「雪が降っています、今日は中止します」
所属するグラウンドゴルフチームの部長さんよりグループLINEあり。
住んでる地域のとんど祭りはどうかな?粉雪程度でダイジョウブ。
場所は木津川河川敷試作、年末の役員会議の時「参加可能時間に丸印を」
1月12日(日)8時集合に〇 現場に到着するともうすでに大勢の役員さんたちが、それぞれ持ち場の作業をされてました。

ドラム缶を半分に切ってかまどを作り大きなお鍋。中には5種類のドリンク類が

(おしるこ、コーンポタージュ、緑茶、缶コーヒー、ミルクココア)
「ドリンク類があったまってますよ~~お好きなのをどうぞ~~」どれも、人気があって、それぞれ好きなのを選んで。手袋をした手にもいつまでもあったかくて、カイロのようでした。
子供たちが書初めの作品をそれぞれ持ち寄ってきました。半紙に穴を開けてひもを通し笹竹に結び付けます。半紙に書かれてる文字はどれも力強くて新年の希望がいきいきと。


名前と学年を拝見、どの作品もキラキラネームが満載、パパ、ママたち一生懸命考えはったんやろなぁ……。
ひとしきり、わんちゃん世代の役員たちは「何て読むの?」。
「子どもたち、こっちに集まって、消火器使い方講習で~す」


「安全栓(安全ピン・黄色)を外してからレバーを握ることで消火剤が放出されます。ホンマモンは泡材なんやけど、今日は水が入ってます、人に向けないで向こうの火点に向けて・・・」


一斉に放水です、上手く火点に届き、火点を倒すことができました。「あっぱれ!!」
「10時30分、お集まり下さぁい、点火しまぁす」





11時10分 とんど祭りは無事終了です。
所属するグラウンドゴルフチームの部長さんよりグループLINEあり。
住んでる地域のとんど祭りはどうかな?粉雪程度でダイジョウブ。
場所は木津川河川敷試作、年末の役員会議の時「参加可能時間に丸印を」
1月12日(日)8時集合に〇 現場に到着するともうすでに大勢の役員さんたちが、それぞれ持ち場の作業をされてました。

ドラム缶を半分に切ってかまどを作り大きなお鍋。中には5種類のドリンク類が

(おしるこ、コーンポタージュ、緑茶、缶コーヒー、ミルクココア)
「ドリンク類があったまってますよ~~お好きなのをどうぞ~~」どれも、人気があって、それぞれ好きなのを選んで。手袋をした手にもいつまでもあったかくて、カイロのようでした。
子供たちが書初めの作品をそれぞれ持ち寄ってきました。半紙に穴を開けてひもを通し笹竹に結び付けます。半紙に書かれてる文字はどれも力強くて新年の希望がいきいきと。



名前と学年を拝見、どの作品もキラキラネームが満載、パパ、ママたち一生懸命考えはったんやろなぁ……。
ひとしきり、わんちゃん世代の役員たちは「何て読むの?」。
「子どもたち、こっちに集まって、消火器使い方講習で~す」


「安全栓(安全ピン・黄色)を外してからレバーを握ることで消火剤が放出されます。ホンマモンは泡材なんやけど、今日は水が入ってます、人に向けないで向こうの火点に向けて・・・」


一斉に放水です、上手く火点に届き、火点を倒すことができました。「あっぱれ!!」
「10時30分、お集まり下さぁい、点火しまぁす」






11時10分 とんど祭りは無事終了です。
いまでも京都市内の神社では1月15日にとんど焼き(左義長)を行っているところがあります。
今回のブログでは、木津川河川の敷地で1月12日の寒い日に地域の世話役のご尽力で賑やかに開催されたようだ!!
おしるこ、コーヒー缶などをドラム缶の薪ストーブで大きなナベの湯を沸かし、暖めるのは面白いと思いました。・・・神社などでは甘酒や鏡餅を焼いて振る舞うのが普通らしい・・・
とんど焼きには、正月用のしめ縄やお飾りを捧げて(焼いて)年神様を送るのであるが、書き初めの習字紙は沢山、写真にありましたが、しめ縄などはありましたかな!!
とんど焼きの心柱は竹でなく、シイなどの広葉樹と思われる、倒れずに最後まで残っているところが珍しいと思いました・・・普通は心柱が倒れた方向が恵方(今年は西南西)の方角であれば、無病息災、五穀豊穣の年となるという・・・倒れずに残っているところが珍しいと思いました!!
消火器を使用した訓練も防災意識の向上に役立ちそうです。
それと書き初めを書いた小学生等のお名前が「キラキラネーム」と紹介されましたが、どんなお名前でしたか!!・・・ゼット世代や最近のSNS時代の影響で、俳優さんやNHKの女子アナウンサーまでもキラキラネームの名前が多いようです。・・・環奈、果奈、秋果などです・・・
とんど焼きを囲んで、ご近所さんとの交流が深まったようです!!
『彩姫・さき』『望姫・みき』お二人とも可愛いお嬢ちゃんたちでした。
しめ縄などは、金具類を取り外してとんどの中に……。