マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

モミジアオイ など の紅い花

2013年07月27日 16時38分11秒 | ガーディニング

お友達のブログにモミジアオイがアップされていて
我が家のはどうなっているかしら?・・・

一輪咲いていましたよ!

毎日水やりをする鉢棚を背にした位置に
モミジアオイが植えてあり
大輪な花なのに気が付きませんでした。



昨日は堅い蕾だったセンノウが
今日は花を平らに広げて
咲いていました。
今年2度目の開花です。
ナデシコの仲間です。

夏の暑さには強いペンタス 
切戻しては何度も咲き続けます。
こうして見るとハイビスカスなど
紅い花が目につきます。

goole earth のストリートビュウ で 
富士山頂からの眺望を観てきました。
マウスをドラッグして360度を望めました。

ルートをクリックして登山気分も味わえますが
苦労して登った人達の達成感は味わえませんけれど・・・

丁度、ラジオ聴いていて驚きました。
富士山にリードも付けずに犬連れで登った人がいて
その人は犬を連れての登山ではなく
ただ、犬を捨てに来たのだそうです。

 


一羽のサギソウ と 多肉植物達

2013年07月25日 20時56分57秒 | ガーディニング

日差しは弱く猛暑ではないが
ジメジメとした梅雨のような日が続いています。

こんな気候が大好きな植物
サギソウが一羽 羽を広げています。
感激です

サギソウは何度も購入したり頂いたりしましたが
2年続けて咲かせたことがありません。

それどころがここ数年は蕾まで持っても
腐って終わってしまいサギソウの栽培は諦めていました。

春に友人が3株から沢山増やしたサギソウを
数人の仲間に分けてくれたのです。
今日、友人に写メールを送りお礼をしました。

なんと友人も他の仲間も葉が腐って全滅だとか・・・

私だけとは嬉しいやら申し訳ないような気持ちです。
私の頂いた株は5株でそのうちの3株は消え
後はまだ二葉が小さく花は無理の様です。

何とか増やしてお返ししたい気持ちは山々ですが
サギソウの栽培は難しいです。

それに引き替え手のかからない多肉植物
水やりは月3回程度
この多肉植物はバラクラの園芸店で5鉢1000円で購入
植え替えもせずそのままでも元気に育っています。


ゴーヤと果物トケイソウなど

2013年07月23日 22時49分20秒 | ガーディニング

ゴーヤのグリーンカーテンが思ったほど蔓延らずに
フウセンカズラやアサガオやトケイソウの蔓が
伸びてきています。

そのゴーヤがもう6個も実を付けています。
まだ小振りですがそろそろ食べごろなのでしょうか?
小さくてもすぐに黄色に変色する事もあるのよね!ゴーヤって!




ゴーヤの傍に置いた鉢植えの果物トケイソウ
いつの間にが実が付いていました。
次々と実を付けてくださいね!

こちらはトケイソウ 果物トケイソウとよく似た花が
次々咲き続けていますが実はつけません。


四季咲きのバラ ジュリアが2輪咲いていました。
健気に次々と蕾を持っています。
四季咲きとは言え
猛暑の夏は律儀に咲かなくてもと思ってしまいます。


マロンは夏が嫌いです。
暑いだけなく 雷や花火の音や
盆踊りの太鼓の音が大嫌いなのです。

今日も遠くの雷鳴に怯えて
私にかじりついてきます。
大丈夫!大丈夫!と 
しっかり抱いてやると
激しい心臓の鼓動が伝わり
それでも・・・

しかし、おやつを与えると
怯えは消え いつも通りの食欲は旺盛
やはり、食べ物が一番なんだね。

子供の頃に飼っていた犬も
雷が鳴ると狭い下駄箱の中にもぐり込んで
大騒ぎをしていたっけ!

 


カサブランカとハイビスカスに斑入りのミズヒキソウ

2013年07月18日 23時17分18秒 | ガーディニング

つかの間の涼しい日で一息ついて
今日はまた蒸し暑さがぶり返ってきました。

庭には今年もカサブランカが一輪咲いています。
数年前に植えた球根から毎年です。



ハイビスカスは冬でも暖かい室内で咲きますが
やはり夏の代表的な花ですね。 
どんなに暑い日の西日を浴びても
焼けたコンクリートの上に鉢を置いても元気です。
今は赤とピンクの2鉢が毎日交代で咲き続けてくれます。
 



斑入りのイタドリミズヒキソウ 半日蔭に増えています。
ピンク色が花のような彩
庭の観葉植物として涼やかです。

訂正・・・イタドリではなくミズヒキソウでした。
kazuyo60様ありがとうございました。

又、今夜は寝苦しそうです。


お盆が終わって

2013年07月16日 21時41分08秒 | 犬と花

こちらでは7月13日がお盆の入り 門前でオガラを焚いてお迎え
15日には又オガラを焚いてささやかな送り火で送ります。

今年はお盆前の猛暑で庭の草むしりには参りました。
朝夕5時~6時に少しづつ草むしりをしましたが
この時間でも汗みどろ こんな年は今までなかったです。



≪仏壇に飾った大きな鬼灯 (縦9cm横6cm) この種を蒔いたら芽が出るでしょうか?≫

迎え火を焚いて門を閉めた途端に数人の来客が・・・・
寿司の出前を頼んでも連休の初日で1時間半待ち
近くにマンション群が立ち並び注文が殺到したのでしょうか
こんな年は今までなかったです。

14日は朝の住職に始まり一番来客の多い日 
皆さんお忙しく大したお構いもせずお帰りになります。 
長男である夫も従弟達も車で忙しく親戚参り
これは例年のこちらのお盆の様子です。

14日2時過ぎに次兄が又の入院で入院の手続きの為病院へ来るようと
連絡があり 長兄も次兄の息子も多忙につき やはり私の出番
今日の来客はもうお見えになったし
仏様には申し訳ないが急遽鍵をかけて出かけることに・・・
まあ、こんなに忙しい年は今までになかった。



庭に姫檜扇水仙(ヒメヒオウギスイセン)の花が咲いている。
この暑さで少々日焼け状態です。

お盆のころに咲く花で昔は仏壇に飾ったものだそうです。
webによるとサフランと同じアヤメ科でこの花を乾燥させて湯に浸けると
なんとサフランの香りがするそうな・・・
詳しくはここをクリック!

マロンはお盆には仏壇のある居間には入れられません。
隣の部屋に置いたマロンのソファーで寝ています。
このソファーはギフトブックから選んだもので
我が家で一番すわり心地の良いソファーなんです。



お客様が帰られてソファー好きのマロンは
お気に入りの居間のソファーに移ります。ヤレヤレ



余り暑い時はソファーではなく床の上に寝ます。
時々バタバタと床を叩く音が・・・
尻尾を振る音だったのです。
尾を振るほど嬉しい夢を見ているのでしょうか。

お疲れ様でした。マロンもね。

 

 


キツリフネ ルナリア(法王の銀貨)

2013年07月05日 00時40分45秒 | ガーディニング

余りにも早い梅雨明け、余りにも早い猛暑続きで
ゴーヤのグリーンカーテンが間に合いません。
そのゴーヤの蔓も日中はあまりの暑さでぐったりです。

自生のフウセンカヅラもまだ20㎝丈で
アサガオやトケイソウを気休めの助っ人に置いてみた。
  

木陰に咲くキツリフネはたった2輪咲いて
花を落としていた。
 

数年前にご近所から頂いたボタンクサギは
暑さにも負けず 沢山花を付けています。

クサギは臭木と書き傍を通っても臭うらしいが
このボタンクサギはさほど臭いは感じません。
  

ルナリア(別名ゴウダソウ)法王の金 銀貨
ルナリアの枯れた円形の薄いサヤから種を取ると
薄くて白い綺麗な膜が残る 。
軽やかで爽やかでドライフラワーとして長く楽しめそうだ。

ルナリアの名の由来は 白くて丸い形は 月の形を連想する ルナとは月
別名 合田草は初めて日本に持ち帰った合田清氏の名前
大判草に銀扇草も名の由来が分かります。
ベルギーでは法王の金貨と呼ぶそうな
しかしこの姿は銀貨の様な気がする?

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください!

   

 

 


玉川上水端の散歩

2013年07月04日 22時16分20秒 | 散歩

今日は曇天で陽射しは薄いが蒸し暑い
夕方の散歩は玉川上水端を歩いた

途中の 或るお宅のお庭から
ハンゲショウの白い葉が見えた

雑節の半夏生(はんげしょう)は
夏至から数えて11日目
今年は7月2日
丁度その頃にハンゲショウの葉が
半分 白化粧をした様になることことから
半化粧の名前が付いたのだそうだ。
しかしこの写真はフルメイク(全化粧)

 

 

農家はこの頃までには田植えを終えるとか 地方によってはタコを食べるなど
色々と風習がある様だ。    
 

↓ こちらの写真は半化粧  ハンゲショウはドクダミ科 
長いしべの元が小さな花にも見える



五日市街道沿いにある玉川上水の緑道は
今はアジサイや野草や咲いている
緑の草の中にオレンジ色の花がチラホラ 
一重の花はノカンゾウ (ユリ科)

八重の花は ヤブカンゾウ(ユリ科)

マロンは鼻を花に寄せて 
いいえ!その下の草に付いた仲間の匂いが気になる様だ



<今日の画像はすべて写メにて投稿>