このところ夏空が戻ってきた 涼しい夏が長かったため
暑さに慣れず 少々夏バテ気味
サクラランの蕾もこの暑さで可哀想に咲かずに腐っていた
毎年、マロンの庭のあちこちに 自生のフウチョウソウが咲く
昼間より夜が花色が美しくなる
茎は恐竜のうろこの様になり刈り取る時に鋭い棘がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/4918bac5b072a6ace1c58e919864f944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/20a6ff38a47154a8acc5cccb8c7ef8fc.jpg)
雑草園の中に キツネノカミソリのオレンジ色の花が見えた
本来草丈が20cm程度の筈が50cm以上はある
背の高い雑草に負けじと必死に茎を伸ばしていたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/d9bda870ff05913cfd90699d29902aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/3ac70e43c1825b284fff97c0ec34fafb.jpg)
昨年通販で購入した 斑入りのレモン 暫く鉢植えにしてある
今年も花は持たず 斑入りの葉が観葉植物状態だ
どんなレモンの実がなるのだろうか・・・
今まで通販で果樹を購入したことが有るが実を持ったことがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/83098012141700ce8fa9dac9a540c64a.jpg)
アリストロメリアが次々と咲き続けている
長雨で倒れた茎を支柱に立てかけたが首が曲がっていた
切り花にして挿し入れすると 面白い形になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/67a469ac3f3096098782f33bca22f7b2.jpg)
暑さに慣れず 少々夏バテ気味
サクラランの蕾もこの暑さで可哀想に咲かずに腐っていた
毎年、マロンの庭のあちこちに 自生のフウチョウソウが咲く
昼間より夜が花色が美しくなる
茎は恐竜のうろこの様になり刈り取る時に鋭い棘がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/4918bac5b072a6ace1c58e919864f944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/20a6ff38a47154a8acc5cccb8c7ef8fc.jpg)
雑草園の中に キツネノカミソリのオレンジ色の花が見えた
本来草丈が20cm程度の筈が50cm以上はある
背の高い雑草に負けじと必死に茎を伸ばしていたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/d9bda870ff05913cfd90699d29902aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/3ac70e43c1825b284fff97c0ec34fafb.jpg)
昨年通販で購入した 斑入りのレモン 暫く鉢植えにしてある
今年も花は持たず 斑入りの葉が観葉植物状態だ
どんなレモンの実がなるのだろうか・・・
今まで通販で果樹を購入したことが有るが実を持ったことがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/83098012141700ce8fa9dac9a540c64a.jpg)
アリストロメリアが次々と咲き続けている
長雨で倒れた茎を支柱に立てかけたが首が曲がっていた
切り花にして挿し入れすると 面白い形になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/67a469ac3f3096098782f33bca22f7b2.jpg)