道路沿いの北西のフェンスギリギリの角に
今年も★タニワタリノキ★(アカネ科)の花が咲いています。
流通名は沢渡・人工衛星の木
九州地方に咲く花だそうだが・・・
いつどこからやってきて我が家の庭のこの場所に居着いたのか謎です。
良く見ると小さな花の集まりでシベを入れて直径2cm位
ボンボンのような花で愛らしい!
木の高さは3m以上はあります。
★百日紅★ミソハギ科とは初めて知りました。
2鉢を地植えしたもので丈は2m位に大きくなりました。
上の写真は朝写したもの
下の写真は夕方撮影
今年も★タニワタリノキ★(アカネ科)の花が咲いています。
流通名は沢渡・人工衛星の木
九州地方に咲く花だそうだが・・・
いつどこからやってきて我が家の庭のこの場所に居着いたのか謎です。
良く見ると小さな花の集まりでシベを入れて直径2cm位
ボンボンのような花で愛らしい!
木の高さは3m以上はあります。
< < < |
★百日紅★ミソハギ科とは初めて知りました。
2鉢を地植えしたもので丈は2m位に大きくなりました。
上の写真は朝写したもの
下の写真は夕方撮影