「200mlのパック牛乳を三つ買いに行ってくるわ、きゅうり一本と、かつおパック二袋は買い置きがあるやろ?」
「牛乳は毎週定期的に1000ml5本届くやんか、何で買いに行くのん?」
「物故ペットたちの墓参りやんか」
「あっ!そっかぁ~ゴメンゴメン、ミーコもふうもコロも牛乳好きやったね、きゅうりはコロの大好物、かつおパックはミーコも大好きやった。

滋賀県大津市しんあいペットメモアール⇔こちら
ミーコもふうもコロも、皆と一緒に合祀されて永代供養墓に。

「お参りも済ませた、『山』へ行きたい」
「えっ!やま?」
「吉野の『河』で修業しはった人が、独立しはってんてぇ、しょうちゃんが『河』に行ってきたと言うんなら『山』も行かなアカンでと言うてはったさかいに」
滋賀県大津市の『しんあいペットメモアール』から信楽を抜けて伊賀も抜けて名張も抜けて美杉の方やった。

のどかな里山の風景が。


窓際のカウンター席に座った、田舎の風景が広がってる
お味はあっさり塩ラーメン吉野の『河』と一緒やった。
ラーメン『河』 ⇔こちら
息子たちは塩ラーメン&マグロ丼、

わんちゃんは塩ラーメン&おいなりさん

このおいなりさん、ピリッとしたお味、見ると唐辛子が……。
👇お店の様子



「あのう、祝開店とありますけど、いつだったんですか?」
「今年の春の4月16日だったんですよ」
「そうなんですか、吉野の『河』さんとご縁がおありやとお伺いしましたけど」
「はい、そうなんですよ、遠い所を、お越しいただきありがとうございます、またぜひいらしてください」
「とても美味しかったです、ごちそうさまでした」
山里の風景など撮りながら、次男が「松阪の『あら竹』に行きたい、牛肉弁当や」と、言うた。
阪神百貨店の駅弁フェアでちらっと見てた「あら竹の牛肉弁当」をぜひとも本店で、と思ったらしい。
名張の山奥から松阪へ~
松阪の街はちょっとお店も多く賑わってた。
わんちゃんは車の中で待ってた、息子たちが交代でお店に入って行く。「注文を訊いてからお弁当を作らはる」っと言うてる。温かかった。
この日の晩御飯は『松阪・あら竹の牛肉弁当』美味しくいただきました。



👆息子たち

👆わんちゃん
走行距離は267.8km ありがとう、お疲れさまでした。
ところで、「三多気の桜」という看板が目についた、わんちゃんの目がキラリ!!
「三多気の蔵王堂」と呼ばれる古刹、真福院の参道の両側には1.5kmの桜並木があり、「さくら名所100選」にも選出されている。と、いうではありませんか?楽しみやなぁ……。
物故猫:ミーコこちら
物故猫:ふうこちら
ふうの思い出こちら
楽しい思い出をアリガトー こちら
ふう&コロ:ペット画 こちら
「牛乳は毎週定期的に1000ml5本届くやんか、何で買いに行くのん?」
「物故ペットたちの墓参りやんか」
「あっ!そっかぁ~ゴメンゴメン、ミーコもふうもコロも牛乳好きやったね、きゅうりはコロの大好物、かつおパックはミーコも大好きやった。

滋賀県大津市しんあいペットメモアール⇔こちら
ミーコもふうもコロも、皆と一緒に合祀されて永代供養墓に。

「お参りも済ませた、『山』へ行きたい」
「えっ!やま?」
「吉野の『河』で修業しはった人が、独立しはってんてぇ、しょうちゃんが『河』に行ってきたと言うんなら『山』も行かなアカンでと言うてはったさかいに」
滋賀県大津市の『しんあいペットメモアール』から信楽を抜けて伊賀も抜けて名張も抜けて美杉の方やった。


のどかな里山の風景が。


窓際のカウンター席に座った、田舎の風景が広がってる
お味はあっさり塩ラーメン吉野の『河』と一緒やった。
ラーメン『河』 ⇔こちら
息子たちは塩ラーメン&マグロ丼、

わんちゃんは塩ラーメン&おいなりさん

このおいなりさん、ピリッとしたお味、見ると唐辛子が……。
👇お店の様子



「あのう、祝開店とありますけど、いつだったんですか?」
「今年の春の4月16日だったんですよ」
「そうなんですか、吉野の『河』さんとご縁がおありやとお伺いしましたけど」
「はい、そうなんですよ、遠い所を、お越しいただきありがとうございます、またぜひいらしてください」
「とても美味しかったです、ごちそうさまでした」
山里の風景など撮りながら、次男が「松阪の『あら竹』に行きたい、牛肉弁当や」と、言うた。
阪神百貨店の駅弁フェアでちらっと見てた「あら竹の牛肉弁当」をぜひとも本店で、と思ったらしい。
名張の山奥から松阪へ~
松阪の街はちょっとお店も多く賑わってた。
わんちゃんは車の中で待ってた、息子たちが交代でお店に入って行く。「注文を訊いてからお弁当を作らはる」っと言うてる。温かかった。
この日の晩御飯は『松阪・あら竹の牛肉弁当』美味しくいただきました。



👆息子たち


👆わんちゃん
走行距離は267.8km ありがとう、お疲れさまでした。
ところで、「三多気の桜」という看板が目についた、わんちゃんの目がキラリ!!
「三多気の蔵王堂」と呼ばれる古刹、真福院の参道の両側には1.5kmの桜並木があり、「さくら名所100選」にも選出されている。と、いうではありませんか?楽しみやなぁ……。
物故猫:ミーコこちら
物故猫:ふうこちら
ふうの思い出こちら
楽しい思い出をアリガトー こちら
ふう&コロ:ペット画 こちら