都合により暫くお休みします。
マロンの庭はまだまだ冬の庭
今日は暖かい日でしたのでデジカメを片手にネタ探し
★アリッサム★アブラナ科と言えば春の花のようですが
11月頃から真冬でもこんもりと花数を増やしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/09277ca8112f642d7e0e05d138763c98.jpg)
★寒葵★
こげ茶色の地味な花が咲きますが今はまだ蕾です。
鉢植えのも有りますがバックアップのために昨年日陰に地植えしました。
気に入ってくれたようで鉢植えのよりも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/7f134771208fd0b7510265e7737d18f5.jpg)
★馬酔木(アシビ)★馬も酔わせると言う・・・有毒植物
蕾も赤く膨らんではよ咲きたいと待ってます~♬♪
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/55bc54fa35b95c3643b83ffe0117b652.jpg)
★ローズマリー★
これも寒さに強いです。
料理に使ったことが何度かありましたが今は庭のはずれに忘れられていて
ブルーの可憐な花でアピールしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/0b15f2cdb5dd93c9f3d052efbd8e9714.jpg)
ローズマリーを調べて薬効を読んだら
ポリフェノールの含有量が高く、花粉症・ボケ防止にもなるそうですよ!
もっと料理に使わなければ・・・
*************************************
今夜ご近所から訃報が入りました。
50代の男性です。
80代のお母様を残しての又逆さを見ました。
最近ご近所でも親戚でも親御さんより先の
ご不幸が続いています。
ストレスと食生活が原因なのでしょうか?
とても辛く恐ろしい現象です。
ご冥福をお祈りします。
今日は暖かい日でしたのでデジカメを片手にネタ探し
★アリッサム★アブラナ科と言えば春の花のようですが
11月頃から真冬でもこんもりと花数を増やしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/09277ca8112f642d7e0e05d138763c98.jpg)
★寒葵★
こげ茶色の地味な花が咲きますが今はまだ蕾です。
鉢植えのも有りますがバックアップのために昨年日陰に地植えしました。
気に入ってくれたようで鉢植えのよりも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/7f134771208fd0b7510265e7737d18f5.jpg)
★馬酔木(アシビ)★馬も酔わせると言う・・・有毒植物
蕾も赤く膨らんではよ咲きたいと待ってます~♬♪
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/55bc54fa35b95c3643b83ffe0117b652.jpg)
★ローズマリー★
これも寒さに強いです。
料理に使ったことが何度かありましたが今は庭のはずれに忘れられていて
ブルーの可憐な花でアピールしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/0b15f2cdb5dd93c9f3d052efbd8e9714.jpg)
ローズマリーを調べて薬効を読んだら
ポリフェノールの含有量が高く、花粉症・ボケ防止にもなるそうですよ!
もっと料理に使わなければ・・・
*************************************
今夜ご近所から訃報が入りました。
50代の男性です。
80代のお母様を残しての又逆さを見ました。
最近ご近所でも親戚でも親御さんより先の
ご不幸が続いています。
ストレスと食生活が原因なのでしょうか?
とても辛く恐ろしい現象です。
ご冥福をお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/9fe0de6f608f897f1e53e567b9b3804b.gif)
そして柴犬の血が騒いだのかネズミを咥えて振っているのです。(マロンは柴犬とキャバリアのMIX犬です。)
ちょっと可哀想でしたがネズミは動かなくなると”ワンワン!”と今まで聞いたことのない大声で吠えてそれはそれは頼りがいがあり見直しました。
翌日のバレンタインデーにはご褒美にケーキをプレゼント!
少し崩れていますがLOVEが見えるでしょうか?
あっという間に平らげてしまいました。
もう少し味わってほしいと言っても無理ですね!
(チョコは犬が食べてはいけない食品なのです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/959912a380c27c48dfd3fdc2162be1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/cb79a45ea8f9805ddfbb237d41a7324e.jpg)
この歳になるのとバレンタインデーとは自分もチョコを食べる日となります。
今年は手作りチョコに挑戦!
昨年自家栽培の果物を保存しておいたものにチョコをコーティングしただけ・・・
イチゴは冷凍保存したもので
栗はゆでて剥いた物をはちみつ漬けしたもの
そして夏みかんの皮を砂糖で煮詰めたオレンジピール
で・・・出来栄えは?・・・まるでお新香のように見えますね!
初めて作ったと言い訳をして・・・
見栄えは悪いけれど味はほろ苦いビターチョコ大人の味
栗が美味しかったよ!と一言 言われたでけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/cd147018722d122dcac5ab58c11ca042.jpg)
マロンが庭で遊んで家に入りたいと泥足でガラスに描いた絵?
ハートマークに・・・
そしてまだそのままのユリの花ガラが矢にも見えたのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/2ca8edb624ce6ebb35c95e7861b1cb5a.jpg)
あまり汚い写真ですので
お口直しではありませんが
最後はアニメをご覧くださいね!
今年は手作りチョコに挑戦!
昨年自家栽培の果物を保存しておいたものにチョコをコーティングしただけ・・・
イチゴは冷凍保存したもので
栗はゆでて剥いた物をはちみつ漬けしたもの
そして夏みかんの皮を砂糖で煮詰めたオレンジピール
で・・・出来栄えは?・・・まるでお新香のように見えますね!
初めて作ったと言い訳をして・・・
見栄えは悪いけれど味はほろ苦いビターチョコ大人の味
栗が美味しかったよ!と一言 言われたでけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/cd147018722d122dcac5ab58c11ca042.jpg)
マロンが庭で遊んで家に入りたいと泥足でガラスに描いた絵?
ハートマークに・・・
そしてまだそのままのユリの花ガラが矢にも見えたのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/2ca8edb624ce6ebb35c95e7861b1cb5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/eba5f61fa49de8c4f9f62198b0538809.gif)
お口直しではありませんが
最後はアニメをご覧くださいね!
10年間お世話になった富士通のノートPCが動かなくなり
とうとう私もVISTAに買い換えました・・・10年前のの半値でした。
当時息子が買ってきてくれたのですがすべて自分でやりなさいと
PC用語辞典を置いて帰ってしまったののです。
セットアップからメールの接続までマニュアル片手になんとか自分でやれましたが
PCの事がなんとなく分かるまで3年もかかりました。
冷たい息子と思っていましたがたまに帰ってくるとメンテナンスをしてくれていたようです。
10年間ずっと壊れることなくいましたが、先日私は不要なソフトをアンインストールしたりいじくり回して壊してしまったのです。
4年前に買ったソニーのVAIOは今回キーボードも取り替え、
CDドライブは再生不能で富士通の古いPCのCDドライブのお世話になっていました。
若いPCよ!しっかりしろ!と檄を飛ばしているようでした。
VISTAが来るまで息子の部屋に置きっぱなしになっていた
MACを使っていましたがインターネットとメール以外はさっぱり分かりませんでした。
今度のPC VISTAのセットアップは無料とのことでお願いして
とても楽をしました。
古いPCは100円で買い取りでした。
お世話になりました。お疲れ様でした。
VISTAにもデーターをインポートして使い始めましたが
ソニーのPCも使い慣れているしあと何年使えるか・・・
頑張ってほしい!
先週の木曜日東京ドームで開催されたテーブルウエア・フェスティバルへ
陶芸の友人と出かけました。
陶磁器・ガラスなどの食器の展示販売と
内外の有名人が提案するテーブルセッティング
テーブルウエアの祭典でした。
見切れないほどの沢山の作品の中でユニークなものをアップしました。
テーブルセッティングはお正月からクリスマスまでの食卓を飾っていましたが、
どれも素敵過ぎて我が家の参考にはなりませんでした。
なかでもバーバラ寺岡さんのセッティングは庶民的で暖かみがありました。
どちらかと言えばお月見がいいかな・・・・
とうとう私もVISTAに買い換えました・・・10年前のの半値でした。
当時息子が買ってきてくれたのですがすべて自分でやりなさいと
PC用語辞典を置いて帰ってしまったののです。
セットアップからメールの接続までマニュアル片手になんとか自分でやれましたが
PCの事がなんとなく分かるまで3年もかかりました。
冷たい息子と思っていましたがたまに帰ってくるとメンテナンスをしてくれていたようです。
10年間ずっと壊れることなくいましたが、先日私は不要なソフトをアンインストールしたりいじくり回して壊してしまったのです。
4年前に買ったソニーのVAIOは今回キーボードも取り替え、
CDドライブは再生不能で富士通の古いPCのCDドライブのお世話になっていました。
若いPCよ!しっかりしろ!と檄を飛ばしているようでした。
VISTAが来るまで息子の部屋に置きっぱなしになっていた
MACを使っていましたがインターネットとメール以外はさっぱり分かりませんでした。
今度のPC VISTAのセットアップは無料とのことでお願いして
とても楽をしました。
古いPCは100円で買い取りでした。
お世話になりました。お疲れ様でした。
VISTAにもデーターをインポートして使い始めましたが
ソニーのPCも使い慣れているしあと何年使えるか・・・
頑張ってほしい!
先週の木曜日東京ドームで開催されたテーブルウエア・フェスティバルへ
陶芸の友人と出かけました。
陶磁器・ガラスなどの食器の展示販売と
内外の有名人が提案するテーブルセッティング
テーブルウエアの祭典でした。
<
<
<
<
<
<
<
<
<![お月見のテーブルセッティング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/7397f0e99cb3834e3e0fc0ea70d31357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/17322dc7962159fa90489e940f41b65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/17322dc7962159fa90489e940f41b65a.jpg)
![ポップな調味料入れ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/4bccf0f299a575b5c12e5e5844400ec9.jpg)
![ヒレのついたレンゲと器の安定リング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/ca1a3655c1d1d095a6f973b8de71d129.jpg)
![斜めの急須](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/0246fed7439125282429760956f18f75.jpg)
![立てて収納できる器](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/e9c7d48932021c852b329c22668cc70f.jpg)
![お雛様](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/5c6c1fa013a5fbf39828eb587bdeac68.jpg)
![バーバラ寺岡さんの昭和の食卓](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/f40aa54f47ce7ca7fbadb35b17056a3b.jpg)
![お月見のテーブルセッティング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/7397f0e99cb3834e3e0fc0ea70d31357.jpg)
見切れないほどの沢山の作品の中でユニークなものをアップしました。
テーブルセッティングはお正月からクリスマスまでの食卓を飾っていましたが、
どれも素敵過ぎて我が家の参考にはなりませんでした。
なかでもバーバラ寺岡さんのセッティングは庶民的で暖かみがありました。
どちらかと言えばお月見がいいかな・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/9e9d203938e5d8629dfcfb11f1755628.jpg)
今年4回目の雪で
積もるほどではありませんでしたが
寒い一日でした。
この写真は前回の大雪の時に写したもので
高砂ユリの花ガラに積もった雪は
ソフトクリームにも見えませんか?
子供の頃に椿の葉に積もった雪を
食べた事がありましたっけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/fa8db7a8596dfc299f126e3bce7a8f23.jpg)
次兄は毎月月初めには両親と妻の2ヵ所のお墓参りをしています。
帰りには時間が有ると我が家の仏壇にまでお供えやお花を届けてくれます。
私にはとても真似が出来ません。
広口の花瓶に春の花を生けました。
成形は気に入っていますが釉掛けに失敗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/b1e564b50f945c26d72e77bb4ef04d67.jpg)
小さな白い花篭を半磁器の土で作りました。
三つ編みのアーチ形の取っ手も付けて
春になったら小花を活けて又ガレージのドアに飾りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/01e18f5f0a2a2ed3afda42e3365c8e15.jpg)
直径10cm位の蓋物は
佃煮や漬物を入れて使っています。
粗が見えるので拡大しません。
投稿寸前で記事が消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
久々の失敗でした。
一日中雪が止まず降り続いていました。
夫が風邪で節分祭の前日からのお手伝いも出来ずにいて、
代わりに杵築大社へお札をもらいに行ってきました。
病院の帰りにこの大社でお祈りしたお礼も兼ねて・・・
雪のため人出はまばらで豆まきの方々の方が多かったのです。
お札と干支の扇・福豆と菓子折を戴きました。
福引は3等(はずれ?)お煎餅と缶ジュース1本で・・・
雪道を歩くには重くなくて良かったと良い解釈をしましょう!
昔から節分は年越しという事でお蕎麦を食べる習慣がありますが
最近では関西からの恵方巻が主流になりつつあります。
昼食にはお蕎麦を戴き帰りに海鮮恵方巻を買って夕食にしました。
今日の夕食は食べ過ぎでした。
『鬼は外!福は内!』の声にマロンはびっくりしていました。
最近は近所ではこの掛け声は聞こえてきません。
<
<杵築大社の豆まき
< ![]() |
<
><
><
><
><
>
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/816a695a58170527ada1735a7579fd23.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/f24fa96e8383eccd62c3c6f50d4ce51b.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/70d4775794b173b43ccc20f4748fd267.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/01ba0bd825a0e6294feb0ca3052a64be.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/f5b3ec0920ddb3a77ab781b352e25e01.jpg)
このタグは熊子休憩室からお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/b7649ee957e37173577651f30ac9bcc2.jpg)
今年は寒い冬でしたが
それでも春が生まれています。
庭の端を探してみると
蕗の薹が顔を出していました。
枯葉を掻き分けると
ここにもそこにも・・・
小坊主さんには葉をかけて
もう少し待ちましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/e80a8d07e249de0b2eb54dbf1148cd6e.jpg)
蕗味噌にしたりお薬味に
早春の香りと色が爽やかにしてくれます。
*******************
この一週間は辛い日々を過ごしましたがやっと心が晴れました。
健診の結果肺癌の疑いありで大病院で再検査を受け結果を待つまで
寝られない日々が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
身内に癌患者はなく喫煙習慣の無い私が何故?
癌保険のCMや野球選手の死などとても気になりました。
一週間後結果がでました。良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
それと先日PCのフリーズで消えたExcelのデーターが回復していました。
寒い冬ももう終わりです。もうすぐ立春!春ですよ!