マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

グロテスクな

2014年09月29日 22時55分43秒 | つれづれ
今日、東京は日差しが強く最高気温が27℃と残暑を感じた。
しかし午後には湿度が34% 肌が乾燥した。


玉竜の中にカナヘビ トカゲがバッタを咥えていて
声をかけても逃げずにいた。

***苦手な方はスルーなさって下さい***

良く見るとせっかくの獲物が草に引っ掛かっていた。
傍に寄ると弱ったバッタを置いて少し離れて見つめていた。

ピンセットでバッタを外してやりその場を離れると
すぐにバッタを咥えて草むらに消えていった。

かなりグロテスクなシーンだったが
害虫を捕食してくれるカナヘビ トカゲに加勢した。。



その後に郵便局に出かけ待ち時間に水槽を眺めていた。

グッピーなどの美しい小さな熱帯魚が泳いでいる中で
水槽の底に這いつくばっている20cm位の魚がいた。



珍しい模様で 写メした。
名前は水槽の下に表示されていた。
これも一寸グロテスクだ。




キバナタマスダレ・イヌサフランなど

2014年09月26日 23時12分57秒 | ガーディニング
雑草園の除草をすると
キバナタマスダレ(ステルンベルギア)ヒガンバナ科が咲いたいた。




しかし、今年はまだ白花のタマスダレの花を見ていない。

一度絶えかけた カクトラノオが増えてきている。
お彼岸に墓前にも花束に加えた。





庭の3か所にイヌサフラン (コルチカム・ユリ科)が
地面からいきなり花を付けていた。
イヌサフランは花も葉も球根も有毒で 
芽生えの頃は行者ニンニクと似ていて
つい前日も、山菜取りの男性が食中毒で死亡された。



雑草園のフェンスに枯れ木に2種類の朝顔がまだ咲いている。
毎年、種をこぼして自然更新で当初より花が少し小さくなってきた。



今朝、雨戸を開けると、キンモクセイの香りが流れてきた。
花は小さくていつも香りで花の開花を知らされる。
















画像の切り抜き

2014年09月25日 23時25分58秒 | 画像編集
朝日新聞でも紹介された『気が付けば82歳』のブログの 
『15夜だけど』
の桔梗のくり抜き画像を拝見し
私も画像をWordを使ってくり抜いてみた。(アンダーラインの部分をクリックでリンクします。)

鳩 9/22のブログの画像を編集した。



桔梗



蝶とツツジ・・・こちらはネットから拝借した画像



コーピーした2枚の画像をトリミングして合成した。




三鷹市でセアカコケグモが十数匹見つかったそうで
お隣の市ですから穏やかではない。

今日はダイニングキッチンの温度は27度湿度が65%蒸し暑く
久々にエアコンを付け除湿をした。
明日は真夏日になる予報。


庭の訪問者

2014年09月22日 21時38分56秒 | ガーディニング
今日も、鳩がメダカの棲むスイレン鉢の水を飲みに来ている。
時には、つがいの鳩も来る。

スイレン鉢と言っても元火鉢で今はスイレンは入れていない。
自作のスイレン鉢3鉢に入れている。

デング熱騒ぎ以来、メダカの棲む鉢以外は殺虫剤を入れている為
今はこのメダカの棲む大鉢(元火鉢)がバードバスになっている。

カメラを向ける時はいつも、飛び立つ前ばかり
水を飲む姿を映してみたいものだ。



夏掛けを2枚掛けでは、夜中に冷えてくる。
薄めの羽毛布団を掛けはじめた。
今年の秋の訪れは早い。

庭の山茶花も9月10日ごろから咲き始めた。



そして、しそ科のシモバシラも穂を付けている。




                     
夕方のマロンの散歩は5時過ぎに家を出た
涼しくなってマロンの足取りも速い。

前方から車が徐行して電柱の傍で停車
すると、助手席からビラが2枚ペタペタと貼られ
さっと車は通りすぎた。

電柱に近寄ると不動産会社のチラシ
目の当たりにした、その手際良さに唖然
電柱に無断で貼るのは犯罪なのだ。

電柱にブツブツのシートが貼ってあっても
最近の接着剤には効果が無いようだ。
因みにあのブツブツは貼り禁シートと呼ぶらしい。

日も大分短くなってきたが
今日は曇天で6時前で暗くなってきた。







紅いヒガンバナとシュウカイドウなど

2014年09月18日 20時21分49秒 | ガーディニング
白花ヒガンバナの咲く場所ではその勢力に負けて
衰退の一途を辿る赤花のヒガンバナ
やはり紅い花なら曼珠沙華!頑張れ赤花!

今朝、裏庭のウグイスガズラの下で咲いていた。
他にも、とんでもない場所で2輪ほど
ヒガンバナはどうやって増えているのだろうか?



玉竜の中から大きく育ったシュウカイドウ
いつもは庭端に咲いているのがこの株は
マロンの庭のど真ん中に鎮座している。



斑入りの葉の水引草があちこちに咲いている。
ミズヒキソウの向こうにもシュウカイドウが見えた



良く見ると紅い花から白いシベの様な物が見える



2本の水引の間に蔓が見える
今年は庭のあちこちに蔓が繁茂し
支柱に絡みつき 
他の植物に覆いかぶさり本当に厄介者だ。







白玉星草他 白い花々

2014年09月15日 19時54分06秒 | ガーディニング
昨年の今頃はまだ残暑が厳しく真夏日だったのに
今年は秋の訪れが早い。

9月の上旬に、白花のヒガンバナが満開になった。
例年は、彼岸の頃の開花の筈が
しかし、赤花は蕾すら見えていない。
花数も年々減ってきて、劣勢・・・赤頑張れ!



涼しげな シラタマホシグサが細い茎の先に
小さな花をつけている。
昨年、購入したもので
花から種を取り蒔きし増やしたもの。
酸性土がお好みと知り鹿沼土のみで育てた。

花の大きさは大きいものでも8㎜位の小さな花
画像はぼけてしまったが、クリックでズームイン!



小さい白い花のハナニラの姿が
爽やかで可愛いらしい。
蕾の頃に摘みお浸しにすると
本来のにらの葉よりも美味しい。



ジュズサンゴの花も白い花、これがサンゴの様な紅い実になる。
このジュズサンゴは傍に置いてあった鉢にも増えていた。



今頃は小さな白い花が目立つような気がする。
あんなに猛暑に辟易としていたはずが
このまま秋へと進んで行ってしまうと思うと
少し、寂しくなる。







満月 スーパームーン

2014年09月09日 23時39分14秒 | つれづれ
今日は9月9日救急の日

昨日は十五夜 曇天で月は見えず
今夜は満月 雲間にスーパームーンが観られた。



夜11時近くに
メモを見ながらデジカメを設定し
蚊よけスプレーをかけて庭に出た。

脚立の上にカメラを載せて何度もシャッターを押した。
以前に撮った画像とほぼ同じだった。
それはそうだわ!
月に変わりが有るじゃなし・・・



デング熱の感染者がが88人にもなったとか
東京オリンピックまでにはワクチンが出来て欲しい。

先日、ホームセンターにマロンと出掛けた時に
買った虫よけのバンダナ
安心できる植物の成分で
洗濯をしても虫よけ成分は落ちることはないとの事。



犬にはデング熱は感染するかはわからないが
草むら好きのマロンには必須アイテムとなった。






3Dジグソーパズル

2014年09月03日 15時06分24秒 | 花とペット
入院している次兄から託された3Dジグソーパズル

そんなに暇な時間は無いのだけれど、丁度誰もいない夕食後に
作り始めて、40ピースの3Dで面食らったが3時間程で何とか完成!

 



出来上がりが高さ10cmゴールデンリトリバーがモデルで鼈甲飴に似た色だ。
何ともマロンによく似ている。

ゴールデンリトリバーと言えば盲導犬 ご周知の通り
7月の下旬に盲導犬のオスカー(ラブラドルレトリバー)が
何者かに刺されてそれも飼い主も気が付かぬ程、声も発せずにいたと言う。
大事な仕事中に襲われて、可哀想でならない。
卑劣な犯人は絶対許せない!

その犯人らしき20歳位の男性が南越谷駅付近から別の盲導犬の後を
付けているのを目撃されたようで絶対に捕まえて厳罰に処して欲しい。

それにしても、飼い主さんの目となり楯となる盲導犬が被害を受けると器物破損となる。
そうではなく目をくり抜かれた殺人未遂に匹敵だと思う!

今までにも、
足を踏まれたり嫌がらせをされたり声を掛けられたりした被害は少なくないようで
心の捻じ曲がった人間がいることが恐ろしいし嘆かわしい!

愛犬家としては、
出来ることならば盲導犬がロボットになる日が早く来ることを願って止まない。

                            

庭のボケに実が5個、ほかのボケにも沢山生り今年は豊作!
だがボケは花は美しいがこの実は、美的でもなく食べることもないのだ。



果物時計草(パッションフルーツ)の実が鉢の中に3個転がっていた。
こちらは実の色も美しく、食べるところは少ないが美味 そして花も美しい。