マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

7月下旬 今咲いている元気な花達

2016年07月28日 23時29分19秒 | ガーディニング
7/28 梅雨明けした。 あ~っ!酷暑が思いやられる
家のバックヤードで夏に弱い 八重咲のベゴニアが蒸れてぐったりしている
折角 挿し穂で増やしたが、夏越しは失敗の様だ 一鉢だけでも持ちこたえて欲しい

冬越しできた
2年目の センニチコウが花を沢山付けた 冬越しをうまくクリアできれば多年草らしい



昔から地植えの 定番のクレマチスが一輪咲いていた
珍しい品種はすべた枯れた 後で知ったことだがクレマチスは移植には弱いそうだ



今年4輪めのスイレンが咲いた 大きなスイレン鉢に移植したことが良かったのかもしれない (クリックで別画像)



夏の花と言えばハイビスカス 冬でも暖かい室内では咲いている



今年のキツリフエンソウは早く咲き出しすごく元気で 雑草と生存競争の激しい場所の勝者のようだ 
草丈も高く 枝を沢山伸ばし花付きもすごい! こんな年は初めてで 根元に植えてあるエビネランの肥料のお陰かもしれない
春に花壇から飛び出たキツリフネソウの小さな苗(5cm)を鉢に移して育てていた お盆前に開花したのを友人に持参したら喜ばれた
ツリフネソウはホウセンカ科の仲間で種を弾き飛ばす為 和紙袋をかぶしてある

  



涼やかな花と 昆虫《スケバハゴロモの成虫と幼虫》

2016年07月26日 14時08分53秒 | 花と昆虫
7/25 夕方の散歩で 烏瓜の花が咲いていた
カラスウリの花と実は私は好きではあるが 蔓延る蔓性植物は庭には植えたくないのだ
幽玄な花は 繊細なレース編みの様だった (スマホで撮影)


7/26朝 雑草園に1cm位の虫を見つけた 急いでデジカメで撮った
動かないと虫には見えなかった

kazuyo様から アオバハゴロモではなく スケバハゴロモと教えて頂きました。
ここをクリックスケバハゴロモ 


アシタバの葉にも 黒の涼しげな蝶が2匹止まっていた これもスケバハゴロモ



暑中お見舞いの季節 7月下旬に冷房無しの 涼しい日が続いて助かるが 梅雨明けはいつになるのか? 

カサブランカが 2輪咲いた

2016年07月21日 21時09分22秒 | ガーディニング
今日は朝から雨、少し肌寒い、エアコンも扇風機もお休みそれでも涼しすぎる
温度の差が体調を狂わせる マロンはどこでも寝心地がよさそうだ 
この肌寒さは北東からくる山瀬の風のせいと気象予報士が説明していた



カサブランカの球根を庭に植えたままで何年経ったのだろうか?
今年は初めて2輪の花を付けた
きっと隣に植えてあるバラの肥料のお陰かもしれない
今朝、切り花にして仏壇に供えた
 
お盆の仏壇に供えた花束がまだ綺麗に咲いている
その中にカサブランカの花が次々と5輪目が開花している
仏壇をふさぐようにカサブランカ、カサブランカ



フウチョウソウ(風蝶草)が一カ所に沢山咲いていた 画像↓をクリックで!


フェンネルの花が咲き出した ハーブは娘の管轄で 色々の効能があると言っていた 

フェンネルの効能ここをクリック!
言い訳になるが 風が強く何度も撮りなおして この体だ



デュランタ宝塚が 今年は よく咲いている 紫の花に白い縁 好きな花だ


庭に移植した 姫ヒオウギスイセン 今年は所々に 緑の中に刺し色で品よく咲いている
昔は盆花として飾っていた (画像の色あいが 編集しても本物とはだいぶ違っている)

 

お盆が終わって・・・

2016年07月16日 15時31分06秒 | 犬と花
7/15 送り火後 夜の散歩は近くの菩提寺までお見送り散歩をした(初めての事)
7/16 朝はお墓参りへ これでお盆の行事は終了

マロンは、客が帰った後は座敷犬になっていた 畳が爪で傷まないように敷いた
絨毯の上で 座卓の足の小さな座布団を玩具にして子犬の様だった


     
雨を貰って首都圏の水がめは、まずは一安心の様だ
フシグロセンノウが 16個の花を付けていた 良く咲いたね o(*^▽^*)o~♪
花の色合いが編集しても実際よりも薄い ピンクの花はポーチュラカ



春にホームセンターで買った ハートカズラ(レディーハート)に小さな花が咲いていた
花は1cm位で トリミングして拡大して初めて分かった 




ヒマワリにシラサギカヤツリソウなど

2016年07月10日 20時57分49秒 | ガーディニング
今日は参議院選挙 朝7時半ころ投票に出かけた
都知事の立候補者の方がメディアを独占し参議院選挙は霞んでしまったようだ




春に房総のバスツアーで戴いたヒマワリの種5粒を鉢に蒔いた
そのうち二本は育ちが良く 5枚葉が出たところで地植えした
約120cmで花が咲いた 仰ぎ見るはずが低いヒマワリだ
他の2本はまだまだ小さく もう一本はさらに遅れて小さい
一緒に行った友人に聞くと同じようなヒマワリの様子だった





幼馴染の友から貰ったシラサキカヤツリ 
白鷺が羽を広げたようで涼やかな姿
多年草とネットに出ていたが 
確か数年前に育てたことが
あったが一年草で終わってしまった

非耐寒性で 
暑さには強いそうだ 
今度はうまく育ててみたい




大分前から咲き続けている フシグロセンノウ
今年は肥料が効いたせいか 70cmと背が高い
花は虫に食われてボロボロだ まだこの花は綺麗な方だ



ノッポのギボウシが茎を長く伸ばして咲いている
爽やかで 好きな花だ
下から写してみた (左の画像)

*Wordを使って2枚の画像を編集し SnippingToolで切り取った

白馬五竜高山植物園 ギンリュウソウに出会った!

2016年07月04日 14時12分19秒 | 植物
翌日6/30 又リフトに乗り楽ちん登山 リフトを降り近道の一寸険しい登山道を登った息が切れ、ほんの一時登山らしかった
要所要所にあるクマ除けのドラを叩きながらアルプス自然遊歩道を行った
周りの2000m級の山々は霧の中 代わりに・・・ 


下り道の途中から 管理された高山植物園に入ってきた
植物園の管理人とボランティアの方々が大勢手入れをされていた
高山植物が咲いている自然の場所には雑草が生えないそうで、ピンセットで除草していた

ロックガーデンにはコマクサ(白と赤)


さらに進むと 目を疑うような光景 あのヒマラヤの青いケシがそこここに咲いていた 

後ろに見えるのは 草丈の高いクリンソウの仲間

ピンクに豹柄の花 名札に説明が管理人のやさしさが感じれれた


そして大きな声で管理人さんが 『今朝咲き出した 自然の キンリュウソウ(銀竜草)が咲いているからついてきて!』
そこはガイドブックにもない新しく歩道を作った場所で初めて見つかったそうだ 辺りには足元にも何カ所かに咲いていた
キノコの様なものと説明があったが 初めて出会った花 これは興奮した




帰りのタクシーの運転手さんの話では、今年は暖かすぎてほとんどの花が早く咲いてしまい夏休みの観光客に見せる花がないと心配しているそうだ。
花観光は気候に左右され難しそうだ

栂沼自然園

2016年07月04日 11時09分09秒 | 植物

6月下旬 いつもの仲間と白馬ホテルから 栂沼自然園へ




昨年は6月上旬 まだ雪が残っており水芭蕉の花はまだ咲かず観られず残念だった
今年は異常気象で 雪が少なく花はすでに終わり 水芭蕉群生地は最後の花がポツリ、ポツリと一輪 又 一輪
遠くの画像をトリミングして拡大した








スキー場のロープウィイやリフトを乗り継ぎ 約2000mの山へ楽に着いた
栂沼は ほとんど平らな木道で辺りに生える 植物を見つけ 写し名前を調べながら歩いた
天然のミストとマイナスイオン 鳥のさえずりが癒しのBGM 美味しい空気 いくらでも歩きたくなる