しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

備中南山城

2020年08月05日 | 無くなったもの
場所・岡山県倉敷市真備町川辺 
無くなった日時・2020年ごろ
撮影日・2018.5.25


南山城は西高梁川と小田川に囲まれた、戦国時代の毛利方の山城。








全面的な発掘調査が行われ、荒々しい畝状竪堀が現れた。
兵士の攻防が想像できる遺構だった。








全国に残る山城は、数百年を経て至るところ大木が繁り、
ここまで城の全容を見せてはくれない。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




小田川は写真↓のように、西から東に流れている。
氾濫の恐れがあるので、流れをこの南山城から南へ変える大工事を始めた。
そのため、2020年には南山城は地図から消滅し、将来は小田川になる。








その工事完成を待つ前に小田川は氾濫した、
この撮影日から1月半後(2018.7.6)のことだった。
「2018西日本豪雨」。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷本町の電信柱

2020年08月05日 | 無くなったもの
場所・岡山県倉敷市本町 
無くなった日時・2011年
撮影日・2010.5.4



倉敷美観地区は岡山県最大の観光地だが、
倉敷川沿いに、白壁のお屋敷が江戸時代や明治時代から並んでいた訳ではない。




土壁のままの住宅が多かったと思うし、
また当然ではあるが明治時代の後半からは、電信柱が建っていた。




倉敷川沿いは早くから無電柱になったが、
本町や東町は10年前までは電柱が建っていた。




本町。








本町からアイビースクエアへの道。








電柱が建っていた時代が、何か遠い昔に思えるから不思議だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野の大煙突

2020年08月05日 | 無くなったもの
場所・岡山県玉野市宇野 
無くなった日時・2015年8月
撮影日・2013.4.1


玉野市役所や天満屋ハピータウンがある場所は塩田跡地で、
大煙突の背後には塩田が広がっていた。

大煙突は大正時代に宇野発電所として完成した。
長く宇野名物として遺っていたが、2015年に食品スーパーの進出に伴い解体された。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢ウエル丸

2020年08月05日 | 無くなったもの(笠岡市)
場所・笠岡市笠岡 
無くなった日時・2014.3.31引退式
撮影日・2014.3.17


笠岡諸島の7つの島々に出かけ、動く「ディサービス」船として活躍した夢ウエル丸。
一番の特徴は介護保険ができるより前に、島の人たちへそうゆうサービスを始めたこと。


老朽化により役目を終え売却され、笠岡から何処かへ去った。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンパラダイス笠岡

2020年08月05日 | 無くなったもの(笠岡市)
場所・笠岡市笠岡 (シーサイドモール) 
無くなった日時・2012年ごろ
撮影日・2009.11.15


ラーメンパラダイスはたいそうな人気で、初回から多くの人でにぎわった。






最初はシーサイドモールの駐車場で開催していたが、会場を広い平成町のJA倉敷かさやに移した。
JAでもラーメンファンが押し掛けて、いつも地方ニュースになっていた。





事情や理由は知らないが、人気のままイベントは廃止された。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシン殿川店

2020年08月05日 | 無くなったもの(笠岡市)
場所・笠岡市中央町  
無くなった日時・2008年8月廃業
撮影日・2008.6.21


スーパー・ワシンは笠岡の地元スーパー。
笠岡市民に一番親しまれ、利用されていたお店。





最初、笠映という映画館があった。
映画の全盛期に、その場所がスーパーに変わった。




高校生の頃は2階が衣料と食堂になっていて、
食堂は市内の高校生がお得意さんになっていた。








その後、
笠岡市笠岡の区画整備事業で建物は解体し、ほぼ変わらぬ位置に新店舗ができた。


お店の商品は市民の信頼もよく、繁盛していると思っていたのだが
20008年に廃業してしまった。






お店はそのまま福山市の「オンリーワン」が1階に入居して、食料品を売っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR尾道駅

2020年08月05日 | 無くなったもの
場所・広島県尾道市  山陽本線 
無くなった日時・2017年解体→2019年新駅舎完成
撮影日・2009.4.24


尾道が今ほど観光都市で無い時、
尾道駅からは向島へ行く人、因島や生口島へ行く人、四国へ行く人などが、一目散に港を目指していた。

駅と港の間にはパチンコ店などがあって賑わいや雑踏感があった。



(今治地方の「継ぎ獅子」)




「しまなみ」の工事が始まるころから、尾道発の航路は減便や廃止が相次ぎ、
代わりに観光都市化して以前とは違ったにぎわにいになった。

駅舎は昔変わらずだったが、2019年に展望所が付いた新駅が完成した。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR宇野駅

2020年08月05日 | 無くなったもの
場所・岡山県玉野市宇野  宇野みなと線
無くなった日時・2016年アート化
撮影日・2004.11.17


JR宇野駅はかつて四国の玄関口だったが、
今は”直島”の玄関口になった。


駅舎外観は、
「JR宇野みなと線アートプロジェクト」で宇野駅はじめ各駅がイタリア人芸術家によって
白と黒が特徴の駅舎に変わった。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR鴨方駅

2020年08月05日 | 無くなったもの
場所・岡山県浅口市鴨方町  山陽本線
無くなった日時・南側に2011年橋上駅完成
撮影日・2003.11.1


鴨方駅は線路の北側にあった。


2011年に橋上駅が完成し、南側(国道2号線沿い)が駅前になった。
北側は駅前から北口になった。
松の木が一本あったが、それも無くなった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする