マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

野菜の花達

2009年07月31日 15時32分34秒 | ガーディニング
今日は昨日と打って変って曇天で涼しい一日でした。
庭の花はギボウシやシュウカイドウなどの
花期の長い花ばかりで変化がありません。

夏野菜の美味しいこの時期は野菜の花も綺麗です。
春に咲く果樹の花は白い花が多く
紫色の花が咲くナスやジャガイモ以外は
何故か黄色系の花が多いように思います。
そうそうトマトの花も黄色でしたね!

ニガウリの花 木瓜胡瓜の花にも似ていますが葉形がだいぶ違います。


木瓜胡瓜はそろそろもう終わりですがまだ小さい花が咲いています。

土の中から顔を出したミョウガの花
ミョウガは今頃が旬でよく使いますが
食べ過ぎると馬鹿になるという根拠は何かしらね?


オクラの花  アオイ科らしい花です。


濃い黄色の花は落花生の花で初めて見ました。
この花が地面に落ちて地下で豆になるんですって!
名前の通りですね。


最後は実ではなく葉を食すアシタバの花 セリ科らしい花です。
この花が咲くとそろそろ葉を食すのはお終いです。
体に良いことは分かっていますが余りおいしくありませんね。

訂正*胡瓜を木瓜と誤入力しましたので訂正いたします。
又、木瓜はボケの事とゲルチャンよりご指摘がありました。
ありがとうございました。


マロンの日記

2009年07月28日 15時19分18秒 | 

7月26日久々の晴れ 暑い
朝、お母さんと散歩の途中で
カモちゃん親子と対面小鴨は7羽で
マロンを見ても逃げなかったよ!(携帯カメラ撮影)


エアコンの風が当たるフロアでお昼寝
涼しい場所を探すのはマロンは得意なんだ!


夕方と言ってもまだ暑くて
車で多摩川河川敷までドライブ
多摩川の夕景よりも


草の匂い、        

水辺りが気になった あの白いのはなんだろう?



帰りにお母さんの実家へ寄って
近くの公園でも散歩したんだ!
マロンが小さい頃はね
犬が怖かったおばちゃん
今では仲良しになって
しばし別れがつらくてね!
玄関で記念撮影
美人のおばちゃんの
お顔がお見せできなくて
残念だワン!
おばちゃん!また来ます
ありがとう!


タニワタリノキ と ホド芋(アオピス)

2009年07月24日 21時52分00秒 | ガーディニング
梅雨の戻りだか・・・梅雨があけてなかったのか・・・
毎日降ったり止んだり晴れたり降ったりの繰り返し
もう雨はうんざりギラギラ太陽の熱い日差しも苦手だけれども
やはり夏らしい日差しが恋しくなってきました。


通行人がカメラを向けている木を見ると
タニワタリノキの花が咲いていた
もう4回目のブログの登場になります
アカネ科で人工衛星の木ともいわれているそうです。
庭の北西の角に植えた事が無い自生の木 
樹高3m以上はあります

タニワタリノキの枝に絡みつく蔓を見つけた
こんな所にもホド芋(アオピス)の花が咲いていた

傍の白芯卜判(椿)の実が赤く光って綺麗だった
白芯卜判の花はここをクリックしてくださると今年の2月24日のブログへ


TVで観た皆既日食ショー と 久々のお出かけ

2009年07月23日 22時28分46秒 | つれづれ

22日は戻り梅雨で部分日食は見ることが出来きず残念でした。
木漏れ日に現れる日食の姿をもう一度見たかったのです。
今回はメディアやツワー等で盛り上がり
天候によってTV各局の悲喜こもごもの映像が見られました。
NHKTVの番組を録画しデジカメの動画で撮ったものです。
船上から見る360度の夕焼けのような光景を見たのは初めてで
ツワーに参加したつもりで居間でも結構楽しめましたよ!

************

21日は久々に外出
午前中、お世話になっている方のお嬢様の絵画の個展へ
お茶ノ水の明治大学近くのギャラリーヘ
絵本も作られてご活躍のご様子でした。

ランチはすぐ近くの山のホテルのレストランで
その後は新宿で映画『剣岳・・・点の記』を観てきました。
観客は年配の方がほとんどでした。
100年前の装備での登山と測量方法で地図を作る測量士達と
映画撮影のスタッフやキャストの皆さんの
ご苦労と達成感を感じ取りました。
余りにも危険なロケですので
監督がマネージャーを通さず
俳優の人達に直に交渉した逸話を聞きました。

先日BSのドキュメンタリー番組で
現代の測量士達がGPS測量では60cm高い岩山の上までが
最高地点と認定されて2998.62mと分かったそうですが

明治の測量方法で手計算で測った標高は2998.02m
岩山の60cmを差し引くとなんと2cmの誤差とは現代の測量士は
柴崎芳太郎の偉業をたたえていました。

************

翌22日の夕方にも 急に映画に誘われ2日続きの映画鑑賞です。

神山征二郎監督(岐阜出身)の『ふるさと』を見てきました。
昭和30年代?の岐阜の過疎村がダム湖に沈むまでの
認知症の爺とその家族の物語で故郷がダムの底に消える思いは
どんなに悲しく寂しいことだったでしょうね。
その村民達のお陰で都会の人達が潤っている事を考えてしまいました。
特に岐阜の人には故郷の山河にはノスタルジーを感じる事でしょう!

豪華キャストの俳優たちがまだ若くだいぶ前の作品のようでした。
知人はこの監督と高校時代の同級生だったとかで
ぜひ見て下さいと誘われました。
ポレポレ東中野と言うこじんまりとした映画館で
癖になりそうなマニアックな作品が多くまた出かけてみようと思いました。


ナス科の花

2009年07月20日 23時58分14秒 | ガーディニング

今年は18日から夏休みで3日ほど早く入り
近所の公園では盆踊りで賑やかでした。
20日は海の日でしたが曇天で過ごしやすい一日でした。
海の日は明治天皇が東北巡幸されて
青森から無事に横浜に到着された日が7月20日とラジオで知りました

*****

庭のコンテナーにはサンフィアが2度目の開花です。
クリックで拡大されます。

茄子と言えば そう!お盆には、
お迎え火や送り火では今でもおガラを焚きますが
数年前から茄子の牛とキュウリの馬は
市販の藁細工に変わりました。

そうめんを茹でて手綱にしたり
そうそう!おガラの足の長さが違って
家族でワイワイ言いながら作った思い出がありましたよ!


<クリップアートより>


カモちゃんの動画

2009年07月15日 16時05分08秒 | 近所

お暑うございます。
外出が出来ないほどの暑さです。

お盆のお客様もすべてお帰りになりちょっと一休み
今朝5時半に目が覚めてカモちゃん親子を見に出かけました。
マロンはまだ寝ていたので私一人でデジカメ持って・・・
千川の水がだいぶ少なくなって泥水の中で見つけました。
子ガモちゃん達もだいぶ大きくなっていましたが一羽足らないようでしたが
私の見間違えだと良いのですが・・・・sakuraさん!

今回もデジカメのビデオで撮りました。


 


桜の切り株の花壇

2009年07月14日 22時35分14秒 | ガーディニング

今日、関東甲信地方は梅雨明けしました
梅雨入りは平年より2日遅く 梅雨明けは6日早いそうで
曇天ばかりで雨量が少なく夏の水不足が心配です。

こう暑い日が続くと夕方でも道路が熱い
マロンの散歩は夕方でも日蔭を歩くようにしているんです
いつもサンバリエ桜堤の花壇の手入れをされているS様に
桜の切り株をくり抜いてそこへ花を植えたからと説明され
それではと一緒に見に行くことにした。
切り株だけが残って殺風景な花壇だったのが
S様のアイデアで素敵な花壇に生き返ったのです

今回初めてデジカメの動画をアップしました
そのままではブログにはアップロードできません
フリーソフトのWoopieVideoDeskTopより 動画変換ツールで
拡張子3GPに変換しました


カモちゃん母子 と カンゾウの花

2009年07月11日 22時56分38秒 | 近所

最近近所を流れる仙川で
可愛い鴨の母子連れの姿が話題になっています。
11羽の子鴨が遊ぶその姿には癒されます。
ところがマロンを見た母鴨は警戒して睨みつけていて
可哀想なので写真も撮らずにその場を去りました。
そこでお願いして
カモちゃん特派員のsakuraさまのブログへ
リンクさせて頂きました。

sakura様のブログおりおりの記
↓をクリックで
カモちゃん母子の可愛い姿をご覧ください!

ここからは玉川上水端のカンゾウの花

追記: H様から教えて頂いたSnipping Tool と Word で作成しました

2枚目の画像の下方にある改行マークを消し忘れました。
黒い枠を白にすると枠は消えます。 


庭掃除の楽しみ

2009年07月08日 23時39分08秒 | ガーディニング

こちらは7月13日からお盆に入ります。
梅雨の晴れ間に庭の草取りや伸びた枝の剪定
雑草との戦いはエンドレス
午後は床のワックス落としが3日間続き
仏様をお迎えするので少しは
主婦らしいところを見せないとね!

蒸し暑さの中の作業にも楽しみもありますよ!
コトネアスターの間から顔をのぞかせていた
ルドベキア  普通よりかなり草丈が低い30cm位
植えたつもりの無い狭い場所にびっしりと花が咲き続いている
狭苦しい場所では花が一生懸命咲くのですね!
そう言えば・・・
NHKの趣味の園芸でアジサイは鉢植えの方が花が咲き
地植えしてゆったりすると花付きが悪いとか・・・・
 


クレマチス

1度目の花後に強制剪定をして
春に続き2度目の花が沢山咲いた
クレマチスは種類によって選定法が違うそうです
ビチセラ系の選定法
クリックで拡大されます!


コンロンカ
我が家に来て早5年

黄色の小花 白の萼苞片
ハンゲショウにも少し似て
寒さに弱く冬越しはまるで枯れ枝



増えて間引いてまた増えて
それでも蔓延る
シュウカイドウ
通路に飛び出たこの株は
一番早く咲いた花
見た目は可憐な花ですが・・・


 


ウチョウラン

2009年07月06日 20時13分52秒 | ガーディニング

小さな小さな蘭の花  (草丈は7cm位)
昨年購入した
ウチョウラン(商品名ミヤコチドリ)の3鉢の内2鉢が咲いた

その下の棚に置いた先住の
ウチョウランが大盛りになって咲いている
今年は上の部分の花がほんのりピンク色に色づいて見える
ミヤコチドリの花粉が飛んだのかもしれない

ウチョウランの種が飛び
春蘭や糸蘭の鉢に移り住んでいた
その鉢を
春にそのまま地植えした
アラッ!肥後スミレの葉の隙間からも
ウチョウランって結構丈夫なんですね!
混植が気に入っているのかもしれない