マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

水瓶 と 黒竹の蓋

2014年10月14日 19時53分57秒 | 陶芸
台風一過、眩しい日差し、最高気温26度と暑かった。

18号19号と続いた台風のせいだか ここ数日

眼精疲労と肩こり、体調不良で PCを開かずにいた。

家人も体調不良を訴えていて、私だけではなかったようだ。



先日、 玄関脇に置く 水瓶が焼きあがった

高さ50㎝位 直径30cm位 (粘土は赤土10㎏ シャモット1kg )

置く場所が狭く 水瓶にしては傘立ての様な

作者に似合わぬ スリムな出来上がりだ


    


釉薬は内側は青萩と白萩を合わせた釉薬で淡いブルー

外側は海鼠釉(ナマコ釉)ブルーの色が 掛けた厚さで 色合いが違う

紺色の線は自然に出来たもので 窯のみぞ知る 陶芸の醍醐味


昨日 鎖樋を入れておくと 台風で 水瓶には水が溢れていた

飲み水の様なきれいな水 

傍に植えてあるソヨゴの木の葉が落ちて水が汚れるのを防ぐため

急遽、細い黒竹の枝を切り 麻縄でつなぎ蓋を作成

黒い麻ひもが無い為 アクセントが無い

仕方なく、水をかけたら 色合いが濃くなった 

手作り感ありありの 素朴と言うか 無骨な蓋になった

『まぁ いいか』と 自己満足で いい加減な私







 


タオルと陶の器

2011年09月12日 15時03分02秒 | 陶芸
又、蒸し暑い残暑が戻ってエアコンのスイッチを入れるようになりました。

9月9日午後8時で全面節電解除となりましたが
市の公共施設などは9月末まで自主的に節電をしているようです。

8月の電気使用量明細書を見ると昨年比20%減となっておりました。
我が家では門燈などの外灯を3か所を消灯し
エアコン28℃に設定し扇風機を併用していました。

しかし、昨年の夏は猛暑日が長く続きましたが今年はだいぶ涼しい日もあり
20%減は節電だけではなかったように思います。



先日頂いたハンドタオルはただのタオルではなかったのです。
周りをぐるりと縫い付けたファスナーを閉めると
500mlのペットボトルが丁度収まる大きさのポーチになるのです。
アイデアですね!


ちょっと大きめのマグカップと小皿です。
最近この釉薬(トルコマット)ばかり使っています。
7月頃に焼きあがったのですがガーデニングばかりで
陶芸の入る隙間がありませんでした。

  

涼しげなウォーターマッシュルームと焼き物

2011年07月10日 14時48分22秒 | 陶芸

もう梅雨が明けてしまい本格的な夏到来
猛暑・酷暑が続き今年の夏も長く続き思いやられます。

先日N様から頂いたウォーターマッシュルームが可愛く涼しげです。

画像をトリミングしましたので荒れていますが

小さな小さな花が咲いています。→

 

 

 

そしてこれも以前N様から頂いた

ベルギーでは法王の金貨と呼ばれている 
                                                           
ルナリア の金貨が出来あがりました。 (ルナリアをクリックでリンクします)

 

 金貨と言われる種を開くと三層になっていて

 一枚の仕切りを挟んでそれぞれ種が2個

 今、ドライフラワーとして飾っています。

 

 

2週間前に焼きあがった壁掛けの花器と陶板レリーフ 涼しげでしょう!
半磁器の粘土にトルコマット釉で窯変が出て幻想的な景色が出来上がりました。

画像はクリックで拡大されます!
          

こちらは13日からお盆に入ります。
庭の草むしりや日頃の手抜きの部分の掃除と
この暑さの中でもやらねばならぬ!
盆と正月が無ければ怠惰な生活を正すことは無いでしょう!


花 と 器

2011年05月28日 20時08分56秒 | 陶芸

まだ5月と言うのにもう梅雨入り
そして台風2号が弱り切った日本列島を襲おうとしています。
アメリカでは巨大竜巻が襲い年々異常気象による被害が増し
今までの奢り高ぶった人間への自然のしっぺ返しのように思えます。

津波で塩害の農地や残骸は塩分を洗い流すのには雨も必要でしょうが
土砂崩れの心配も懸念されておりますので
お願いですから東北地方はそれて上げてくださいよ!

器と庭の花

庭や近くの森に咲く花と器をスライドショーにしました。
駄作の花器は美しい花にホローしてもらっています。


HOT!一息

2010年09月09日 14時10分49秒 | 陶芸
台風の被害を受けた地方の方にはお見舞い申し上げます。

被害者の方々には申し訳ございませんが
台風のお陰で待望のまとまった雨が降り涼しくなりました。
私の住んでいる場所は
近くに雨が降っていても殆ど降らない場所で
まとまった雨は一カ月以上も降りませんでした。

今朝、カーテンを開けて庭を眺めながら
夏疲れの植物たちに良く耐えたね!と呟きました。
この夏は暑さ避けに南側のカーテンは閉めっぱなし
雨戸は一枚だけ開けていました。
南側の軒下には
朝顔とハイビスカスがほぼ毎日咲き続けていても
カーテンに遮られて水遣り時以外では
殆ど観られる事はありません。

ハイビスカスの蕾が続いています。
真っ赤な花が
萎んだ後は日傘をつぼめたようでしょう!




細紐作りの花器二点

陶芸では紐作りと言う作り方がありますが
これは私のオリジナルかな?
粘土で作った細い紐をぐるぐる巻き付けて
水漏れの無い様 叩き詰めながら作った花器です。
高級赤土に柿釉を掛けました。
この土は切れにくく割れにくいのが長所
焼きあがるとかなり縮むのが短所

籐製品のような陶製品
昔、アンデルセン手芸で広告の紙で作った事ありませんでしたか?あんな感じです。


他にも細紐作りで網皿を作りましたが
自宅に持ち帰った折に割ってしまったドジな私
割ってしまった器は自信作?だったのに・・・な~んてね!
逃がした魚は大きい・・・かな?(笑)


マロンの耳と 小さな花器3点

2010年03月03日 23時38分40秒 | 陶芸
3月3日は桃の節句
←<昨年作った陶板>
そして耳の日でもあります。
数日前からマロンが耳を掻くたびにキャンッ!と悲鳴をあげるので近くの動物病院で診て頂いたらアセラチア真菌による外耳炎だそうです。
耳垢の掃除をして水薬を挿し耳を外側から揉むのでそれはそれはとても痛がって可哀想でした。


それでもマロンは先生におやつを頂くとけろっとして尻尾を振るのですよ。
毎日一回7日間自宅で薬を挿すのは私も辛いものがあります。
散歩から帰ってきて高い台の上にマロンを載せ大きめのおやつを咥えさせながら私は鬼になり薬を4滴挿し揉みこむのです。 正に飴と鞭です。
陶板と同じような形でふて寝?しています。



小さな花器が3点焼きあがりました。
≪蝶の花器≫和風で丈8cm 桃の花とミモザの花を挿しました。
呉須で描いた蝶の数が多すぎてくどすぎました。
下手な絵で恥ずかしい。

 




≪縞のTシャツの花器≫丈10cm
花を挿しても挿さなくてもペンたてでも良いかな?










≪横挿しの花器≫
丈20cm
両脇から花を挿します。
淡いトルコマット釉がマットでありながら半磁器の白い土に掛けたらパールのような光沢が出て気に入っています。
同じものをもう一つ作りたいのですが
なかなか思い通りにはなかなか焼きあがりません。窯の神頼みです。



器 たったの二点ですが・・・

2009年11月09日 19時53分00秒 | 陶芸
11/7~8
近くのコミニティセンターの
文化祭がありました。
私もブログでプチ文化祭
まずは生け花部門
だいぶ前に焼きあがった
ヒマワリの形の花器に
庭の花を生けました。
(クリックで拡大されます)
茎がU字型にひん曲がった
シロタエギク
そろそろ終わりのピンクの
ネリネ
赤い葉はレッドフレッシュ

花材を変えればクリスマスリースの代わりになるでしょうか?


次は3WAYの花器 or コンポート
1番目(裾窄まり) 

2番目(裾広がり)

3番目 器と高台のセパレーツでした。

邪道ですが・・・何か?(笑)

窯出し

2009年08月22日 16時09分23秒 | 陶芸
だいぶ前に作った作品が焼き上がりました。
キッチンをリフォームしてから食器はそうそう作れなくなり
最近は花器や壁飾り・小物入れなど
どう作っても他人と比較されない独創的な?作品はばかりです。

“ヒマワリ”と名付けた壁掛け用の花器
赤土に松灰釉を吹き付けました。
だいぶ縮んで直径23cmに
上の花びらの隙間から挿し入れ口ですが
どんな花を生けようか?
それともこのまま壁掛けにしようか?


立方体(一辺が11cm)の対角を切り取り口と底にした花器
トルコ結晶を掛けましたが淡いブルーの結晶ではなく
だいぶ イメージが違っています。


網皿(小物入れ・お菓子入れ・水切り皿)直径13cm
細いひも状にした粘土を型の上に模様を描きました。
このシリーズを沢山作ろうと思っています。


余り粘土で作ったフクロウの壁掛け
彫った部分に呉須の化粧土を入れました。
まったく絵心が無く稚拙で恥ずかしい


大・中・小さまざま

2009年06月04日 13時29分56秒 | 陶芸
昨日は陶芸教室へ出かけ2つも忘れ物をして家に戻りました。
大事な道具箱、これが無いと始りません。
もう一つは携帯電話で充電したままでした。
私もそろそろ認知症検査でも・・・

それで焼き上がった作品ですが最近食器類は置く場所がなくなったので
作らないようにしてお遊びばかりです。

幸せを呼ぶ豚を真似て作った豚の置物
右端の小さい豚はハイデルベルグのお土産
(テントウ虫と四葉のクローバーの模様が描かれています)
実は豚インフルエンザ騒ぎが治まるまで待っていました。


次は人に頼まれて作った大中小の3段重ねの升でサイコロを転がして出た数の
升で一杯飲んだり歌ったり踊ったりというゲーム付きの升形ぐい飲み




最後はヘタな下絵で恥ずかしいからと言うわけではありませんが
器の底に穴を7個もあけました。
飾り鉢?植木鉢?水切り鉢か?
さて暫くはこのまま飾っておきます。


庭にも大中小の花が咲いています。
大きな花のアマリリス
数年前に水栽培だったのが増えて
プランターに4株植え2鉢が開花 もう2鉢は来年かしら?


センノウが今年は沢山咲きました。
これまで2度失敗しています。


カラマツソウ 小さな花です。
同じ仲間の一番お気に入りの山野草だった
バイカカラマツは今年は芽も出てきませんで没・・・残念!



余寒

2009年03月26日 21時36分54秒 | 陶芸
真冬並みの寒さが戻ってきました。
立春後の寒さ、残寒を余寒と今朝の天気予報で知りました。

先日の暖かさで開いた花達は足踏み状態です。
非耐寒性の植物をうっかり部屋に入れ忘れて
一寸元気がなくなりました。

大輪の水仙の花がやっと咲き揃いました。
昨年の秋に植えた3種類の球根です。
恥ずかしそうに反対側に向いた花を
棒でこちらに向いてもらいました。
あちこち向いた水仙を一輪づつ写し
集合写真は無理でした。




右下のはミニサイズの水仙で
ムスカリ・アミガサユリ
スノーフレークを切り花にして
先日焼き上がった花器に挿し入れました。





一緒に焼き上がった
紅茶用のカップ&ソーサーも・・・