煤谷川のもっともの河口というのかな下煤谷橋の手前を北へか橋を渡って南へかでその日の散歩コースが決定、大体は隔日なんですけど、北へは玉水橋方面、南へは開き橋方面、今日は開き橋方面へ。
鈴川原の斜面の上、ちょうど道路道端に一株のスズサイコが頑張ってます、毎朝散歩の行きしなに必ずそばを通り頑張ってる姿を確認。
am6:22
早起きした日のご褒美、8時も過ぎると萎んでしまいます。
下煤谷橋を渡って自転車道へ
地面に「京奈和自転車道」っと。
看板もあります
堤防の表法面に距離標があります。
「きづがわ」「木津川」平松美代子さん筆 2000年6月
この距離標は背割り堤の突端で三川合流( 木津川、宇治川、桂川が出会って淀川に・・・)0地点からの距離ですちょうどここは19.0km地点、
距離標は200m毎に設置されてます、こんな立派な距離標はそんなにいっぱいは見かけませんけど。ほぼ、1kmごとにあるかなぁ。
そばでカエルを発見、
ツチガエル
最近木津川の表法面の所々が改修されてキレイに丈夫になってるように思われます。
堤防から自転車道へ下りててくてく歩きます。
自転車道の両側道端には草が覆いかぶさって生えてて、
休日など自転車族がビュンビュン追い越していくのでヒヤッとすること何回も。
開き橋の下から堤防へ上がります、時々川の方へ下りて、遠くの景色を眺めたり気分転換に・・・
すぐの坂道から堤防に出てUターンすることになります。車道を渡り北へむくのきセンター裏手方面に。
田植えが終わりました:好きな景色です
樋門のそばに階段があり腰かけて水分補給。
もういっぺんスズサイコに会ってウチ方面へ、
スズサイコのそばに立って西空方面
帰りしな、ご近所さんの菜園でサトイモの葉っぱに居ました、
セスジスズメの幼虫 どっちがアタマ?
尻に尾角(びかく)というトゲがあり、先が白い。尾角はただの飾り。人を刺すこともなければ毒もない。
っというのをネットで知り得ました、なので、向かって右がアタマですね。
セスジスズメの幼虫が大人になったのはこちら
ウチに帰るとナンテンの花に気が付き一枚
「アラッ!藤の花が咲いてるしかもピンク」
【おまけ】
京奈和自転車道
京奈和自転車道は京都市西京区嵐山から奈良県内を経て、和歌山県和歌山港までを結ぶ、全長約180kmのサイクリングルートであり、京都府、京都市、奈良県及び和歌山県が連携して整備を行っています。
京都府京奈和自転車道こちら京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
奈良県京奈和自転車道がつながりましたこちら奈良県公式ホームページ (pref.nara.jp)
京奈和自転車道サイクリングマップが配布されています。こちら
「シゲちゃん、テルちゃんぜひこのマップをゲットして南方面へもチャレンジしてみたらどーお?」
鈴川原の斜面の上、ちょうど道路道端に一株のスズサイコが頑張ってます、毎朝散歩の行きしなに必ずそばを通り頑張ってる姿を確認。
am6:22
早起きした日のご褒美、8時も過ぎると萎んでしまいます。
下煤谷橋を渡って自転車道へ
地面に「京奈和自転車道」っと。
看板もあります
堤防の表法面に距離標があります。
「きづがわ」「木津川」平松美代子さん筆 2000年6月
この距離標は背割り堤の突端で三川合流( 木津川、宇治川、桂川が出会って淀川に・・・)0地点からの距離ですちょうどここは19.0km地点、
距離標は200m毎に設置されてます、こんな立派な距離標はそんなにいっぱいは見かけませんけど。ほぼ、1kmごとにあるかなぁ。
そばでカエルを発見、
ツチガエル
最近木津川の表法面の所々が改修されてキレイに丈夫になってるように思われます。
堤防から自転車道へ下りててくてく歩きます。
自転車道の両側道端には草が覆いかぶさって生えてて、
休日など自転車族がビュンビュン追い越していくのでヒヤッとすること何回も。
開き橋の下から堤防へ上がります、時々川の方へ下りて、遠くの景色を眺めたり気分転換に・・・
すぐの坂道から堤防に出てUターンすることになります。車道を渡り北へむくのきセンター裏手方面に。
田植えが終わりました:好きな景色です
樋門のそばに階段があり腰かけて水分補給。
もういっぺんスズサイコに会ってウチ方面へ、
スズサイコのそばに立って西空方面
帰りしな、ご近所さんの菜園でサトイモの葉っぱに居ました、
セスジスズメの幼虫 どっちがアタマ?
尻に尾角(びかく)というトゲがあり、先が白い。尾角はただの飾り。人を刺すこともなければ毒もない。
っというのをネットで知り得ました、なので、向かって右がアタマですね。
セスジスズメの幼虫が大人になったのはこちら
ウチに帰るとナンテンの花に気が付き一枚
「アラッ!藤の花が咲いてるしかもピンク」
【おまけ】
京奈和自転車道
京奈和自転車道は京都市西京区嵐山から奈良県内を経て、和歌山県和歌山港までを結ぶ、全長約180kmのサイクリングルートであり、京都府、京都市、奈良県及び和歌山県が連携して整備を行っています。
京都府京奈和自転車道こちら京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
奈良県京奈和自転車道がつながりましたこちら奈良県公式ホームページ (pref.nara.jp)
京奈和自転車道サイクリングマップが配布されています。こちら
「シゲちゃん、テルちゃんぜひこのマップをゲットして南方面へもチャレンジしてみたらどーお?」