木の陰に隠れて気が付かずにいた
椿 『白芯朴伴』が満開を過ぎていた
関西名では『月光(がっこう)』と呼ぶらしい
実家の父から貰ったもので花芯に特徴がある
↓クリックで!・・・
で戻る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/0c87296ef83d64428291027d24893c0c.jpg)
もう一種はこちらはまだ咲き始めの『肥後椿』
大分昔に近所の方から頂いた鉢植えを
地植えにして今では見上げるほど大きくなった
花が咲くと下さった方々を思い出す
↓クリックで!・・・
で戻る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/da31bb1953f2de41a5a9200f6db7a86b.jpg)
これで最後かもしれないフキノトウ
今までは汚れが入らない開ききらないうちに取っていたが
今日のはいかにもフキノトウらしい形だった
やはり良く見るとゴミが入っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/3a862e9df15f8303cc31de5570323b94.jpg)
昼間は暖かい日差しだったが夕方には寒風に急変
花粉も飛び始めているのかマスクを付けた人が目立った
もうすぐ3月、だんだんと暖かくなる
椿 『白芯朴伴』が満開を過ぎていた
関西名では『月光(がっこう)』と呼ぶらしい
実家の父から貰ったもので花芯に特徴がある
↓クリックで!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/2fc8bc04ead54925be9a4e6488e3663e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/0c87296ef83d64428291027d24893c0c.jpg)
もう一種はこちらはまだ咲き始めの『肥後椿』
大分昔に近所の方から頂いた鉢植えを
地植えにして今では見上げるほど大きくなった
花が咲くと下さった方々を思い出す
↓クリックで!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/47/2fc8bc04ead54925be9a4e6488e3663e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/da31bb1953f2de41a5a9200f6db7a86b.jpg)
これで最後かもしれないフキノトウ
今までは汚れが入らない開ききらないうちに取っていたが
今日のはいかにもフキノトウらしい形だった
やはり良く見るとゴミが入っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/3a862e9df15f8303cc31de5570323b94.jpg)
昼間は暖かい日差しだったが夕方には寒風に急変
花粉も飛び始めているのかマスクを付けた人が目立った
もうすぐ3月、だんだんと暖かくなる