【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

秋のうた

2016-10-01 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート

小さい秋みつけた


作詞:サトウハチロー 作曲:中田喜直
1955年発表。
3番の歌詞にある「はぜの葉」とは、ウルシ科ウルシ属の落葉樹ハゼノキの葉のこと。秋に美しく紅葉することから、俳句の世界ではハゼノキを櫨紅葉(はぜもみじ)とよび秋の季語としている。
作詞者であるサトウハチローは、『ちいさい秋みつけた』を作詞した当時、東京都文京区弥生にある家に住んでいた。そこにはハゼノキが植えられており、家の窓から見た紅葉の情景から作詞へのインスピレーションを受けたという。
作詞当時に住んでいた家は、1996年に岩手県北上市のサトウハチロー記念館に移築され、庭にあったハゼノキは2001年、文京区春日一丁目の東京メトロ後楽園駅近くにある礫川公園(れきせんこうえん)に移植された。

里の秋


作詞:斎藤信夫 作曲:海沼實
1945年12月にラジオ番組で放送された。
放送直後から多くの反響があり、翌年に始まったラジオ番組「復員だより」の曲として使われた。
歌詞では、1番で故郷の秋を母親と過ごす様子、2番では夜空の下で遠くにいる父親を思う様子、3番では父親の無事の帰りを願う母子の思いを表現している。

虫の声


毎年夏の終わり頃になると、鈴虫やコオロギといった秋の虫達の涼しげな音色が響き渡る。
「あれ松虫が鳴いている」の歌い出しで有名な唱歌『虫のこえ(虫の声)』では、松虫、鈴虫、コオロギ、ウマオイ、くつわ虫の五匹の虫達が登場し、それぞれが奏でる個性的で楽しげな音色が描かれている。

どんぐりころころ


作詞:青木存義、作曲:梁田貞
歌詞の内容は、青木の幼少時の体験が元になっている。青木は宮城県松島町の大地主のいわゆる「坊ちゃん」として生まれ育った。
広大な屋敷の庭には「どんぐり」が実るナラの木があり、その横には大きな「池」があった。青木は朝寝坊な子どもであり、それを改善したいと母親が知恵を絞り、庭の池に「どじょう」を放した。
どじょうが気になって、青木が朝早く起きるようになるのではないかと考えてのことであった。本作品は、当時の思い出を元に制作されたと言われる。

村祭り


「村祭(むらまつり)」は、1912年(明治45年)刊行の小学校向け音楽教科書「尋常小学唱歌」に掲載された
「村祭」の作詞者については、近年の研究で、「夕日」(ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む)の葛原しげる氏が作詞者として有力視されている。

夕焼け小焼け


作詞:中村雨紅 作曲:草川信
1919年に作詞、1923年に作曲された(関東大震災の1か月前)。
作詞者の中村雨紅(なかむら・うこう/1897-1972)は、八王子市上恩方町(かみおんがたまち/旧・恩方村)出身の詩人・童謡作家。
帰り道に見た夕焼けの情景
雨紅は1916年に東京の師範学校卒業後、すぐに第二日暮里小学校教師となり、1918年に第三日暮里小学校(下写真)へ転勤した。『夕焼け小焼け』の歌詞はこの第三日暮里小学校時代に作詞された
小学校の教職員時代、雨紅は実家の恩方村(おんがたむら)から職場へ通っていた。当時最寄駅だった八王子駅から恩方村までは16kmの道のり。雨紅は毎日徒歩で駅と実家の間を往復したという。
『夕焼け小焼け』の歌詞では、駅から恩方村までの帰路に雨紅が目にした夕焼けの情景が歌い込まれている。
関東大震災を生き延びた楽譜
『夕焼け小焼け』の楽譜は、関東大震災の1か月前となる1923年7月末に文化楽社から出版された。
「文化楽譜―新しい童謡―」と題されたピアノ練習用の譜面帳に掲載されていたが、出版元は関東大震災で大きな被害を受け、楽譜の紙型から何から一切灰になってしまったという。
不幸中の幸いか、楽譜は既にわずか13部ほど人手に渡っており、それらは奇跡的に焼失をまぬかれていた。『夕焼け小焼け』は関東大震災を生き延びたのだ。
「小焼け」ってどんな意味?
『夕焼け小焼け』の「小焼け」とはどんな意味だろうか?このような質問をネットで見かけることがあるが、まとめると、大まかに次の二つの説があるようだ。
語調を整えるための意味のない言葉
「小焼け」とは、「仲良しこよし」のように、音のリズムや語調を整えるための意味のない言葉である。
夕焼け前後の情景
「小焼け」とは、「本格的な夕焼けになる前の微妙な頃合いの情景」、または「夕焼けがだんだん薄れること」、「日が沈んでから10分ぐらいして明るくなること」など様々な解釈が見られる。


秋の庭
ツキヌキニンドウ                   チェリーセージ
 

ツユクサ                       コムラサキシキブ(実)
 

シュウカイドウ
 



庭のナンテンに絡んでいたヤブガラシに居ました

セスジスズメの幼虫
成虫は こちら

庭の桜の葉っぱを剪定してたら居ました

リンゴドクガの幼虫