マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

8月も終わり

2013年08月31日 15時08分56秒 | ガーディニング

今日で八月も終わり猛暑に豪雨と激しい月でした。
 2・3日過ごしやすい日が続きましたが
又、猛暑がぶり返ってきました。
しかし、夕食後のマロンとの散歩では
秋風を感じるようになりました。

台風が温暖化低気圧に変わったようです。
なんとか水がめに降って欲しいですね。


残暑の中で
咲かなくとも良いものを
鉢植えのバラが
小さな花を咲かせています。

急いで切り花にして
剪定をしておきます。

健気に四季咲きの責任を
果たしているようで
可哀想な気がします。

 

 

 

 

 

 


3種類のランタナを家の南側に地植えをしました。
鉢とは違ってぐんぐん枝を伸ばして花を付けています。
もう冬越しは大丈夫でしょう。
  



夕方の花の散歩道にはカラスウリの花が糸を広げています。

昔、庭に蔓延り困ったことがありましたが
幽玄で涼やかな花も緑や紅い実も大好きです。



新聞の記事より
☆40代のニートの息子を70代の両親が年金と預金を切り崩して
扶養している 働き盛りがニート 日本の未来が心配ですね。

☆認知症の父が電車にはねられ死亡したのは 
遺族が見守りを怠ったからだと名古屋地裁が
電車遅延の賠償金720万円をJR東海へ支払を命じた。
遺族にはお気の毒な話ですね。


黄花風蘭など

2013年08月21日 17時13分00秒 | ガーディニング

今日、4時ごろでしたか夕立が有り 水やりが省けて助かりました。
雨が止んだ後、防災武蔵野からの大雨注意報が流れました。
又、大雨があるのかと構えていても一向に降る様子が無く
やがて薄日が出てきました。
もう少し降って欲しかったのですが予報は難しそうですね。

都心では毎日のようにゲリラ豪雨に見舞われても
東京の水がめ 小河内ダム奥多摩湖は貯水率は69%とか
今日21日、12年ぶりに人口降雨装置の試運転をしたようです。
結果は一時間に10ミリ程度でこれでは節水が必要の様ですね。

鉢植えのキバナフウランが咲いています。
他に2枝に蕾が見え施肥が効いたようです。



昔から庭の片隅に咲くキツネノカミソリ (彼岸花科)
細く小さな花でもオレンジ色で目立ちます。

自生の高砂百合が年々増えて驚くほど群生しています。
鉄砲百合に似ていて清楚な姿
台湾からの帰化植物で雑草化しています。

草丈は150㎝位 花の長さ15cm~20cmと大きい
一本に10数輪の花と蕾(写メにて)

 

 


ジュズサンゴなど

2013年08月13日 21時48分29秒 | 犬と花

今日は34℃で 連日の暑さと比べれば少し過ごしやすい。

N様から頂いたジュズサンゴの実が色づきました。
小さなサンゴのビーズの様 可愛い


このバラもN様からの頂き物 オールドブラッシュチャイナ 
この暑さの中で 可愛い花を4輪も付けています。



庭に塩辛トンボが飛んでいましたが撮影できず
代わりにこれも頂き物の竹細工のトンボの写真のアップですが
これが本当の竹トンボですよね?



暑さに強い果物トケイソウが花を付け 現在 実を2つ付けている。
花の数と同数の実は生らない様だ。
果物トケイソウ 

↓ は トケイソウ  グリーカーテンに絡んでの開花      

異常気象と言い続けて久しいが
今年の猛暑・集中豪雨はだいぶ違う
各地の被害者のコメントには
『今まで体験したことのない程の・・・』言葉が付く

11日12日と近年にない雷にマロンでなくても恐ろしいかった
雷3日で今日も覚悟はしていたが静かな夕べで助かった。

マロンへの雷対策は頭からバスタオルで覆って
雷鳴が轟く度に小さく切ったおやつを与える。
雷が鳴るとおやつが貰えてうれしいなと思わせる。
心臓をバクバクさせて震えていても
食欲だけは落ちません。

今日のマロンは雷鳴もなく落ち着いていて
アイコンタクトでおやつをおねだりしても
おやつが貰えず不思議そうな顔していた。
全く飼い主馬鹿の対応にあきれてしまうでしょう?


ところで 蕾=雷+くさかんむりとは何故 
雷 蕾 と 検索をしてみれば何のことはありません。

以下≪ Yahooの知恵袋  ベストアンサー より≫み
『中国ではつぼみをライと呼ぶので、同じ発音の雷という漢字を使っただけです。
草関係のライってことですね。

このような経緯を「形声」と呼び、つくりは発音を表すだけで意味はありません。』

 


今度は長い生き物を発見

2013年08月04日 20時50分07秒 | ガーディニング

マロンの庭に今度は長~い生き物が潜んでしました。
家の北側に置いた鉢物に水やりをしようと
ふと見ると鉢と鉢の間に長いホースのようなこの模様・・・
青大将です!
鉢を動かしてみれば全身が分かりますが
可愛そうなのと怖いのとで そのまま写しました。

まだそんなに大きくはなさそうで一日ほど静かに
寝ていましたが今朝見ると姿はありませんでした。

ハクビシンが出たり蛇が出たり驚きの連続です。
マロンは蛇の傍を通っても気づきません。

塀にはアブラゼミがじっとしていました。
マロンは少し弱りかけた蝉は捕食するときもあります。

水撒きをした後に クロアゲハが地面の水を吸っているようです。
美しい蝶も植物にとっては憎き害虫ですが駆除は出来ませんでした。

バラのガブリエルが咲いていました。
花弁の縁が日焼けています。
急いで切り花にしました。


トケイソウが毎日咲いています。
咲けばすぐに切り花にして一輪挿しに生け
この造形を感心して見ています。


害虫 と 害獣

2013年08月01日 21時25分04秒 | ガーディニング

このところ夜に雨が降り水やりが楽でしたが
手を抜いていると植物達が大変なことになっていました。

地植えしたバラの蕾に3匹のカナブンが集っていて
急いで取り除き殺虫剤を撒きました。

  • そして、2鉢のウォータマッシュルームの葉が
    誰の仕業かボロボロになっていました。
    良く増えて4鉢に分けて置いたので良かったですが・・・
    左は食害に合った鉢  右は本来の姿
     

    庭を見回るとセミの抜け殻が目につきます。
    我が家の庭では蝉の声は聞こえませんが
    林の傍を通ると蝉しぐれ もう8月ですものね。



    スイレン鉢の水草に白い花が咲いていました。

    室内で飼っていたメダカの小さな水槽に入れていた水草ですが
    春にスイレン鉢にメダカと共に引越ししたのです。

    検索してみましたらアナカリスらしい・・・
    1cmにも満たない小さな可愛い花です。
    室内では花は咲いたことがありませんが
    やはり日に当たると咲くのですね。
    しかし、手前の葉は先住のスイレンの葉ですが
    まだ蕾も見えません。
    スイレン『先を越された~』



    7月30日夕方から雨
    マロンとの散歩は雨上がりの夜遅くになり
    帰宅するとマロンの様子がおかしく
    屋根を見上げると軒先から猫がこちらを見下ろしています。

    ライトで照らすと猫ではなく 白い鼻筋がくっきりと見えました。
    ハクビシンです。 

    愛らしい姿でしたが 
    果物や野菜の食害被害や屋根裏に入る 害獣扱いです。
    屋内に入らせないように要注意です。

     ハクビシンの写真集はこちらへ