マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

黄色の花・・・黄花タマスダレ等・

2009年09月30日 10時49分05秒 | ガーディニング

久々に雨らしい雨が降りホッとしています
私はイベントや旅行以外は雨降りが好きなのです。
家にいる時は家事が減りのんびりと好きな時間がとれ
外出も都内でしたら人出も減りゆっくりできるからです。

曇天でもはっきりとした色が映えて元気が出る黄色の花達
庭には密集した玉竜の隙間からキバナタマスダレが咲いています
初めの頃はクロッカスかと思いましたが
花期が違いますし名前が分かりませんでした。
別名ステルベンギア ヒガンバナ科


↓ タマスダレ
とは
咲く姿が少し違います

百日草
いつの選挙だったか?投票場で頂いた種から
だいぶ古いので心配していましたが
咲き始めましたよ!
今は白と黄色そのうちピンクが咲くでしょうか?
最近はミニが流行りですが
これは草丈が70cm位もあります

コンロンカ(崑崙花)別名ハンカチの花
白いのは苞で黄色い小さいのが花
6月頃からずっと咲いています


マリーゴールド
一年草
毎年自動更新で良く咲いてくれます


 調べているうちに線虫防除効果ばかりでなく
マリゴールドから目薬?
興味深い記事を見つけました

以下・・・ウキペディアより

マリーゴールドの花びらから抽出された
キサントフィル脂肪酸エステル混合物に含まれる
ヘレニエンという色素は
暗順応改善薬の原料として用いられている。
(明るい所から急に暗い所へ移った時に早く順応させる薬)
ヘレニエンを有効成分とする暗順応改善薬
「アダプチノール」が作られた。
この薬は現在でも目の薬として使用されている。

いくら雨が好きと言っても雨は一日でもう沢山です。
週末には お月見 お祭り 市長選挙
しかしお天気は余り良くない予報が出ています。


 

 


マロンの庭のピンクの花々

2009年09月27日 14時49分10秒 | ガーディニング

優しいピンク色の大きな花
イヌサフランは地面からいきなり咲く
不思議な咲き方
毎年 神出鬼没 掃き溜めに鶴
 栽培しているつもりはありません
今年はもう一か所にも咲き始めています

 

クレオメ (西洋風蝶草)
7月頃から咲き夕方から咲く一日花
次々上へと咲き進み
粘りのある鱗のような姿が少し不気味
キモ可愛い植物です
種鞘が蜘蛛に見えるからか
英名スパイダーフラワー
この花も神出鬼没 庭のあちこちに生え
苗の内にほとんどは抜き取りました。

ピンク続きで
ピンクのランタナこの種類は濃淡だけで
七変化はしません


***********

最近、隠れ糖尿についてTVの健康番組で取り上げています。
健康診断では空腹時の測定で正常値であっても
食後では数値が上がる隠れ糖尿が増えているそうです
薬店で簡単に測れる試験紙が売っていますので
今度は食後に測ってみようと思っています。


夕方の小金井公園

2009年09月22日 20時06分47秒 | ガーディニング
夕方小金井公園までコスモスの花を見にマロンと散歩にでかけた
しかし、この日はまだコスモスの花がチラリホラリと寂しかった

GIFアニメ工房のGIFアニメ作成ソフトを使用

公園の北端に小さな池があり
鬱蒼とした森の中で辺りは誰もいなく寂しい


ただ鴨が数羽泳いているだけ

もう街灯が点く薄暗い道路
左側は小金井公園 右側は小金井カントリー倶楽部

塀伝いを行くと小金井カントリー倶楽部のグリーンを垣間見れた
日本一高い会員権 超名門のゴルフ場で
いまだに女性は使用不可とか
訂正:やまざくら様より
女性の会員は今でも認められませんが
日曜以外でしたら女性も使用可能だそうです。


自宅に着いた時はすっかり暗くなって
『秋の日はつるべ落とし』

彼岸花の咲く時期は

2009年09月18日 20時02分27秒 | ガーディニング

すっかり秋めいてきて
近所ではとっくに咲き始めた彼岸花が
我が家の庭では今満開です。
名前の通りに彼岸の頃に咲くはずが
今年は少し早い開花の様です。

年々白花が蔓延り赤花が
シランやミソハギの中へ追いやられています。



特に今年は白花ばかりが旺盛です。
まるで白は民主党 赤は自民党の議員数
良く見るとまだ蕾の小沢チルドレンも見えますね!

真っ赤に染まった可愛い山椒の実を見つけました。
青山椒の取り残しでしょうね。
はじけて黒い実が光っていましたよ!

ピリッと辛い社民党で はじけたのは福島さんでは・・・?


シソ科の花々

2009年09月13日 22時53分42秒 | ガーディニング
庭の青じそに白い花が目立って来ると秋を感じます。

シソの葉はお薬味に穂ジソはお刺身の端に
実は天ぷらや塩漬けにと重宝しています。
紫蘇の名の由来を調べてみると
昔、食中毒で死に瀕している人にシソの葉を煎じて飲ませると
命が蘇ったことが由来らしい。
紫は赤じそのことで梅干しやシソジュースにも使いますね。

真冬の氷華シモバシラ 秋の花も青ジソに良く似ています。


観葉植物のコリウスにも花穂が見えます。


カクトラノオもシソ科 別名ハナトラノオ
茎は四角く花穂を上から見えると字に見えます。


パイナップルセージもシソ科(サルビア属)
パイナップルの香りに寄せれて蜜を求める蜂も・・・
秋は日が短く虫たちも忙しそうです。


メド―セージもシソ科(サルビア属)
驚くほど増えて半年近くも長く咲いて
香辛料のセージの香りして
そうそうソーセージの香りとひそかに思っていましたよ。

面白い植物

2009年09月08日 16時07分10秒 | ガーディニング

夕食後に買い物に出かけた。
ホームセンターで買い物し園芸コーナーで珍しい植物を目にした。
ブログのお友達のkazuyoさまのところで見せて頂いたことがある
縞模様のハングライダーのような葉が面白い!
ブログの題材に困りまだ植え替え前にアップした。
飛行機草(マメ科)  ストライブヒコウキソウ ・ コウモリホオズキハギ
観葉植物のようだが花も見られるそうです。はたして咲いてくれるかどうか

マザーリーフ 正式名 セイロンベンケイソウ
葉が透明の袋に入れられて売っていた。
お皿に水を張った中に置くそうで
葉の周りに小さな芽が出てきて
裏には白い小さな根もみえる。
沢山の子供が葉の周りにできてこの名前が付いたのでしょう。
別名:ハカラメ ・・・・・葉から芽     なるほど!


高幡不動尊へ

2009年09月06日 16時07分35秒 | つれづれ

5日は満月で私のコンデジ(Canon IXY 7.1MEGA)の
夜景モードで何度も写しました。
手振れで卵型の月になったりして窓に手を固定させて
やっと写した一枚です。




このカメラを購入してもう5年近くなるでしょうか?
落したり、ぶつけたり 雨にぬれたりで傷だらけですが
まだまだそれなりの仕事をしてくれて愛着があります。


 
ドライブを兼ねて高幡不動尊へお参りに
五重塔に向けてシャッターを押すと
カメラからほんの少し煙がシュワっと立ったのです。
大昔のマグネシウムのフラッシュではあるまいに
こんなこと初めてです。その後カメラは正常です。

池の周りには秋の花 キンポウゲ科のシュウメイギク


洋ランを思わせる
ヒオウギ(桧扇)はもう終わりで最後の花でした。





新撰組の 土方歳三の像が立っている
高幡不動尊の境内で剣術の稽古をよくしていたとか

だいぶ前に歴史ウォークで日野市の
土方歳三の生家へ寄ったことがありました。

末裔の方が資料館として自宅を開放していました。
お墓には熱狂的なファンの為に
今で言うと歴女なんでしょうね?
熱き思いをしたためたノートが置いてありましたっけ・・・


噴水が高く躍る池には白と黄
否、金銀の鯉が悠々と泳いでいました。
まだまだ陽射しが暑く
木陰の池端で暫し涼をとりました。








ペット達の近況

2009年09月02日 20時26分07秒 | つれづれ
暑かったり涼しかったり10度近い気温の差に体調管理が大変ですね。
どうぞ風邪などひきませぬように・・・

今年の夏からマロンは私のベットで寝るようになってしまい
涼しくなったからサンルームで寝れば良いものを
私の寝室のドアの前で待っているのです。
その姿を見ると自分の部屋に帰りなさいとは言えず
私の足元がマロンのポジションになってしまいました。
番犬のDNAか必ず頭を入口の方へ向けて寝ています。

そのサンルームにはマロンのルームメイトでもある
土佐錦の水槽も置いてあり朝一番にカーテンを開けると
餌をねだって寄ってくるのです。
チョッとメタボな子は小さな子を追いやって
餌を一人占めして水の中にもドラマがありますね。
1分半のビデオですがお付き合いくださいませ!