マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

只今ブログのお留守番中

2010年01月25日 23時47分24秒 | 
<
東京では雨がほとんど降らず
カラカラ天気です。
この時期はマロンの庭も寂しくて
ブログのネタが無くなり
又、用事も増えて
今年もしばらくブログを
お休みするそうですよ!
別に病気ではありませんので
僕は安心しています。
お母さんは
僕がこの家の子になってから
風邪を引いた事がない程
すこぶる元気
それはね!
マロンのお陰なんだってさ!
そんなわけで
しばらく赤いTシャツ姿で
ブログのお留守番をしています。

マロンより

陽だまり

2010年01月22日 14時22分02秒 | ガーディニング
暖かな大寒で庭の様子も一歩春に前進した様子です。



自生したサクラソウを2株見つけました。
まだ小さくて西洋なのか?
日本のサクラソウなのか判別がつきません。
日本サクラソウの栽培は難しく絶えさせていますから
多分この丈夫さでは西洋サクラソウでしょう!


左側の画像がオキザリス・バーシーカラーの開花 
上から見ると細葉で花数の少ない白い寒々しいオキザリスですね!
右の画像は1/9の写真で横顔が魅力的です。
 

暮れの内から咲き始めていたヒマラヤユキノシタ
寒さに強く・丈夫で大きな花房になって今は庭の女王です。



先日、韓国料理屋さんでランチをいろいろ頼みましたが食べきれず
残ったチヂミをテイクアウトしようと店員さんに問うとあっさりと断られました。

法事などで良く利用する日本料理屋さんでは
昔からパックと袋も用意してくれて食べ残しのお寿司などを
詰めてお客様にお持ち帰りして頂いています。
もちろん自己責任ですけれど・・・
日本の食糧輸入率が70%でそのうちの1/3が廃棄されるそうです。
最近では廃棄処分の費用とエコ化でドギーバッグで
お持ち帰りを勧めるお店が増えつつあるそうです。
ドギーバッグ(Doggie Bag)とは
食べ残しを持ち帰る行為が恥ずかしいので
子犬の為という名目で持ち帰るバッグの事です。



折りたためて洗って何度も使えるそうですが
わざわざ箱を買わずもポリ袋でも良いのではないでしょうか?
ただ、もったいないの精神は大切ですよね。

その名前の由来の犬達の食べ物はドッグフードですから
そろそろドギーバッグの名前を変えてあげたいですよ!

そんなの関係ないと日向ぼっこのマロンは 
黄色のご飯皿を背に夢気分です。
 

ヒイラギ→ヒイラギ南天→南天

2010年01月19日 14時47分03秒 | ガーディニング

今日は朝から暖かく過ごし易い一日でした。
明日は大寒ですが19℃の予報で大暖だそうですよ!

近所の公園に咲くセイヨウヒイラギナンテン
マロンが少し後ろに写っていますがそれにしても大きいでしょう!


ヒイラギ~おたふく南天までの画像を
をクリックでgooのフォトチャンネルを開き『次へ』でスライドをどうぞ!
フォトチャンネルβ
 ヒイラギ→ヒイラギ南天→セイヨウヒイラギナンテン→南天→おたふく南天



昨日の夕刻 ドコモのFOMAが使えなくなり
出先から連絡するも繋がらずに困りました。
今までになかったことでドコモに連絡したくてもどうにもならず
帰りにドコモショップへ寄ると長蛇の列でした。

列の前には女性職員が詫びていましたので
別に私の携帯の不具合ではないようですぐ帰宅しました。
その後もしばらく繋がらず不便を掛けておきながら
テレビでも今朝の新聞にも取り上げられず
ドコモのHPに東京・神奈川・埼玉の一部にFOMAが繋がらないと
通信状況のお知らせが出ているだけでした。

携帯電話の普及で公衆電話が見当たらない事に気がつきました。

寒の内に咲く花々

2010年01月17日 16時01分02秒 | ガーディニング

スノードロップ 2年目の花がコンテナーの中で咲いています。
草丈は10cmにも満たない。蕾の内は雪の雫の様な形の小さな花



地植えをして気に入った場所であれば
数年植えっぱなしでも増えるそうだが
夏越しが難しそうで気に入った場所でないと
いつの間にか消えてしまうそうです。
地植えと鉢植えとに分けて
育ててみようと思っています。

下からの写真を撮るのに
プランターを傾けて撮りました。






寒の内と言うのにペチュニア(サフィニア)の花が一輪咲いています。
軒下にクリーニング屋さんの透明のビニールをさらっと掛けてあるだけなのに・・・
このまま冬越ししてまた夏に咲いてくれるでしょうか?



寒の内でもサンルームで矢車草が次々と咲いています。
まだまだ春まで咲き続けてくれそうです。





レア物

2010年01月15日 16時43分47秒 | 美味しい!
明日から暖かくなると予報が出ていますが
今朝は冷えて窓のそばの花壇のシモバシラが綺麗でした。
この場所でのシモバシラは初めてです。
周りに見える緑の葉は種がこぼれて生えたクリスマスローズの苗です。


お年賀に頂いた寅の絵の瓶入りマヨネーズ
関係者のみで市販されていないそうです。


鎌倉の土産に頂いた冬季限定の小鳩のホワイトチョコ 紐を付ければ
象牙の根付けかストラップになりそう!(ピンボケでした。
鎌倉の鳩サブレは有名ですが鎌倉と鳩とはどんな関係があるのでしょうね?
≪一寸調べてみましたらね!鎌倉の鶴岡八幡宮の御使神は鳩なのだそうですよ!≫
ガッテン!

こんな物でも私にとってはレアものなのです。

おめでたい紅白の花など

2010年01月09日 20時38分27秒 | ガーディニング

今朝、庭の土の部分にいつもの霜とは違った
白いものが降りていました。霰でしょうか?


北側の小さな花壇には植えた覚えのないねじれた紅白の花が咲いていて
とても嬉しくなり名前を調べました。
細葉のオキザリスでバーシカラーと言うそうです。
(バーシカラーとは多色という意味だとか)

オキザリスは増やしたくない植物の一種ですが
このバーシカラーなら自然からの愛らしいお年賀と思って
増えてもいいかなと今のところは思っています。
≪オキザリスバーシカラー≫  ←詳しくはここをクリックでご覧ください。


2年目のガーデンシクラメンが咲きました。
地植えして夏越しさせ11月頃にまた鉢上げしたものです。
鉢上げした後には種から沢山の芽が生えていました。
この芽が無事に育って果たして開花するだろうか?
今まで大きなシクラメンは難しく
たとえ花が咲いても花も葉もまばらで情けない姿になってしまいます。



これも2年目を迎えたクリスマスローズのニゲル
沢山花を持って結構丈夫な育てやすい植物です。
一般的にクリスマスローズの花はうつむき加減ですが
ニゲルは茎が短く姿勢が良いので写すのが楽です。


最後のは名前が分かりません。
冬になって紅葉が鮮やかで花の少ない時期に
花よりも華やかな葉がありがたい。


↑名前が分かりました。
<ベニメギ> 
葉の付け根にトゲがあるためコトリトマラズの別名があるそうです。



お正月を写す

2010年01月05日 20時30分31秒 | つれづれ
年末年始は穏やかなお天気続きでした。
年始客が見えたりお年始に出かけたり
今日はほっとしてのんびりと自宅でお正月に浸っています。

寒い玄関の生け花は生け初めと殆ど変りがありません。


庭には千両の実を求めて鳩やヒヨドリやメジロなどの年始客が来ていて
赤い実が日に日に減ってきています。
ガレージの花瓶に挿した千両とシークワーサーは
誰の仕業か実を食べられて毎朝生け変えています。



シークワーサーの実が鈴生りで金柑並みの小粒の実を捥ぐのが面倒です。
枝ごと生け花にしたり 飲兵衛さんは焼酎割に
今年は初めて金柑の様に甘く煮詰めてお節の彩りにして
結構好評でしたよ。

3日は年始に出かけて帰宅が夜8時過ぎになり
マロンとの散歩は杵築大社へ初詣にでかけました。
1日2日は夕方でも長蛇の列が続き参拝せずに帰りましたが
さすがに3日の9時過ぎでは数人のみの参拝客でした。
ここでもお正月らしさを写してきました。(写メにて)
宮司が書いた寅の文字 


今年は4日が御用始でもうお屠蘇気分は終わったようですが
私はやっと5日からのんびりとしたお正月です。

また今年も一年があっという間に過ぎてしまいそうです。
あっという間に過ぎるということは例年通り変化がなく
幸せなことなのでしょうかね?