マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

満開の桜に思う!

2006年03月31日 18時39分50秒 | ガーディニング
桜堤団地のサクラ(ソメイヨシノ)が満開です。強風にあおられながらも花冷えで週末までもちそうです。あちこちで桜祭りのイベントが予定され今年は間に合いそうです。毎年開花とイベント開催日が上手く会わず関係者はご苦労されているそうです。
先日TVでソメイヨシノの病気である天狗巣病を知りました。松食い虫のように全国に広がらない様に早めに処置をして欲しいものです。

桜は散り際がいいと人生にも例えられますね。
偽メール事件の議員さんももっと早く散れば潔かったのに・・・。

*画像はマウスオンで変わります!



桜が咲き初めてこの所、続けて知人の訃報が届きました。
富山の病院の終末治療の延命中止に関してのニュースを見ていて私は家族に延命治療は要らない事を告げました。
満開の桜を見て心浮かれる筈なのに、哀しい知らせに自分の人生の終末を考えてしまいました。





当たり一面 枝垂桜だらけ!

2006年03月29日 22時40分03秒 | ガーディニング


散歩の足を少し伸ばしたら、素晴らしい光景に出合った。
そこは、枝垂桜の植え込み畑で等間隔に植えられた少し濃い目の枝垂桜は満開でした。
身延山の枝垂桜も風情があって素晴らしいですが、間隔狭く植えられた小振りの枝垂桜の林は夕日に映えて絶景でした。

(撮影場所:東京都小金井市梶野町 電機大学前にて)





すぐ傍に薄い色の枝垂桜が堂々とした枝振りの放物線を描いて、その素晴らしい姿を独り占め状態でした。あァ!今日はとても得した気分・・・



次々と・・・寒葵☆二輪草☆ヒマラヤ雪ノ下☆丹頂草

2006年03月28日 15時40分15秒 | ガーディニング

寒 葵(カンアオイ)

地味な花を持つこの植物は古典園芸の一つです。
花は土の上に転がって咲いています。
花に比べて葉の方が観賞に耐えます。
家の裏側の日陰にいて今年も誰にアピールする事もなく咲いています。
蓼食う虫も好き好きといいますが、この花にどんな虫が寄ってくるのでしょう?
可哀想だから置き物を添えて・・・。 
最近こんな渋い花が年と共に華やかさが無くなりつつある自分に重なり愛おしくなりました。


鉢植えのカンアオイ


二輪草まだ一輪ですがそのうち二輪になります。



少し地味なのでヒマラヤユキノシタを色付けに・・・。


ヒマラヤユキノシタ


丹 頂 草 新芽の出たころが紅くて綺麗なのに今年も又、見損ないました。




片栗の花☆バイモの花

2006年03月27日 15時29分49秒 | ガーディニング
片 栗
今年も片栗の花が咲きました。
50cm角の狭い場所を他の植物から確保し増えるでも無く絶える事も無く咲いてくれます。他の花を見る時とは違い格別の感激が有ります。
クールビューティで反り返って咲くのでイナバウワーのように見えませんか?






バイモ(編み笠ユリ)
名前の通り編み笠に見えますね。
草丈が1m位で細い茎ですが蔓があり絡み合って強風にも絶えていけるのでしょう。
淡いグリーンの花が爽やかです。
下から空に向けてのショット!
編み目の模様がくっきり見えますね。













黄色の山シュユの花とピンク色の鶯カグラ・・・どちらもグミの実

2006年03月25日 20時00分01秒 | ガーディニング
サンシュユ(山茱萸)
近くの団地の親水公園のサンシュが満開になりました。
春の黄色の花の花木の中で私の一番好きな花です。
名前は今までサンシュと思っていました。調べてみたら茱萸(シュユ)とはグミと言う意味だそうで秋にはグミのような実が生るそうです。
(参照)山シュユの実









ウグイスカグラ(鶯神楽)
優しいピンクの可愛い花です。
お仲間のブログを拝見して同じような花が家にも有ることを思いつきアップしてみました。今まで花よりもグミのような実ばかりが目に付いていました。
鶯が鳴く頃に咲くからこの名前だそうですが、夏に生る実にはヒヨドリが寄ってきます。だからってヒヨドリカグラとは言いませんよね!
花が先で実が後だから花の咲く頃の名前が順当ですよね。





クリスマスローズの切花

2006年03月23日 22時11分53秒 | ガーディニング
クリックすると拡大され、さらに右下の矢印をクリックすると大画面になります


庭でうつむいて咲いていた花をいつまでも咲かせておくのは株が疲れるので切花にしました。
そしてクリスマスローズを活ける為に作った花器にアレンジメントしました。
ところが本当に水揚げの難しい花です。風呂好きと聞き花瓶の中に40度位のお湯を入れて切り口にミョウバンを付けて活けました。
翌日も水換えでなくお湯換えしましたら少しはシャッキとしていますが、それでもぐったりしているのもあります。
そしておまけに しべがぱらぱらと散り とても厄介な花なのです。
毎年欲しい方に切花を差し上げていますが、これではありがた迷惑かしら?

花はこんなにも魅力的なのにねェ!だから切花は売って無いんだわ・・・。

*切花にして3日目はピンとしています。
  お湯の効果があったようです。お試し下さい!



↑の画像はクリックすると拡大されます。

玄海つつじ

2006年03月21日 21時19分50秒 | ガーディニング
彼岸の頃になるとゲンカイツツジが咲きだします。
三つ葉つつじの仲間の中で一番早く開花します。
目の覚めるようなピンクの花で私を元気付けてくれる大好きな花木です。


早春の花は黄色が目に付きますが、それらが咲き終わる頃は今度はピンク系の花が目につくような気がします。
濃いピンクがまだ新緑の無いくすんだ緑の中でアクセントになって目立ちます。
ゲンカイツツジや三つ葉ツツジも花が先で葉は後に出てきます。
これが終わると今度は三つ葉ツツジも咲きだします。


我家のクリスマスローズ

2006年03月15日 23時34分54秒 | ガーディニング
我家のクリスマスローズも咲き揃いました。
珍しい種類はありませんが、
庭に地植えしたクリスマスローズは明るい太陽の下で元気そうです。
庭に植えて20年経ちます。
その間、何も手入れもせずにいても毎年良く咲き直径が1m近い大きさの株になりました。
西日の当たらないこの場所が気に入っているのでしょうか?
丈夫で花期の長いのも魅力ですが切花の水揚げが難しいです。



クリスマスローズの花は、うつむいて咲く花が多いです。
鉢植えでしたら高い所に置けば良く見る事が出来ますが地植えの欠点は花をかがみこまなくては見る事が出来ず大変です。
そこで、デジカメを花の下に潜らせて写しました。

<


2月17日のブログ

元気のないマロン!

2006年03月13日 21時39分55秒 | ガーディニング
今日のマロンは元気が有りません。

☆画像は昨日の散歩の途中、土佐ミズキとマロン☆
最近春めいてきて庭も霜解けのぬかるみがなくなったので今朝は散歩をせずに庭に放しました。トイレも庭では、すぐ済みます。とても元気に走り回っていましたが何かを口にしたので口の中を見たら泥だらけで何を食べたか分かりませんでした。

そのまま車でマロンと吉祥寺まで出掛けました。
陶芸の先生の絵画と陶芸の個展を見に行き、ドッグカフェで食事をした時は元気でした。
買い物をして帰る途中から下痢がひどく帰宅してからも止まらずにいて、その上ソファから降りた時、鳴き声をあげませんでしたが足を痛めたようです。
今日は楽しいはずのお出かけでしたがマロンは散々な一日でした。
でも、留守の間に具合が悪くなったことを思うと、連れて出掛けて良かったと思いました。
整腸剤を飲ませてマロンの部屋にトイレシートを敷き詰め寝かしました。
明日には良くなる事を祈りつつ!