トカゲの画像はグロテスクなため最後にアップしました。
今年もシラサギカヤツリソウが 暑い日差しにも涼しげに咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/d66cd72b9b4d97227a77244e7b176282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/1ddbd44fa633f41f9a984bc483342d4f.jpg)
ホドイモ 蔓を伸ばしてやたら周りの植物たちに絡み蔓延っている
このお芋 今年はもっと食べてみようと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/44b3aec019bad6acf61a25e8020b5e77.jpg)
オイランソウ(フロックス)2カ月位咲いている
ポロポロ花が散るため切り花には不向きだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/f9c6603515c27d7cff22c010ce52cb92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/8880bb455fc9e97626bc5218420d733e.jpg)
今年のキツリフネソウは日に焼けている
日陰を作っていた ツゲの木が枯れて
半日蔭好きの植物たちはこの猛暑で葉焼けしていて花数も少ない
少しづつ北側に向かって日陰に移動している草花もあったが
このキツリフネソウも種を飛ばして来年も咲いてくれるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/fd3ade52741ec47dc1b17d86db44eef0.jpg)
100円均一で買った小さなゴムの木が1Mほどに育ち新芽の赤がチャームポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/b9a362966c51cf5c7d567fe9cad209ba.jpg)
タニワタリノキ(人工衛星の木)樹高4m
フェンス越し道路まで枝を伸ばしている
切り花にして差し上げたら珍しがられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/bb06d9b6c906686c647a546a609e3409.jpg)
玄関先にトカゲが2匹 かみつき絡まっていた
暫くすると 2匹とも姿が無かったので共食いするのだろうか
そういえば今年はアオダイショウの姿が見えない
暑いのでどこかで涼んでいるのだろうか
気味が悪いがだいぶ慣れてきて可愛くさえ思えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/34f9f5416d9d629e0f00b7310ff81fe9.jpg)
今年もシラサギカヤツリソウが 暑い日差しにも涼しげに咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/d66cd72b9b4d97227a77244e7b176282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/1ddbd44fa633f41f9a984bc483342d4f.jpg)
ホドイモ 蔓を伸ばしてやたら周りの植物たちに絡み蔓延っている
このお芋 今年はもっと食べてみようと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/44b3aec019bad6acf61a25e8020b5e77.jpg)
オイランソウ(フロックス)2カ月位咲いている
ポロポロ花が散るため切り花には不向きだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/f9c6603515c27d7cff22c010ce52cb92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/8880bb455fc9e97626bc5218420d733e.jpg)
今年のキツリフネソウは日に焼けている
日陰を作っていた ツゲの木が枯れて
半日蔭好きの植物たちはこの猛暑で葉焼けしていて花数も少ない
少しづつ北側に向かって日陰に移動している草花もあったが
このキツリフネソウも種を飛ばして来年も咲いてくれるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/fd3ade52741ec47dc1b17d86db44eef0.jpg)
100円均一で買った小さなゴムの木が1Mほどに育ち新芽の赤がチャームポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/b9a362966c51cf5c7d567fe9cad209ba.jpg)
タニワタリノキ(人工衛星の木)樹高4m
フェンス越し道路まで枝を伸ばしている
切り花にして差し上げたら珍しがられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/bb06d9b6c906686c647a546a609e3409.jpg)
玄関先にトカゲが2匹 かみつき絡まっていた
暫くすると 2匹とも姿が無かったので共食いするのだろうか
そういえば今年はアオダイショウの姿が見えない
暑いのでどこかで涼んでいるのだろうか
気味が悪いがだいぶ慣れてきて可愛くさえ思えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/34f9f5416d9d629e0f00b7310ff81fe9.jpg)
7月12日 サクララン (ホヤ)(ガガイモ科)が3輪目と4輪目が開花した
3輪目は花数36 4輪目は28輪と 1・2輪目よりも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/5add8e88641f6ec236b5887f9b8ac142.jpg)
裏側はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/0a637f4445e3f3bee12b48177d6a16b3.jpg)
撮影用に玄関の脇に吊るしてみた
ここ場所が一番ベストのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/8f0a637f0d24b3438b220c6cdfa3e6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/d24cb0f214c7e0d0c62bb67a86a5a2e3.jpg)
お盆には玄関の下駄箱の上に置いた
長い蔓を広げて 台に乗せた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/01c441715c25d0adfe0c0dfbdabc52c9.jpg)
来客は殆どが男性ばかりで どなたも 気付いてくれない
玄関の暑さと忙しさからか 皆さんいそいそと帰られた
サクラランは私だけの花でいいんです!
サクラランに浮かれてしつこくて すみません。
3輪目は花数36 4輪目は28輪と 1・2輪目よりも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/5add8e88641f6ec236b5887f9b8ac142.jpg)
裏側はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/0a637f4445e3f3bee12b48177d6a16b3.jpg)
撮影用に玄関の脇に吊るしてみた
ここ場所が一番ベストのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/8f0a637f0d24b3438b220c6cdfa3e6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/d24cb0f214c7e0d0c62bb67a86a5a2e3.jpg)
お盆には玄関の下駄箱の上に置いた
長い蔓を広げて 台に乗せた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/01c441715c25d0adfe0c0dfbdabc52c9.jpg)
来客は殆どが男性ばかりで どなたも 気付いてくれない
玄関の暑さと忙しさからか 皆さんいそいそと帰られた
サクラランは私だけの花でいいんです!
サクラランに浮かれてしつこくて すみません。
今日7月15日はお盆の送り火
おがらを焚いての昔ながらのやり方と
若い人の手作りキャンドルを灯した
しばし玄関先の段に腰を下ろして夕涼み?
昼間の暑さで石段がまだ少し暖かかった
変わらずの来客に健康を確認
一年たつ早さ 来年もと健康を祈り合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/cd49a413fa339bff3cd34424aeec7323.jpg)
あれからマロンは又軽いめまいを起こした
今回は救急外来へ連れて行き注射を3本も打たれた
食欲もあり後遺症もなく すぐ元気になった
2度目は冷静に対処できた
救急の担当医師は精密検査を勧めたが
入院させて嫌な思いをさせるなんて
可哀想でとてもできない
病気と向き合って傍で診てあげようと思っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/396f47c07a31f9f02aafab0a5d0e53be.jpg)
暑さもあって散歩は早朝と夜の涼しい時間
それもトイレを済ませる程度
近くの夜の公園の木々とマロンの姿が
街灯の光に優しく映し出された
おがらを焚いての昔ながらのやり方と
若い人の手作りキャンドルを灯した
しばし玄関先の段に腰を下ろして夕涼み?
昼間の暑さで石段がまだ少し暖かかった
変わらずの来客に健康を確認
一年たつ早さ 来年もと健康を祈り合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/cd49a413fa339bff3cd34424aeec7323.jpg)
あれからマロンは又軽いめまいを起こした
今回は救急外来へ連れて行き注射を3本も打たれた
食欲もあり後遺症もなく すぐ元気になった
2度目は冷静に対処できた
救急の担当医師は精密検査を勧めたが
入院させて嫌な思いをさせるなんて
可哀想でとてもできない
病気と向き合って傍で診てあげようと思っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/396f47c07a31f9f02aafab0a5d0e53be.jpg)
暑さもあって散歩は早朝と夜の涼しい時間
それもトイレを済ませる程度
近くの夜の公園の木々とマロンの姿が
街灯の光に優しく映し出された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/169065f99d62dcebeb8a3794ce5fe4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/a3d558358e1236aacc1d14a6b73b3c94.jpg)
早いもので今年も半年が過ぎてしまった
今日は、湿度が高くて不快指数の高い日でした
最近では不快指数と言う言葉は聞きませんね。
白と青のキキョウが咲き揃い
ワレモコウの鉢を傍に置くと和の雰囲気がでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/231e6ee51d8e8060230b0d376931456b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/4e2c1a260662896a16a74715a89b277a.jpg)
大きく育ったふわふわの3色の苔も涼やかだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/b27ea334801ecf7eb6ade16fb30aa558.jpg)
そして二輪目の、サクラランが開花
23個の花の集まり前回より多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/16e0be86ada8599978123439de847b7c.jpg)
今年はまだ2つの蕾も付いている
花数はだんだん増えている
この蕾が咲けば今年はすごい四輪の花が咲くのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/298ee34bef9da1ac0b252313bf4aca27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/a83c011c8b8526c0c4dc7f309ba328a4.jpg)
水やりの時にご褒美に液肥を施した
そして、葉を撫でて褒めてあげた
今日は、湿度が高くて不快指数の高い日でした
最近では不快指数と言う言葉は聞きませんね。
白と青のキキョウが咲き揃い
ワレモコウの鉢を傍に置くと和の雰囲気がでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/231e6ee51d8e8060230b0d376931456b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/4e2c1a260662896a16a74715a89b277a.jpg)
大きく育ったふわふわの3色の苔も涼やかだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/b27ea334801ecf7eb6ade16fb30aa558.jpg)
そして二輪目の、サクラランが開花
23個の花の集まり前回より多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/16e0be86ada8599978123439de847b7c.jpg)
今年はまだ2つの蕾も付いている
花数はだんだん増えている
この蕾が咲けば今年はすごい四輪の花が咲くのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/298ee34bef9da1ac0b252313bf4aca27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/a83c011c8b8526c0c4dc7f309ba328a4.jpg)
水やりの時にご褒美に液肥を施した
そして、葉を撫でて褒めてあげた
今日の室内の気温27℃ 湿度72%
マロンは大分元気を取り戻したが
この暑さで冷房の効いた部屋でお留守番
私は所用で行きは車で送ってもらい
帰りはバスで帰る予定が
バス停が熱く 日陰を求めて歩いて帰宅
途中で買ったスポーツドリンクを飲み干した。
万歩計は10,860歩
マロンと散歩は最近近場で終わり
久々の10,000歩越え気持ちの良い疲れだった。