マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

未だ梅雨が明けません

2020年07月23日 17時20分29秒 | ガーディニング

未だ梅雨が明けずうっとうしい日々が続いています。
今年のお盆(7/13~15)はコロナ自粛で住職、親戚も互いに行き来はありませんでした。
義弟夫婦のみで迎え火を焚いた寂しいお盆でした。
少し体調が悪くお盆中にお昼寝をしたのは初めてでした。

東側の庭にカサブランカの花が今年も一輪でしたが咲いています。
花の上に細身のカマキリの姿が見えました。
画像をアップしてみると花は盛りを過ぎたようです。



トルコキキョウが雑草園の花壇に咲いていました。
生存競争が激しいエリアで良く咲いてくれました。
ピンクと白も植えたはずですが出をくれたようです。


春にこの花壇に 頂き物のクレマチス『エールフクシマ』植えたのですが
その後周りにつる性植物が蔓延り いつの間にか消えていました。残念!

デュランタが静かに咲いていました。宝塚は今年は花が見えません。

毎年この時期になると庭のあちこちにクレオメ(フウチョウソウ)が咲いています。

夜になるとより濃く美しい花色になります。

明日24日は東京オリンピックの開会の筈でしたのに・・・
Go to トラベル キャンペーンで外国人のいない静かな京都行きたいですね。
しかし東京は他県への外出禁止のおふれがでて寂しい4連休ですね。
来年のオリンピックもどうなる事でしょうね。


バイカカラマツソウ かな?

2020年04月20日 21時26分41秒 | ガーディニング

今年の春の花は花数も多く美しくコロナ篭りの心を慰めてくれています

4/19夕刻時 草むしりを終えて足元を見るとこの場所には生えたことのない花が咲いている
二輪草によく似た花 しかし葉が違っている
花の名前を教えてくれるGoogle playアプリでは該当なし 
色々調べてみても 二輪草、アズマイチゲやイヌイチゲの画像が表示された
しかし、葉の形が全く違います。
Bing検索で検索すると よく似た画像からバイカカラマツソウのようです

今日4/20は雨降りでした。 PCで検索、検索 やっとみつけました。
バイカカラマツはピンクの八重は持っていますが一重の白は初めてです。
どこから飛んできたか可憐な山野草が咲いていてくれて
とてもハッピーな気持ちにしてくれました。



白花続きで 近所の方から種を頂いて大きく育った白のオダマキ
草丈は他の苧環よりも 高く 80㎝位あります

4,5年前に面識のない方から頂いたものです
ヒメマイヅルソウが咲きました。こちらは草丈がの数センチで粟粒の様に小さな花です
腐葉土を足し増ししたのが良かったのでしょうか?

火鉢の中に水を張って大きく育った エンコウソウを3つの水鉢に分けました
そのうちの一鉢が 長い茎の先にキンポウゲの様な花をつけています。
*猿猴(エンコウ)とは手長猿の事だそうです*
花は小さく映っていますので拡大しました。

華やかに咲いてくれたシャクナゲです
沢山花をつけて庭の真ん中で誇らしそうです。

最後にだいぶ昔の事でしたが 
雑草園の端っこに鉢ごと追いやられた藤が元気に花をつけています。



コロナに怯えて落ち込んでいる気持ちを今年は例年になく
花が多く 庭一面に咲き乱れて慰められます。ありがとうね。

 


コロナに負けるな!

2020年04月10日 00時09分36秒 | ガーディニング

4/7 緊急事態発令 大変なことになった 
人通りが少なく静か 春霞の春なのに正月のように青空が美しいのが不気味
どこかで陽性のカウントがカチカチと数字を増やしているようで恐ろしい
4/8 ピンクムーン 娘がLINEに画像を送ってくれた
最近のスマホは良く映りますね しかしコロナにも似て見える


庭の片隅にカタクリがひっそりと咲いていました。
気づくのが遅かった もう一輪は蕾のまま開花せずに萎れていた

大きな鉢に植えたニホンサクラソウが鉢のへりから咲きだした
毎年咲いてくれてありがとう
 
西洋キバナイカリソウが増えに増えている 
他のイカリソウとは別の種類に見える
花は菜の花の様で 葉は大きく硬く年々分布を広げている

可憐な常盤イカリソウ

バイカイカリソウ

家の東側の樹の下に毎年咲く ウラシマソウ 今年は大きい花が2輪咲いています
長い釣り糸を垂らして ちょっと不気味ですが存在感はあります

暖かい日を受けて チューリップも満開 笑っているようで元気を貰えます

近くにスーパーがあるのですが 娘が食材を沢山宅配に頼んでくれた
良いお品で少々お高く付きますが 娘は『コロナに罹るより良いでしょ!』っと!
夫は3つのリスクを抱えていますから絶対罹らないようにしないと!
コロナウィルスが早く収まりますように!
医療関係者の方々に感謝と 罹患しないでくださいと祈ります!

 


波乱万丈の春

2020年04月01日 23時27分29秒 | ガーディニング

初夏の陽気で早く咲き 寒風 雪 その寒さでソメイヨシノは未だ散らず
新型コロナウイルスで 花見も出来ずにいる人々を 慰めてくれいているようだ

目に見えぬ恐ろしい敵と人類の戦い 治まるのはいつの日か・・・
一日も早い特効薬が出来るのを切に願っています。
私もLINEのアンケートに答えました。

お彼岸の頃に咲いた 玄海ツツジが今でもまだ美しい

ハナカイドウも桜以上に華やかに花をつけている

グランドカバーに植えた キバナイカリソウが菜の花の様な花をつけている
かなりの繁殖力で葉も丈夫で可憐さはない


無農薬野菜の小松菜とルッコラを頂いた それぞれ花付きでしたから
観賞用に生け花にした

足元には宿根草の仲間が何の手入れもせずにも可愛い顔を見せてくれる
二輪草 可憐な姿

宿根草のプリムラ・ジュリアン 義母の植えたものですから20年近くになります

丹頂草が今年も赤い蕾を見ることができませんでした

大根花のような ゴウダソウが種を飛ばして新地で咲いています
この花もマロンの庭にきて何年たつのでしょう。増えています。
友人から紫色の花のヒゴスミレを頂きました。
白花は我が家にもありますがこの色は初めてです
他の菫と交配しないように気を付けてと言われました。
コロナと出会わない様に
グループLINEでテレワーク! お仲間と井戸端会議をしています。

 

 


夏と秋を行ったり来たり

2019年10月08日 22時51分40秒 | ガーディニング

10月に入っても真夏日だったり 翌朝は涼しいなど寒暖の差が激しい 
又、大型で猛烈な19号台風が日本列島を狙っています
15号台風の被害の修復もできない上に又の襲来 恐ろしいです
こんなに天災の多い列島に W杯やオリンピック開催は考え物ですね
13日のラグビーのチケットが取れたと喜んでいた人が身内にいますが気の毒です

今年はお彼岸に入っても 彼岸花の開花が遅れました 
いつまでも暑いからだそうですね

写メするのが少し遅れて 赤い花の渕に白いものが見えました
 

真夏日の日には 鉢植えの斑入りレモンの葉がボロボロになっています
アゲハ蝶の幼虫です キモ可愛いですね

ダンギクが咲き始めました 花の色 咲き方が魅力です



葉は触れると閉じるオジギソウが優しく咲いています
頂いたときは10㎝位の小さな苗でしたが3方に大きく伸ばし3倍くらいの草丈になりました



庭に植えた バラ ブルーリバーが3輪咲きました
花瓶に挿して置くと ブルー系の涼やかな花色ですが
写真では加工してもその色が出ませんでした


19号の台風が太平洋の方へ逸れる事を祈るばかりです




 

 


ハイビスカスの花のコラージュ&老犬マロン

2019年08月30日 13時57分55秒 | ガーディニング

8月も終わり 今年は色々あって最悪の夏でしたがマロンと
昨年の晩秋に頂いたハイビスカスの花に癒されています

5種類のハイビスカスの花をコラージュにしてアップしました

 マロンは今年の11月で15歳になりますが年なりに元気でおります。
暑い夏を24時間冷房の部屋でほとんどは寝て過ごしております
体力温存が出来て早朝と夜遅い散歩も出来何よりも食欲があります
マロンの右後ろ脚には腫瘍ができていて獣医さんは調べるのに
麻酔をかけるのは負担があるので後1,2年の寿命ですからそのままで良いのではと言われました
仰る通りですが 飼い主としては18歳までは生きられると思いたいです。

右目は取っても取っても目ヤニの目ですから 左目から撮ると若見えでしょう




ココウモリとスイカなど

2019年08月16日 15時09分08秒 | ガーディニング

残暑お見舞い申し上げます
 
玄関の脇の壁に 5㎝位の黒いものが張り付いていました
ココウモリ(アブラコウモリ)のようです
調べてみると害虫を捕食する益獣で捕殺してはならないそうです。 
しかしココウモリは飛ぶネズミと呼ばれ狭い隙間から室内に入り巣を作り
糞やダニ、蚤の被害が起きるそうで鍵を閉め隙間を作らないようにし
夕方に見に行くとその姿は既になく どこかへ飛び立ったようです

鉢植えのレモンに時々害虫がたかっており葉はあちこち食害されています
この日は若いカマキリが守ってくれているのでしょう!頼みますよ!

今年は初めて大玉スイカを栽培し収穫できました(直径25cm超)
収穫時が分からなくてネットでは実の近くの細い弦が枯れていたら収穫時だとか
収穫して仏壇に二日程お供えして いよいよ入刀です!
刃を入れるとバッキッ!と割れ 新鮮でしゃっきとした食感 
翌々日まで置いた部分は熟成?されて甘さが増していました
5本苗を植えましたが長雨で実が腐り後は小玉がどうなるかです。

裏庭にモミジアオイが咲いていました 夏らしい花です

四季咲きとは言え鉢植えのバラは夏はなるべく蕾のうちに摘んでしまいます
地植えのバラ(ブルーリバー)が一輪咲いていました
ブルー系の涼し気なピンク 涼しい室内に切り花で一週間未だ散りません

 


雑草園の花壇に咲いたトルコキキョウ

2019年07月29日 14時26分35秒 | ガーディニング

連日の猛暑 それでも梅雨はいつ開けるのでしょう?
今、TVで梅雨が明けたと知りました

長雨続きで花壇が草丈の高い雑草園になっていた
その中から2輪のトルコキキョウが咲いていた
春にピンクと紫と白の苗を植えたのですが
他は茎がすっと伸びていて花がまだ先のようです

春に種まきをしたオクラが伸びてきて花が咲きだしました
花もアオイ系の大きな美しい花 そろそろ実も食べられる 楽しみです
調べてみたら花も食べられるとか

春からずうっと咲き続いているウスベニアオイ(コモンマロウ)の花
花も疲れが出ているようです
最近はお茶にすることもなくただただ花をめでるのみ

5月に咲いたウスベニアオイ⇩


フェンス沿いに毎年咲く コオニユリ 雨の中でも太陽のもとでも映えています

数年前にN様から頂いたウォーターマッシュルーム 涼やかな植物です


近所を流れる用水路に これによく似た大株が生えていました
どこからやってきたのでしょう?


 




パラソルのようなホタルブクロと筑紫カラマツ

2019年06月22日 20時22分35秒 | ガーディニング

ホタルブクロの花も盛りが過ぎていますが
裏庭に淡いピンク色の花が咲いていました

そのうちの一輪が袋ではなく傘を広げたようで2輪分の大きさです

同じ株から普通サイズのホタルブクロです

今年初めてビワが豊作でした
雨に降られて実が割れ綺麗な実はわずかでした
少しづつですが差し上げましたが美味しいと喜んでいただきました

傷のついたのは皮と種を取った果肉を黒砂糖で煮て
寒天で固めました ビワの皮はアクが強く爪が真っ黒になりました
ビワ寒天はスマホ検索を参考に作り食べたのも初めてでした

ピンク色のカラーが3輪咲きました
咲きはじめは白でしたが日に当たるうちに色づきました
毎年咲いてくれます


筑紫カラマツソウ 
毎年忘れずに咲いてくれます
名前はネット検索で分かりました

先日いらした犬友から頂いたマロンに似たスポンジたわし
可愛くて使わずに飾ってあります


今日は朝から強い雨が降ったり止んだりで
散歩は庭と家の周りで終わりました
雨の日は骨休みPCに昼間から向かうことが出来ました


アジサイのコラージュと幼虫達

2019年06月21日 17時30分40秒 | ガーディニング

マロンの庭にもアジサイが増えてきました

大きくなり花も沢山咲いてくれました
スマホの画像アプリよりコラージュで纏めました
左上のアジサイはとても華やかでしたが画像は地味目になりました

アナベルの中からハタザオキキョウがまっすぐに伸びています


一重のクチナシの花
クチナシの実は料理の素材の色付けに使いましたが
最近は使わなくなりました

クチナシの実は血行を良くするとか
体を冷やすとか↓のサイトに出ていました
クチナシの実の効能は←をクリック


八重のクチナシの花にアップした画像で見ると
小さな虫が付いているのが分かりました


八重のクチナシの花びらに2cm位のカマキリの赤ちゃんが・・・
ファイティングポーズで害虫狩りに頑張って!

鉢植えの斑入りのレモンにキアゲハの幼虫を発見!ウァ~


鉢植えの温州ミカンの葉も穴が開いていてよく探してみると発見!
キモ可愛いというのでしょう? 割りばしで捕獲!
しばらくするとキアゲハが見ていたように飛んできましたよ!