マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

花 と 器

2011年05月28日 20時08分56秒 | 陶芸

まだ5月と言うのにもう梅雨入り
そして台風2号が弱り切った日本列島を襲おうとしています。
アメリカでは巨大竜巻が襲い年々異常気象による被害が増し
今までの奢り高ぶった人間への自然のしっぺ返しのように思えます。

津波で塩害の農地や残骸は塩分を洗い流すのには雨も必要でしょうが
土砂崩れの心配も懸念されておりますので
お願いですから東北地方はそれて上げてくださいよ!

器と庭の花

庭や近くの森に咲く花と器をスライドショーにしました。
駄作の花器は美しい花にホローしてもらっています。


今年もバラを沢山頂いて

2011年05月20日 23時00分00秒 | ガーディニング

今朝、素敵な贈り物が届きました。
昨年もでしたが今年もお庭で丹精された沢山のバラが

可愛らしいバラの写真付きのお手紙と封筒
そしてハート形の添え書きには
『トゲに気を付けて全部水切りしてください!』
ママレードの瓶のキャップにも手作りのシールやリボンも
N様のきめ細やかな優しいお心遣いに感謝です。

部屋は明るくなりバラの香りに包まれています。
嫌なニュースばかりで滅入っている心が癒されました。
バラの香り

フォトチャンネルの表紙を飾るバラはピエール・ドゥ・ロンサール
ボリュームのある大輪で上品な花色
16世紀フランスのバラ詩人の名前からだそうです。

落ち着いたクリーム系のバタースコッチはMさまのブログで知りました。
大人好みの魅力的な花色です。


フォトチャンネルの最後にマロンの庭に今年初めて咲いたブルーリバー
鉢植えの枝から地面に直接 挿し木したもので
今は鉢植えよりだいぶ大きくなり花も大輪になりました。


庭に咲く花々ホサキアヤメ・エンコウソウなど

2011年05月17日 20時31分49秒 | ガーディニング

庭に咲く花々

シャクヤク・ヒメカンゾウ・ベニバナダイコンソウは毎年変わらず咲きます
ホサキアヤメは2007年に大国魂神社の5月の花市で購入したもので
咲いたかどうかその存在すら名前すら忘れていました。
今年花壇の淵から久々顔をのぞかせていました。
2007年5月8日のブログへ
 
ツルニチニチソウは鉢植えにして5年くらいたつでしょうか・・・
今まで一度も咲いた事がありません。
近所の川端には早くから沢山花を付けて羨ましく見ていました。
今年はかなり剪定して液肥を与え目を掛けましたら
やっと一輪咲いてくれました。しかし後が続きません。
 
エンコウソウ(猿猴草) 漢字に変換するのにサル サル で変換されます。
キンポウゲ科で水草 長い茎が伸びた先に花が咲きますので
この猿は手長猿のようですよ! 
だいぶ前に三兄から貰ったもので毎年良く咲いてくれます。

タイワンカラマツソウは昨年購入し今年も花が付きました。
カラマツソウの中で特に気に入っていた
八重のピンクのカラマツソウは今年はまだ芽も出ていませんので没でしょう!
山野草は難しいものが多く 利尻島で買ったタイワントキソウも没でした。
昔のアルバムを見てはありし日の写真ばかりでため息をついています。
この一年で枯れた鉢が数鉢もありましてその土を片づける時は情けなく
家人に見られないようにこっそり処分しています。(トホホ)

サツキの新芽の上で
気持ち良さそうに日向ぼっこをしている気持ちの悪い生物を発見!
蛇かな? いや足が見えるトカゲにしては長い・・・これはカナヘビですね!
クリックで画像は大きくなりますが苦手な方はそのままで!
          


はけの森美術館へ

2011年05月13日 22時50分36秒 | おでかけ

小金井市の山野草展を出て急斜面のはけを下ると細いはけの道があり
そのはけの道を東に向かって少し行くとはけの森美術館があります
はけとは崖線の事でこのはけは国分寺崖線と言います。
湧水が流れ子供の頃と変わらぬ武蔵野の面影が残る静かな地域です。

はけの森美術館は西洋画家中村研一(1895-1967)の
絵画や陶芸品、生活用品が展示されています。


          フォトチャンネルの右端の4つの矢印をクリックでご覧ください
美術館の裏側にある庭園の中の喫茶店へ寄りました。
本当はこの喫茶店でお茶をするのが目的でした(笑) 
中村研一の旧宅であった喫茶店で手作りケーキと
ノンカフェインのルイボスティを頂き
一人で暫くボーっと癒しの時間が過ごせました。

レジの傍に並んでいた美味しそうな手作りケーキを土産にと
クッキーやフルーツケーキを選んだ後に
東北のリンゴで作ったと言うアップルタルトが出てきて
その一部が義援金として被災地へ届くと言われました。
のんびりとさせて頂いたちょっぴり罪滅ぼしに
それも追加して買って帰りました。

自転車を引いて急勾配の坂道を息を切らして上りましたが
前回来た時よりもかなり息が切れました。
 帰宅途中で 
植木場に沢山植えられたベニバナトチノキの花が見事でした。
樹高も3m以上もありましたがトチノキですから高い訳ですよね!
綺麗な花に暫し見とれて・・・初めて観る花でした。


山野草展にて

2011年05月08日 20時57分35秒 | ガーディニング

小金井市の山野草展へ行ってきました。
毎年春と秋に開催され案内状が届きます。
そしてお土産に頂く山野草が楽しみなんです。
前回はシラユキケシ 

今回はイワカラクサです。北米原産
山野草と言うと日本原産と思いきや
この展示会でも外来種が出展されています。
本来の色に近くなるようにJTrimで編集しました。
その結果名札が赤く変色してしまいました。


山野草展のスライドショー


肌寒い子供の日

2011年05月05日 19時10分05秒 | ガーディニング

今日5月5日は最高気温17度と肌寒い一日でした。
今年は兜は飾らず先日買って置いた手拭の鯉のぼりを吊るしました
花は菖蒲ではなくジャーマンアイリスの一輪ざしです。
気に入った色ではありませんが今年はまだこの色のみです。
 
    鯉のぼり(手拭)                   一輪ざし



      たった一輪のピンクのボタン
右の方には赤紫色の牡丹が九輪咲きましたが花は摘まみました
寂しいのでクレマチスの鉢を添えました

 

イキシャ(アヤメ科)細い茎です        キエビネやっと咲きました

子供の日のイベントが各地で開催された様子をニュースで観ました
津波で亡くなった子供たちの慰霊の為に
ブルーの鯉のぼりばかりをあげている地域がありました

無事に助かった子供たちの笑顔を見ると元気が出ますが
親や大人達の前では子供なりに無理をしているように思えてなりません。

放射能汚染された校庭の砂をかき集めたままで放置された
あの小学校はその後どうなったのでしょうね!
捨て場に指定されて拒否された地域の方の気持ちも分かりますが
子供達の健康が心配です。
避難しなくても大丈夫なのでしょうか?子供たちの将来が心配です。

名取市の被災者の代表者が色紙に今の気持ちを一字書きました
それは『速』 スピードだそうです。
国・東電・県の速い行動を願っています。

その中でも被災者補償金は我々消費者も負担するようです。
東京電力の電気代が15%値上げに
その他の電力会社は2%アップする事になるようですよ!
役員報酬は50%削減されるそうですがそれでもかなりの額なのでしょう?
他の商品なら別の店から買う事が出来ますが電力だけはそうはいきませんよね。
 


雑草園の雑草取り

2011年05月04日 21時59分32秒 | ガーディニング

5月の花

毎年ゴールデンウィークではどこにも出かけず庭の草取りや手入れをします
年々草の種類が変わってきています。
今年はエンレイソウ・アメリカフウロが増えこれは増えすぎるから雑草扱い
自生のフタリシズカやマムシグサ・ウラシマソウ・等が草むしりのお陰で
その姿を見る事が出来ました。


ボタンとアザレアと自生の草花

2011年05月02日 20時47分55秒 | ガーディニング

今年の牡丹は赤紫の花が九輪咲きましたが
出かけていたり雨風に遭いよれよれになって
良い時期を見逃しました。
少し遅れて咲いた花をやっと写せました。
ビンク色の牡丹は蕾が一つのみで元気がありません。

我が家の庭では
今、モクレンと白いミツバツツジが瀕死状態で
気に入りの大事にしていた花木だけに残念です。

ツツジにアザレアは毎年良く咲いています。
自生のオオアマナやツリガネスイセンがあちこちに出てきました。