マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

忙しいのに度々旅に出てタビを戴く

2006年11月28日 20時58分06秒 | おでかけ
まるで作り物のような紅葉兼ねてから予定していた旅に出掛ける時になってあれこれと用事が増えて来て、メモに用件を書いてお願いし後ろ髪を引かれる思いで出掛けて来ました。
今度は御岳の時のようにすぐに帰れる場所ではないので出たらこっちのものです。

紅葉はデイスプレーで使う作り物のように鮮やかな色でした。




『功名が辻』の
千代と一豊ゆかりの掛川城

茶室から見た掛川城












宿は西浦温泉の銀波荘
前は三河湾、曇天に浮かぶ景色を見ているととても落ち着きました。


この宿は気が利いていて浴衣の傍に足袋が置いて有りました。

帰宅するとこの日も植木屋さんが来て、お茶出しや色々な人の出入りや電話、
マロンの世話 主人はかなり大変そうでした。(お疲れ様ありがとね!)
先日御岳に行っていていた時も奥さんは留守で今度も奥さんはどうしたの?と植木屋さんに言われたらしいのです。
主人はお茶を出しながら「出て行っちゃったんだよ!」ですって!(笑)
兄達が家まで私を送ってくれて主人にお土産を届けてくれました。(ありがとね!)
幾つになっても私は末っ子根性丸出しで、一豊の千代とは大違いですね。

御岳渓谷の野草 と 美術館巡り

2006年11月22日 00時28分24秒 | おでかけ
歩楽里遊歩道で見つけた花です。

★アザミ★


★吊り舟草★


★せり科のようですが名前は分かりません★

★御岳美術館★
二階建てのこじんまりとした建物でしたが著名な芸術家の展示品ばかりで見ごたえがありました。
天皇皇后両陛下の立ち寄られた時の写真が飾ってありました。

★せせらぎの里美術館★
古民家風の落ち着いた建物
展示品は繊細な植物の水彩画でした。

昼食は手打ち蕎麦を戴きました。その後
★玉堂の美術館★
私は二回ほど立ち寄った事があった事と、自宅から携帯に連絡が入り仲間と分かれて一人帰宅しました。
御岳駅に着いたときは電車が出たばかりでした。
土曜日でも一時間に二本でした。時刻表を調べておかなかったことに後悔しましたがお蔭で橋の上からの紅葉の写真が写せたのです。


御岳渓谷の紅葉

2006年11月19日 23時23分10秒 | おでかけ
みたけ橋の上から見た紅葉

御岳駅を降りるとすぐ前に多摩川が流れいて、大きな御岳橋から見る渓谷は紅葉は見頃でした。急な階段を下りると『みたけ歩楽里道』と名の遊歩道が続いていました。
天候にも恵まれカヌーや釣を楽しむ人達がいました。
狭い道を一列に歩きながら”秋の夕日に照る山モミジ~を合唱し気持ちは乙女に戻っていました。

最初に旅行を提案した人は一ヶ月前に膝のお皿を骨折しましたが、リハビリをし松葉杖がなくても歩けるようになったばかりです。足を引きずりながら2kmの道を歩き通したのには驚きました。




遊歩道から見た紅葉


最近のgooのブログは
マウスオンができなくなり沢山の画像は表示できません。
目まぐるしいスライドショーですみません。

公共施設の宿

2006年11月19日 18時21分55秒 | おでかけ
宿は青梅市にある、国民年金健康保険保養センター『おくたま路』でした。
建物は小綺麗でお食事は並の程度の味ですが10品目以上も出て食べきれないくらいでした。私達はこれに茶碗蒸しと土瓶蒸しが付いていました。
HPの写真です
国民年金から1000円・市の健康保険組合から3000円の補助が出ました。
対象の宿によっては60歳以上は3000円の補助を受ける事ができるのです。

送迎バスの車窓から簡保の宿も見えました。かなり立派の建物でした。
この旅の企画を担当して知らないと損する事が良く分かり、これもまた新体験でした。
親切に市の職員から補助対象の保養施設の一欄表も戴きました。
補助の有無は市によって違いますが、貴方の住む市のHPを覗いてみるとお徳情報が見つけられるかも!



あらっ!内緒にして置いたほうが良かったのかしら?

電動ロクロ一日体験!

2006年11月18日 22時04分24秒 | 陶芸
 
陶芸教室で東京の西多摩に在る、日の出陶房へ電動ロクロ一日体験に出掛けました。
9時半に青梅駅に送迎バスが迎えに来てくれました。
身障者の施設に隣接した陶房は団体も利用できる10機の電動ロクロを持つ大きい陶房です。
肌寒い日でしたが、菊練り(粘土の練り方)を暫くしていると汗ばんできました。
先生の説明を聞きそれぞれ電動ロクロの前に座り始めました。
見るのとやってみるのとは大違いです。
先生から親切に手取り足取り教えて頂き何とかコツを覚えてきた頃には、もう時間と成りました。こんなに力仕事と腰が痛くなるとは思ったより大変でした。
手はドロドロで写真を写す時がありませんので
陶房の写真はHPから戴きました。

沢山出来上がった作品の中で焼成をお願いした作品です。この写真一枚が帰り際に写した写真です。↓


4時の送迎バスで青梅駅に戻り宿に着いたのは薄暗くなっていました。
たまには、教室を飛び出して新しい事を体験するのは楽しいものです。

シッポを付けた急須と豆花器 他・・・。

2006年11月16日 23時29分46秒 | 陶芸






ワンコの尻尾をヒントに急須を作りました。
尻尾の形の取っ手が手にフィットしてトッテも具合が良いです。









★エンドウ豆の形の小さな豆花器★




★三角の花器★
釘に掛けても、紐を付けても、そのまま置いても良い花器です。
菊と百日紅の実を生けました。

三角に耳を付けたこの花器はやはりマロンの顔がよぎります。


明日は陶芸の会で西多摩へ電動ロクロの一日体験に行ってきます。
さて上手く行くでしょうか? 
青梅で一泊して御岳美術館へ行く予定です。
紅葉はどうでしょうか?楽しみです。

明日から2日間 植木屋さんが入るのが気がかりです。
全てをお留守番にお願いして行ってきます。

フェイジョアの実が落ちて・・・

2006年11月13日 19時48分02秒 | ガーディニング

先日の嵐でフェイジョアの実が殆ど落ちました。
フェイジョアは実ると落ちるのです。
キウイと同じにすぐは食べられません。



一週間ほど置くと柔らかくなり皮を剥いて食べられます。
今年のは大きい物で5~6cm小さい物で3cm
回りは梨の芯ような食感ですが中の方は
パイナップルとイチゴとバナナのような甘酸っぱい味です。
私は好きな味です。
そして芳醇な香りがします。


こんなに綺麗な花なのです。(ニュージーランド原産)
詳しくは6月16日のブログのフェイジョアの花をご覧ください。



マロンが2歳になりました。

2006年11月11日 22時12分01秒 | 
11月11日はマロンの誕生日です。マロン!おめでとう!
HAPPY
BIRTHDAY
TO
MAROON

と喜んでいるのは飼い主だけです。親バカですみません!
マロンにとっては いつもより美味しい物が食べられたこと位かな?


いつもより美味しい朝食を済ましてから馬の蹄のおしゃぶりをくわえていて疲れると眠り、目が覚めるとしゃぶり、飽きると放り投げて遊んでいます。このおしゃぶりは食べ終わるのに2・3日掛かります。
ストレス解消になると言うのでたまに与えています。







最近はドッグランでのマロン(オスなのに?)はオス犬にもてて大変なんです。
思いっきり遊ぶ事が出来て帰ってくるとぐったりしています。

仲良しの次郎君と強風で折れた枝をくわえて遊んでいる所です。
携帯で写しましたのでボケています。


カリンの実を戴いて・・・朝鮮人参酒を飲むことに・・・

2006年11月09日 22時46分39秒 | つれづれ


近所の友人からカリンの実を沢山戴いてカリン酒を漬けました。

床下収納庫に確か昨年のカリン酒が有る筈と探してみたらカリン酒は見つからずに余り空けなかった収納ケースから年代物の朝鮮人参酒が2瓶出てきました。

以前、長野の知り合いから生の朝鮮人参を戴いて義母が漬けた物です。
高血圧の人は飲んではいけないそうでそのままになっていました。
そう言えば和室の違い棚にもその儘飾りっぱなしの朝鮮人参が・・・・

カリン酒は我が家の飲兵衛さんが、とっくに飲んでしまったようです。
朝鮮人参酒は1瓶は病弱な人や冷え性、低血圧の人に差し上げて・・・

もう1瓶は少し低血圧な私が少しづつ飲むことにしました。
長い間寝かして置いたため朝鮮人参の匂いは消えていますが決して美味しくはありません。
お酒に弱い私は、マズイ!もう一杯とは とてもいきません。

床下収納庫からみつかった朝鮮人参酒