11月11日はマロンの誕生日
早いもので8歳になりました。
人間の年齢ですと52歳のおじさんなんですって!
知能は人間の3歳児程度と言われています。
だからいつまでも甘えん坊で可愛らしいのです。
花火・雷・太鼓の音・口論が大嫌い
穏やかで優しい子
しかし、食に関しては違う顔を持っていますよ!
8年も犬をやっているとおねだりはベテランです。
『ゴワン』を連発したり
思いっきり可愛い顔を斜めにして
右前脚を伸ばして『ねぇねぇ!一寸一寸!』
極めつけは膝の上に顎を乗せて上目使いでおねだり
これには、だれでもメロメロになって簡単に落とされます。
これは3歳どころがどこかのホステスさん並みの手管なのしょうね?(笑)
『ふ~ん!人に頼むときはこんな風にやるんだ~!』と
甘え上手なマロンに教えられます。
今更この手はもう手遅れですけれどね(笑)
庭で日向ぼっこのこの無欲な顔から想像もつきませんでしょう!
寒さは緑の葉や実を色づける
庭に這う ヒメツルソバが色づき
早々と千両の実が紅くなり
ただし他の場所の千両は実も付けていない
鉢植えのグアバが今年は沢山実を付けた
その分小さな実ばかり
無理もない根詰まりなのだ
来年は植え替えをしなければ
昨年イソギクを庭のあちこちに株分けして植えた
葉の白い縁取りが 花の無い時季でも美しい
小さな蕾も愛らしく
やがて黄色の花を付ける
蔓延る姿も趣があり和風の庭に良く合う
ツワブキが咲いた イソギクよりキク科らしい花
斑入りの葉は花の無い時期に楽しませてくれる
庭のあちこちに自動更新の小菊が咲いて
庭を彩ってくれているが秋の花は侘しいね
マロンの散歩コースの公園に
季節を間違えたタンポポが
一輪ばかりでなくいくつか咲いてる
秋だというのにね
イソギクの傍の蛙も季節外れで寒々しい (携帯写メ)