ2種に置き換えました。
大きく伸びた枝先に房状の花が垂れて涼しげです。

デュランタ宝塚
 

デュランタ スカイラブ(バイオレット)


互いに枝を伸ばして交差させています。
シンク前に立って窓辺に目をやると
花が重たそうに揺れています。
大きな蜂が蜜を探しているのですが
なかなか良いショットが撮れません。
オレンジ色の輪の中に黒いお尻が見えますよ!



昨日からいわき市から娘の友人が泊りに来ました。
昔からこの辺りではおもてなしの定番の
手打ちうどんと天ぷらを夕食にお出ししました。
つけ汁は関東風と関西風の白汁(私好み)の2種類を用意しましたが
関東風が食べ慣れているとお好みのようで
美味しい!美味しい!と召し上がってくださいました。

彼女は6月には自宅のバラ園でチャリティー音楽祭を開催した方で
明るい感じの良いお嬢さんでした。
大震災前はいわきは住み良い所と自慢の市だったそうです。
食後のデザートには梨をお出しすると
家の周りにある梨畑の梨も実りましたが
はたして出荷できるかどうかと心配していました。

もし良かったら東京へ避難しなさいと促しても
原発から離れているし大した被害の無いのに故郷を
見捨てるわけにはいかないようです。
せめて、気軽にお寄りくださいと
駅までの車中で伝えて別れました。

本当の所 この国はどこまで安心なのか?
将来ある子供や若い人や心配です。
そして農水産業の将来も・・・

二年目のレンゲショウマ

2011年08月09日 15時18分57秒 | ガーディニング
残暑お見舞い申し上げます



立秋を過ぎて又、酷暑が戻ってきました。
節電も程々にして熱中症に気を付けましょう!

昨日立秋の8日にレンゲショウマが咲きました。
昨年よりも遅いと思っていましたが
昨年のブログを見ると少し早かったようです。

御岳山で一目惚れしたレンゲショウマ(キンポウゲ科)
昨年大型ホームセンターで見つけました。
日影が好きで すだれと寒冷紗で覆って大事に育てた
淑やかで涼やかな花 大きさは4cm程度です
なんとか3輪の花が付きました。


俯いて咲く花ですので下からのアングルです。
実際に見るよりもPCに取り入れてからがよく観察できます。
半透明で繊細な花びら
ガクの周りの覆輪?の紫色が気に入っています。
 
春に出た2本の芽が根切り虫にやられ
その後に出た芽が花を咲かせました。
虫の被害が無ければ昨年より多く花が見られたはずです。
その後殺虫剤を撒き何とか花が見られました。


たった一本のレンゲショウマ 
いつか数本になった姿が見てみたい!


2011年08月05日 22時13分33秒 | 近所
今日も蒸し暑い一日でした。

今年は庭で未だセミの鳴き声を聴かずにいます。

夕方の散歩は独歩の森へ
ヒグラシの涼しげな声を聴きました。
マロンもヒグラシの声に反応しましたよ!

携帯のビデオモードで撮影しました。
全く下手な撮り方でして
お目障りとお耳障りをお許しください!