マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

初めて咲かせた 胡 蝶 蘭 と 薔 薇

2009年06月28日 23時46分57秒 | ガーディニング

昨年頂いた胡蝶蘭が5月下旬から1輪咲きだした
11の花芽のうち途中3つはこぼれてしまった
これは多分私の留守中の水不足かもしれない
それでも今は7輪咲いている
最後の蕾が咲くのが待ち切れずにアップしてしまった
毎年咲かせている方には笑われるかもしれないが
あまりにも嬉しくて額に入れた

先日の国際バラとガーデニングショーで買い求めた
ブルーリバーが2度目の開花で2輪咲いていた
気付かずにいたら下葉はレースの様に穴があき
葉の裏には小さな幼虫が何匹も隠れていた
定期的に殺虫剤を散布をせねば・・・

私はバラの栽培は初めてで
まさかこんなに早く次の花を見るとは思ってもいなかった
嬉しくて嬉しくて・・・これも額に入れた



キツリフネ と 新顔の花達

2009年06月24日 22時45分46秒 | ガーディニング
梅雨に入ってからキッチンでの細かい作業が続いた
<小梅の漬物>
今年の梅の実は我が家だけでなく不作のようだ
例年とは比べ物にならない程、我が家の小梅もほんの僅か
日本酒と塩昆布で漬ける簡単梅漬けも小瓶一瓶きり

<山椒の葉の佃煮 と ちりめん山椒>
その反面、山椒の実は沢山採れて例年通りちりめん山椒を作った
そのだいぶ前に山椒の若葉も佃煮した
山椒の茎は細くても固く小さな葉を一枚一枚摘み取るのだ
やはりスリコギ棒になるだけの事がある
実ばかりではなく葉の佃煮も美味しい
ほんの少しでもびりっと辛く存在感があった

<ラッキョウ漬け>
今年はラッキョウも種から蒔いて収穫、夫と二人がかりで
来年はもう作るまいと思うほどの細かい作業で
兄に取りに来て貰い少しは楽になった
でも小粒のラッキョウは柔らかく食べやすい
甘酢漬けと塩酢漬けの2種類を作った

午後は晴れ間も出て庭に出た
お気に入りの★キツリフネ★が見られてホッとした
ホウセンカの仲間で触れると種を弾くそうだが試したことが無い
マウスオンでどうぞ!
紅い花はツリフネソウ
<キツリフネ


園芸種の新顔の花達が咲き競っている
夏の花の女王の真っ赤な★ハイビスカス★



香辛料でおなじみの★オレガノ★
ファジーな色合いと垂れ下がる姿も魅力だ


一年草の★べロニカ★パープル・エンペラー
なんと高貴なお名前だこと! 
涼しげで可愛い!

伊吹山に自生するルリトラノオの園芸種だとか
上から写した画像




梅雨の花 と 庭の主

2009年06月23日 21時13分32秒 | ガーディニング

梅雨の晴れ間の日射しは肌を刺すように強い
今日は蒸し暑く今年初めてのエアコンを使う

庭のアジサイのカシワバアジサイ(八重)
大きくなり
花が重くあっちを向いたりこっち向いたり
5月からまだ咲いている


花が沢山持ってその上花の持ちがよい軽やかで涼しげ
室内から見えるよう高い台に載せて窓際に飾った
鉢植えのアナベル



昨年ピンク色の花を沢山咲かせたホージーブーケ ←をクリック!

地植えで石灰をまいたのだが
今年は二輪だけ…それもブルー系だった



梅雨の花はブルーが似合う
ルリマツリ 寒さには弱いが結構丈夫で
毎年花を咲かせてくれる。

6/20撮影
いつもは吠えないマロンが吠えた
庭の主のガマだった
蛙の背中には毒があるそうで庭に放すのは止した


昨日、家の前の道路に白いお腹を見せたガマの死骸を見た
家の主?ではないと思いたい


高山植物に出会えて

2009年06月16日 17時12分33秒 | ガーディニング
北八ヶ岳 海抜2000mにある池 白駒池へ
まだ新緑の春 麓のシャクナゲは咲き終わり
白駒池のはまだ固い蕾で中間地点にも
シャクナゲの花は見ることはできなかった
池の周りを一周できる遊歩道はしっかり足元を確認しながら
遊びながらでは歩けません
景色を見ながらではなく止まっては景色を見
山野草の写真を撮ったりで又歩くという状態でした
木の根が張ったゴロ石の道・雨が降ったら滑って歩けない木道
晴れ女の私はこの日も雨には合わなかった。

図鑑やネットでは見ていた高山植物に出会えて感激だった。
帰宅して名前を調べてやっと投稿にこぎつけた。

*どうぞフルスクリーンモードでご覧になって
   Escでお戻りください。



カバレンゲツツジの色がもっとオレンジ色に近いです。

ベニバナイチヤクソウが群生しているところで
盗掘している人がこの時代にまだいるのには悲しかった。

二代目 フェイジョア

2009年06月11日 22時48分44秒 | ガーディニング

昨日梅雨入りしたばかりで
今日の午後は晴天で蒸し暑くなった
予測では梅雨の序盤は梅雨寒
中盤は暑くそして終盤には
ゲリラ豪雨があるそうだ
しかし愛媛では梅雨入り早々から水不足で
夏を前に本当にお気の毒


庭に咲く2代目のフェイジョアの木が大きくなり
沢山花が
咲いたが
一本だけでは実は望めそうもありません

はじめは花びらの表は紅く
白いフェルトのような花びらの裏側が
くるりとロールして白花に

クリックでスライドショーへ






 


梅雨入り直前の可愛い花ばな

2009年06月09日 17時49分07秒 | ガーディニング

昨日今日と曇天で割と過ごしやすかったが
東海地方まで梅雨入りしたそうでこちらもそろそろでしょう!
夫はいつもの善男の方達と(?)
土曜の夜から車で兵庫・大阪・琵琶湖北部・岐阜と
西国の遍路の旅へ出かけ月曜日に帰宅した。
今回で無事に結願となった。
それにしても丸2日の忙しくハードな旅だ
今日は梅雨前に家の周りの草退治
タフなお遍路さんです

梅雨になると遠出ができなくなるため
今の内にと夕方の散歩は出来るだけ足を伸ばした
雑草と共生の
小金井公園のポピーの花壇にて・・・
(携帯のカメラ撮影)

黒鼻マロン と 赤花のポピー
マロンこっち向いてよ!クリックで・・・


<
 

 

庭に咲いていたマトリカリア(別名ナツシロギク)
自生と思っていたら頂いたものだそうだ
葉はセリの仲間のようで花は小菊
草丈が70cm位あって切り花に良い
花も葉も爽やかで可愛らしい!

↑の写真は6月2日撮影

↓の写真は5月27日撮影

(追記)gooのブログの画像フォルダが今日から変わって
画像のURLのコピペがひと手間楽になった


大・中・小さまざま

2009年06月04日 13時29分56秒 | 陶芸
昨日は陶芸教室へ出かけ2つも忘れ物をして家に戻りました。
大事な道具箱、これが無いと始りません。
もう一つは携帯電話で充電したままでした。
私もそろそろ認知症検査でも・・・

それで焼き上がった作品ですが最近食器類は置く場所がなくなったので
作らないようにしてお遊びばかりです。

幸せを呼ぶ豚を真似て作った豚の置物
右端の小さい豚はハイデルベルグのお土産
(テントウ虫と四葉のクローバーの模様が描かれています)
実は豚インフルエンザ騒ぎが治まるまで待っていました。


次は人に頼まれて作った大中小の3段重ねの升でサイコロを転がして出た数の
升で一杯飲んだり歌ったり踊ったりというゲーム付きの升形ぐい飲み




最後はヘタな下絵で恥ずかしいからと言うわけではありませんが
器の底に穴を7個もあけました。
飾り鉢?植木鉢?水切り鉢か?
さて暫くはこのまま飾っておきます。


庭にも大中小の花が咲いています。
大きな花のアマリリス
数年前に水栽培だったのが増えて
プランターに4株植え2鉢が開花 もう2鉢は来年かしら?


センノウが今年は沢山咲きました。
これまで2度失敗しています。


カラマツソウ 小さな花です。
同じ仲間の一番お気に入りの山野草だった
バイカカラマツは今年は芽も出てきませんで没・・・残念!



花束に煙の木 と マロンの薬

2009年06月02日 21時38分42秒 | 犬と花

今日は朝から良い天気で過ごしやすい一日でした。
お昼前に次兄が毎月(妻と両親)の墓参の帰りに
なにやら沢山の手土産を持って我が家に寄った。
手ぶらでは寄れない人は多いがこの兄の手土産の量は尋常ではない。
沢山の果物に食材そして今日は珍しい大きな花束を持ってきてくれて
それも珍しい種類ばかりのトルコキキョウにカーネーション3種類


ヒマワリに


そして
スモークツリー(煙の木)の切り花は初めてだ
別の花瓶に活け戸棚の上に置いた。
蕾はそうでもないが開花すると煙のように霞んで見え
煙に見えなくはないが・・・火災報知機には反応はしない(笑)

お昼にはその食材で手巻き寿司を作った。
そして次兄は午後から自動車教習所で
高齢者の講習会があるので忙しそうに帰って行った。
認知症の検査を気にしていたが大丈夫!大丈夫!

  
昨日マロンのフィラリアの薬をもらいに動物病院へ出かけた。


朝の散歩がてらに出かけて30分、丁度9時に着いた。
フィラリアは蚊が媒介する子虫が
犬の体内で糸状虫になり心臓や肺に寄生するのだ..
5月~11月まで月一回の駆虫薬を飲ませなければならない。
マロンは体重計が設置されている診察台に載せれて
体重を測ったら12.5kgと昨年より1.5kg減量していた。
先生にベスト体重と言われマロンはダイエットに成功!
マロンの体重コントロールは簡単だが私自身のは難しい!

フィラリアの薬6か月分で1粒サービスしてくれて
その上あの2重袋のトイレ用袋を5枚頂いた。
これねェ~!タダだから使えるが買う気にはなれないヮ!